一昨晩、八重ちゃんが大好きな北斗星に乗って東京へ行きました。
ずっと気を付けていたはずなのに、前日に引いてしまった風邪を隠したかったのか、私のいないところで咳き込んでいましたが、ちゃんと気が付いているってば(-"-)
心配してあーだこーだと注意をする娘に、煩そうな顔をしながら「わかってる。」を繰り返し、「大丈夫よ♪」を30回位言って出掛けて行きました。
あんなにたくさん荷物を持って、信じられない位の人込みの中をどうやって歩いたのか・・・。
まったく・・・。
とにかく元気で帰って来ることを祈るばかりです。
[2010.11.25]
[2010.11.24]
連日、会場作りに精を出しております。
今回は、作家さん達に無理をお願いして、納品を早めにしていただきました。
作品のボリュームと雰囲気を早くキャッチして、会場作りのイメージを固めておきたかったからです。
作家さんのご協力のお陰で、”こういう風に什器のレイアウトをして作品をディスプレイしよう♪”と頭の中の構想は固まっていました。
でも・・・。
頭の中のイメージを形に表現するのって、とても難しいのですよ^_^;
今回は、作家さん達に無理をお願いして、納品を早めにしていただきました。
作品のボリュームと雰囲気を早くキャッチして、会場作りのイメージを固めておきたかったからです。
作家さんのご協力のお陰で、”こういう風に什器のレイアウトをして作品をディスプレイしよう♪”と頭の中の構想は固まっていました。
でも・・・。
頭の中のイメージを形に表現するのって、とても難しいのですよ^_^;
[2010.11.22]
本日二本目いきます(*^^)v
ただ今特別展示室に変身中のカフェルームは、少しずつ姿を変えつつあります。
ただ、たった一つ棚を置くのにも30分以上も掛るものだから、なかなか進まないところが楽しくもあり、困ったもんでもありといった感じです。
そして今朝、起きてすぐに見に行ってパジャマのままでやり直したり…(^^ゞ
あと8日なのだから、ピッチをあげないと!
ただ今特別展示室に変身中のカフェルームは、少しずつ姿を変えつつあります。
ただ、たった一つ棚を置くのにも30分以上も掛るものだから、なかなか進まないところが楽しくもあり、困ったもんでもありといった感じです。
そして今朝、起きてすぐに見に行ってパジャマのままでやり直したり…(^^ゞ
あと8日なのだから、ピッチをあげないと!
一昨日最終日だったカフェルームには、「ありがとう」の暖かい光が差し込んでいました。
この暖かさ、街に暮らすには良いのですが、もうすぐ雪山の人となる私たちにとってはヤキモキする毎日です。
11月20日オープンのはずだったグランヒラフは、雪不足でオープンできず仕舞い。
チセヌプリプロスキースクールは出鼻をくじかれてしまい、かなりがっかりの校長です。
でも、ご予約いただいていた生徒さん達の方がもっとがっかりですね。
ヒラフの山に代わってごめんなさい<(_ _)>
この暖かさ、街に暮らすには良いのですが、もうすぐ雪山の人となる私たちにとってはヤキモキする毎日です。
11月20日オープンのはずだったグランヒラフは、雪不足でオープンできず仕舞い。
チセヌプリプロスキースクールは出鼻をくじかれてしまい、かなりがっかりの校長です。
でも、ご予約いただいていた生徒さん達の方がもっとがっかりですね。
ヒラフの山に代わってごめんなさい<(_ _)>
[2010.11.19]
カフェルームの営業が残り2日となりました。
ここのところ毎日、お馴染の方や初めての方が次々と訪れてくださっています。
「冬の間、体に気を付けて元気でスキーを頑張ってくださいね。」とか。
「来春、また美味しいお食事を楽しみにしていますね。」とか。
「れんがお休みの間、ここに替わるところがなくて。」とか。
それはもう、涙が出そうなくらい嬉しい言葉と一緒に、半年間のさよならを伝えに来てくださいます。
本当に幸せです。
ありがとうございます。
ここのところ毎日、お馴染の方や初めての方が次々と訪れてくださっています。
「冬の間、体に気を付けて元気でスキーを頑張ってくださいね。」とか。
「来春、また美味しいお食事を楽しみにしていますね。」とか。
「れんがお休みの間、ここに替わるところがなくて。」とか。
それはもう、涙が出そうなくらい嬉しい言葉と一緒に、半年間のさよならを伝えに来てくださいます。
本当に幸せです。
ありがとうございます。
[2010.11.18]
いよいよカフェルーム営業が残り3日となりました。
先日”納品ラッシュ”のご報告をしましたが、ただ今居宅部分は大変なことになっています。
まさしく足の踏み場もない状態。
辛うじて布団を敷くスペースを確保しています。
ただし、部屋の粗方を占めているのは実は作品だけではありません。
私たちとお客様のスキー用品が、かなり大きく場所取りをしています。
ここで”圧巻!”の写真を載せようかと思いましたが、改めて絵にすると具合が悪くなるので止めておきます・・・。
先日”納品ラッシュ”のご報告をしましたが、ただ今居宅部分は大変なことになっています。
まさしく足の踏み場もない状態。
辛うじて布団を敷くスペースを確保しています。
ただし、部屋の粗方を占めているのは実は作品だけではありません。
私たちとお客様のスキー用品が、かなり大きく場所取りをしています。
ここで”圧巻!”の写真を載せようかと思いましたが、改めて絵にすると具合が悪くなるので止めておきます・・・。
[2010.11.15]
[2010.11.14]
12月1日よりカフェルームで開催される『Handmade Shop REN in winter~白い季節だけのギャラリー Vol.3』。

[2010.11.10]
先日のブログでもご案内しましたが、れんカフェルームの2010年営業は11月20日をもちまして終了いたします。
1年に100日余りの我が儘営業にもかかわらず、たくさんの皆様にお越しいただきましたこと、心から感謝の気持ちで一杯です。
幸せです。
本当にありがとうございます。
残り9日となりました。
今日もまた、愛と笑顔を持って皆様をお待ちしております。
1年に100日余りの我が儘営業にもかかわらず、たくさんの皆様にお越しいただきましたこと、心から感謝の気持ちで一杯です。
幸せです。
本当にありがとうございます。
残り9日となりました。
今日もまた、愛と笑顔を持って皆様をお待ちしております。
[2010.11.09]
前回のチセヌプリとニトヌプリで、ニセコ方面の山歩きは最後のつもりでしたが、ぽかぽか陽気に誘われてアンヌプリを登って来ました。
五色温泉からのコースです。
五色温泉からのコースです。