[2018.03.01]
■東ティモールのコーヒー&久保菓子さんの新作!いずれもうまし!!
いやあひどい天気です。 
みぞれが窓に吹き付けています。 
 
さてさてきょうは,最近入手した,東ティモールのコーヒー&久保菓子さんの新作をご紹介! 
 
 
東ティモールは旧インドネシアの最南端,東にあり,独立間もない国です。南下するとすぐにオーストラリア大陸という位置でしょうかね。友人がこの国にボランティア活動に行っているので,この国のコーヒー,関心があり,入手してみました。 
 
「森のケーキ屋 大きな木」さんより入手可能です。
 
このコーヒー,大粒でしかも粒ぞろいです。 
 
 
 
左がいつも飲んでいるコーヒー,そして右が今回入手した東ティモールコーヒーです。(ちなみに価格はほぼ同じです。まとめてネットで取っているので3割引きで買っていますが,定価で言うと左のコーヒーのほうがかなり高いです)。 
 
大粒で粒ぞろいは一目両全ですね。粒ぞろいは豆の焙煎の際の差をなくし均一化するのに大切な要素です。ちなみに左のコーヒーも大粒でかなり揃っているほうです。 
 
煎りは「中深」という感じでしょうか。程よいフルーティな酸味を感じます。またココアのようなコクがあります。苦すぎません。個人的には大のお気に入りで,10年ほど続いた我が家のレギュラーコーヒーの座が明け渡されるかも知れません。 
 
 
ゴールドフィルターで淹れるとさらなるトロッとしたコクが! 
 
豆の脂分も十分に抽出されます。 
 
「菓子処久保」さんの新作,「パイまんじゅう」と共にいただきました! 
 
 
下の写真は久保菓子さんのフェイスブックより拝借。 
 
 
一口ほおばるとほんのりバターの香りが広がり,そして甘すぎない餡がGOOD! 
 
久保さんのお菓子の個人的オススメは「あんずロール」「どら焼き」そして巨大な!「すあま」です。あ~書いているうちに食べたくなってきた(笑。 
 
というわけで,「東ティモール マウベシ珈琲」「パイまんじゅう」,いずれも「うまいべし」「食べるべし」「そだね~」。 
 
おあとがよろしいようで・・・。 
 
 
では皆様,きょうは外出お気を付けください! 
 
地方情報満載のブログ村ランキングへ参加しています。 
クリックよろしくお願いします。 
↓↓↓↓↓ 

 
▼トラックバック(0)
このエントリへのトラックバックURL:
現在トラックバックの受信を停止中です
▼コメント(6)
名前:
足揉み  2018.03.10 06:42:38
てんこさん。
 
おはよううになりました(笑。
 
あんずロール,おいしいですね!
 
私,ご進物は大体あんずロールです。
 
インスタントコーヒーはまた別のおいしさがあります。コーヒー豆はアラビカ種,ロブスタ種の二種に分かれますが,インスタントの大半はロブスタ種です。日本のインスタントコーヒーは味にこだわってロブスタ種の味を上手に引き出しているように思います。
 
ブレンディはやさしい味ですね! 
名前:てんこ  2018.03.09 23:49:36
こんばんは。
 
 
ご無沙汰しています。
 
 
私もあんずロールファンです。!
 
新作のパイまんじゅう、食べなきゃ。
 
普段はインスタントの
 
ブレンディでミルクコーヒー派なのですが、^^;このコーヒー豆には興味津々です。
 
 
名前:
足揉み  2018.03.05 17:37:02
ののはなさん。
 
どうぞリンクを貼ってください。
 
わたしもこのコーヒーを一人でも多くの方に味わっていただきたいと思っております。 
名前:ののはな  2018.03.05 13:06:34
ご案内頂いたYahoo!ブログも見せていただきました。たくさんの方がコメントされていて、珈琲にも興味をもってくださる方がいることに、もって」うれしくなりました。自信を持ってお勧めしたいと思います。
 
おおきな木のサイトにリンクを張っても良いでしょうか? 
名前:
足揉み  2018.03.04 19:44:19
ののはなさん。
 
また注文するかと思います。よろしくお願いします。
 
大粒,粒より,ぜひ自信をもって皆さんにお勧めください。
 
豆は大きさに比例して味が濃厚になると言われています。マウベシ珈琲,正にそうかと思います。 
名前:ののはな  2018.03.04 13:59:14
おおきな木で取り扱いを始めた『マウベシ珈琲』のご紹介ありがとうございます。豆の大きさがこんなに違うなんて、今まで気が付きませんでした!大きくて、しかも粒ぞろいのお豆なんですね。久保さんのお菓子、実は私もファンです。 
▼コメントを書く...
※
*必須入力です
 「コメント」欄は日本語で記入してください。
 英字数字のみだと、コメントと見なさず投稿できません。