伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:1] [昨日:0] [520] rss feed
[2015.05.27]
■mっちんからの差し入れ♪
月曜の練習でmっちんがタケノコをくれました♪ 
タケノコか~水煮しか買ったことないし調理の仕方わからなくならはらないな~と思ったけどmちゃんのお話きいてたらなんだか食べてみたくなって、1回分おすそわけいただきました。 
 
まず、茹でて皮をむくとおしえてもらったので茹でます♪ 
まぁ元気に鍋からはみ出してます…どうしましょう。 
水から茹でる?沸騰してから茹でる? 
疑問のまま時間がないので水からいっちゃいまーす(笑) 
 
まだ固そうだし、タケノコご飯の具を煮てみます。 
 
具が多すぎたので4合炊こう!!そこにmっつ帰宅、しゃべってたら水の量がわけわからなくなる(×_×) 
 
しかーし、おいしく炊けました♪ 
 
mっちんごちそうさまでした♪ 
 
しかし…なぜ、私にだけタケノコ入れる袋くれなかったのかなぁ…なんか悪いことしたかなぁ… 
 
と、まぁ勝手な番外編でした♪他にいただいたみなさんは何して食べましたかね! 



▼トラックバック(0)
このエントリへのトラックバックURL:
現在トラックバックの受信を停止中です
▼コメント(10)
名前:E子  2015.05.27 17:31:42
竹の子ご飯、美味しそう~✴  
名前:385  2015.05.27 15:41:05
あれっ、タケノコごはんまだかな~  
回ってこないなー(笑)  
 
今日のBBQ、みんなで参加でしょ?  
通りすがりのMさん!場所どこだー。 
名前:sachi  2015.05.27 15:32:23
通りすがりさん!(笑)笹竹というのか~!  
確かに、タケノコは、あのおっきいやつのイメージかも!  
やっぱり、沸騰してからだったかー(×_×)  
 
初物♪美味しくいただけました!!ありがとうございます♪  
もしかしてBBQで炭焼き?食べたいな♪ 
名前:通りすがりのM  2015.05.27 14:18:12
北海道は笹竹を竹の子と言うのですね~  
午前中に頂いた笹竹、バレー終わってからの笹竹の下準備迄に時間が経ってて、硬くなってませんでしたか?Sちゃん袋足りずですいませんm(._.)mちなみに水からではなく、沸騰したお湯で煮て、冷水に浸してアク抜きします。  
Uちゃんクッキング情報ありがとうございます(=゚ω゚)ノ  
うちは炭火焼きと土佐煮にして食べましたよ(=゚ω゚)ノ  
名前:A子  2015.05.27 13:20:18
美味しそうだね~♪  
味噌炒めも美味しかったけど、いろいろ試したくなるね!  
mっちん、ごちそうさまでした(*^_^*) 
名前: M25  2015.05.27 13:06:34
タケノコの季節だね~  
炊き込みごはんおいしそう~  
私はフキをもらったから  
何作ろうかな~🎵 
名前:sachi  2015.05.27 13:00:46
みんなお料理上手でおはずかしいわぁ(^_^ゞ  
Uちゃんに先に聞けばよかったな~♪  
バターライスやってみまーす!! 
名前:第二段!!  2015.05.27 11:03:16
タケノコご飯が残ったら~  
次の日は、バターで炒めてバターライス!!  
絶品だよー  
 
本当に美味しそうだ~ 
名前:U  2015.05.27 10:56:16
タケノコ時期だね~  
茹でる前に先を斜めに落として、縦に切れ目を入れておくと、皮がむきやすいよ~  
下は固いから、ひとふし位切っても大丈夫だわ!!  
鍋泣かせだよね(笑)  
 
生のまま魚やきに入れて、味噌に砂糖混ぜたものに付けて食べたら美味しいよ…  
以上クッキング情報!! 
名前:タオル  2015.05.27 10:08:23
たべたーい!! 

▼コメントを書く...
*必須入力です
 「コメント」欄は日本語で記入してください。
 英字数字のみだと、コメントと見なさず投稿できません。
*お名前:
メール:
URL:
*コメント:
プロフィール
Barbies
Barbies
ミニバレーボールサークル 
バービーズです。 
 
活動を始めて7年、まだまだひよっ子集団ですが週2回の練習場所を確保し楽しみながら練習しています。 
只今、メンバー29名! 
(女子20名、男子9名) 
 
日々の練習のこと、書けたらいいな!! 
ブログ検索
○-----練習日-----○ 
 
☆月曜日 あかつき 
19:30~21:30 
 
☆水曜日 あかつき  
19:30~21:30 
 
 
《メンバー大募集》 
 
練習したい方~大募集!! 
私たちと一緒に 
ミニバレーしませんか? 
初心者大歓迎です。 
 
興味のある方は 
見学に来てみて下さいね~ 
お待ちしております!