■涙が出ちゃうのなんでだろう&抜歯姉さん
こんにちは。 金曜日のブログ担当だったA子です。写真が撮れず、練習日記をほぼあきらめ、育児日記になる模様です。スミマセン。
というより、号外も先に出ちゃいまして!
室蘭大会、女子優勝!やったね~~~(*^-^*)v
きっと後々まで語り継がれる、2名こむらがえりからの復活優勝。その場にいられなくて残念ですが、チームメイトとして、とっても嬉しいです。混成も含め、チームワークの賜物だよね♪
みなさん、お疲れさまでした。
さてさて、話は変わりまして。
今春、小学校に上がる長男のクラス発表が先日ありまして。
もう、ずーっと、「○○と同じクラスになれるかな~」と、仲の良いお友達と一緒のクラスになれるのかが気になって気になって、発表の日を心待ちにしていました。
当日、張り切って学校の玄関前へ。
あった~~~!○組かー。
結果、一緒になれなくてざんねーん!なお友達もいましたが、やっと一緒になれたね!なお友達もいて、本人も、まぁ、納得。
長女ともクラスが一緒なので、縦割りで競う運動会では、同じ色。二人で、よかったね~なんて、言い合っていました。
そんな長男、夜寝たと思ったら数時間後にワンワン泣きます。で、5分くらいしたらすーっと、寝る。ほぼ毎日。
夜泣き?と思い、ポチポチ。
ほうほう、これは、夜泣きというより、夜驚症というのね、ということがわかり。
・脳の一部だけ覚醒。半分寝ている状態。周りの声は耳に届いていない。
・しばらくすると泣き止み、何事もなかったように眠る。
・朝起きても本人は覚えていない。
ぴったり!
ほとんどは半年くらいで自然になくなるらしいし、見守るしかないみたい。
今の時期、小さな頭の中で、いろんなこと感じているのね、きっと。
またまた、話は変わり、うちの長女。
永久歯がみえてきているのに、なかなか抜けない乳歯…。歯医者さんで相談してみようか~、場合によっちゃ、抜いてもらうことになるかもね~、と話したところ、
「歯医者さんに抜かれるのはイヤ!」
予約したにもかかわらず、根性で、行く直前に自分で抜いちゃった…(@_@)
それ以来、気合でもう一本。さらにもう一本いこうとするので、もうちょっとグラグラしてからにして!と、止める母でした。
ところで、みなさん、抜いた歯はどうしてる?
今は、かわいいケースとかがあって、取っておいてる人が多いのかな?
うちは昭和からの風習?で、下の歯は上に、上の歯は下に投げちゃってますが~。
最後は、ようやく収穫までたどり着いたこちら。

「おじぎ草」の種です。全部で50粒くらいとれました。暖かくなったら蒔いてみようと思ってますが、うまく芽が出るかなぁ。
欲しい方、お分けします(*^-^*)
今日も、練習あります!
7時半からあかつきですよー。
ブログ、困ったな~
E子ちゃん、行けたらお願ーい!
ダメだったら、KAMEちゃんかなぁ。
どちらか、よろしくm(__)m