伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ  rss feed
[2010.12.01]
ただ今 11:30なり。 
え!?イベント初日のこの時間にブログ書き!? 
 
はい。 
ブログ書き。 
 
10:00ジャストで飛び込んでいらした、お客様第一号は『♪ゆりりん♪』さんでした。 
ゆりりんさんがオーナーを務める『ま~の』さんも今日から1周年イベントのセールなのに! 
 
なんとハンドメイド品を除く全品10%~50%で提供されているそうです☆ 
詳しいフライヤーは、『れん』にもありますよ(*^^)v 
12月7日までです! 
急ぎましょう! 
 
アッとその前に・・・。 
伊達以西にお住まいの方は、くれぐれも『れん』を素通りしていかれませんように・・・<(_ _)>
[2010.11.30]
大変!! 
急がないと~! )^o^( 
 
明日がオープンでドキドキなんて言ってる場合じゃなかった! 
ご紹介できていない作家さんが、まだ8人ほどいらっしゃいます。 
 
かと言って、今日一気に8人分!!はちょっと厳しいので、明日からも引き続きご紹介していきます。 
どうぞ、ご拝読よろしくお願いします<(_ _)>
『Handmade Shop REN in winter ~白い季節だけのギャラリーVol.3』いよいよ明日10時オープンとなりました。 
 
前日となった今日、ワクワクドキドキソワソワと落ち着かない私です。 
 
会場準備は95%OK!(*^^)v 
後はギリギリ追加納品の作家さんを待つだけです。 
[2010.11.29]
伊達にもようやく雪が積もりましたね。 
でもまた週末には雨予報が出ているようです。 
 
困った・・・。 
冬には山ごもりをする私たちにとっては、かなり困ったことです。 
 
『れん』のイベントも同じです。 
『白い季節だけのギャラリー』と銘打っているのに。 
白いのは吐息だけでは雰囲気出ません。 
 
でもまあ焦らずに待ちましょう。 
なんたってここは北海道ですもの。 
空だって分っているはず・・・。 
[2010.11.28]
こんばんは☆ 
今日は夜もUPいたします。 
 
先ほど陶器の追加納品があり、それらのスペース確保をするべく再び他の作品の並べ替えをしました。 
滑り込み追加納品を予定している作家さんが後数名。 
その時に悩まないために”追加の時はココとココ”という風に一応考えています。 
 
Vol.3は、作品の種類も量もとても豊富なので、ディスプレイに頭を使う時間もとても楽しいです。 
納品にいらした作家さんから、「去年とまたガラッと雰囲気が違いますね。」とか、「こうやって並べていただくとなんだかとてもいい物に見えますね。」とか言っていただくと、作った本人を前にしているのに、「そう?うちの子たちそんなにいい?」と言ってしまいそうになります。 
 
本当に愛おしい作品たち。 
昨日の朝、八重ちゃんは東京から帰って来ました。 
 
案の定、喉の痛みは増したようで、「大丈夫!」の言葉がウソなのはバレバレ…。 
帰るなり私に怒られて、渋々病院へ行きました。 
 
今日はたぶん、問屋さんからどっさり駄菓子が届くはずです。 
よ~し!品出し頑張ろう! 
[2010.11.27]
ハイ♪のっけから☆ 
 
 
↓1周年記念イベントの情報などもお知らせしますので、是非ご登録お願いします♪ 
 
 
 
 
↑メルマガ会員募集中~♪ 

『Handamde Shop REN in winter ~白い季節だけのギャラリーVol.3』会場を、もうちょっとだけ♪ちら見♪していきませんか? 
[2010.11.26]
一本目の最後に「作業にとりかかりま~す」とか言っておきながら、再びブログを書いています(^^ゞ 
本日二本目いきます。 
 
東京へお出掛け中の八重ちゃん、実は「4」の付く日に合わせていました。 
24日は巣鴨の縁日だったのです。 
 
”おばあちゃんの原宿”で知られる巣鴨。 
駄菓子ルームの小さなお客様達には”おばさん”と呼ばれていても、巣鴨好きということは・・・。 
まあそれ以上は言うのを止めておきましょう(笑) 
 
賑やかなのが大好きな八重ちゃんは、かなりハイテンションで歩きまわってきたらしいですよ。 
『Handamde Shop REN in winter ~白い季節だけのギャラリーVol.3』の会場設営が着々と進んでいます。 
 
すでにフライヤーを手にしたお客様が、開催日を間違えて数名来て下さいました。 
ごめんなさい。 
OPENは12月1日(水)10:00です。 
もう少しお待ちくださいませ<(_ _)>  
 
ポスターやフライヤーをご覧になって直ぐに来てくださるのはとても嬉しいです。 
貼付や設置を快諾してくださいました店舗・施設各位のお陰です。 
本当にどうもありがとうございます。 
 
本来なら出向いてお礼を申し上げなければいけないのですが、ここで感謝の意を表させていただくことでご勘弁くださいませ。 
プロフィール
Rietty
Rietty
☆ブログの解説 
日々の暮らしの中で、出会った「いとをかし」な人・動物・物・風景などを綴ります。 
「いと」 
1)非常に。大変。事態が並々でないさま。本当に。  
「をかし(おかし・い)」 
笑いたくなるような面白さがある。滑稽である。普通でなく奇異な感じがする。異常だ。変だ。興味深い。おもしろい。風情がある。情趣がある。優れている。立派だ。ほほえましい魅力的なさま、心をひきつける趣深いさまを表す意。 
(大辞林より抜粋) 
さて今日は、どんな「いとをかし」に出会えるかしら...。 
ブログ検索