日曜日に初!札幌ドームへ行ってきました。
大きな大きなUFOのような札幌ドーム。
以前からの八重ちゃんの願いを叶えるべく、「よし!今度の日曜日に行こー♪」といろいろ調べていたら、その日は”プロ野球マスターズリーグ”があることを知りました。
大の野球好きの八重ちゃん。
これはもう願ったり叶ったりで、ただのドーム見学のつもりがプラス野球観戦に変わりました。
[2007.11.15]
[2007.11.13]
「れん」をオープンする時に、カップ&ソーサーとお冷用のグラス探しにはかなりの時間が掛かりました。
準備期間の約5ヶ月間、東京や神奈川の骨董市や西荻窪のアンティーク通り・下北沢、仙台・石巻まで歩き回り、せっせと買い集めてきたのです。
集めた物をカップボードに並べると、我ながらうっとり…だった…はずなのに…。
準備期間の約5ヶ月間、東京や神奈川の骨董市や西荻窪のアンティーク通り・下北沢、仙台・石巻まで歩き回り、せっせと買い集めてきたのです。
集めた物をカップボードに並べると、我ながらうっとり…だった…はずなのに…。
[2007.10.17]
寝るとき以外は、Gパンとスポーツウェアとスキーウェアさえあれば、一年間快適に過ごせる生活をしているので、洋服タンスに入った春夏秋冬物計10枚ほどのスカートは、ほとんど出番がありません。
じゃあなんであるの?って?
かつては一応OLもしていたのです。
だから、その名残。
そう、つまりはかなりの年代物(^^;)
じゃあなんであるの?って?
かつては一応OLもしていたのです。
だから、その名残。
そう、つまりはかなりの年代物(^^;)
[2007.10.12]
道民だもの、日ハムとコンサドーレと初防衛を果たした内藤選手と鮭は、なにがなんでも応援しなくっちゃ☆
ってことで尻別川へ行ったものの、鮭さんたちは河口にスタンバイ中らしいので、仕方なく豊浦のインディアン水車へ鮭の頑張りを応援しに行きました。
ってことで尻別川へ行ったものの、鮭さんたちは河口にスタンバイ中らしいので、仕方なく豊浦のインディアン水車へ鮭の頑張りを応援しに行きました。
[2007.10.05]
パソコンが壊れてしまい、2ヶ月間「PC無」の生活をしていた時に、hazurinさんは年内最後の沖縄ダイビング旅行へ行きました。
そして、いつものように海中の写真を収めたCD-ROMを持ってきてくれました。
それをようやくここに載せることができました。
今回は、南の海から「福」を振りまきますよ~♪
そして、いつものように海中の写真を収めたCD-ROMを持ってきてくれました。
それをようやくここに載せることができました。
今回は、南の海から「福」を振りまきますよ~♪
[2007.10.03]
車をちょっとバックさせますね。
うっかり岩内を飛ばしちゃったので…。
積丹へは、余市回りではなく岩内から入って行きました。
何故ならば、行ってみたい団子屋さんがあったから。
うっかり岩内を飛ばしちゃったので…。
積丹へは、余市回りではなく岩内から入って行きました。
何故ならば、行ってみたい団子屋さんがあったから。
[2007.10.02]
先週はずっと山のお話だったので、今週は海です。
「山と海、どちらが好き?」
そんなことを聞かれたら、とっても困ります。
海を見ると、何故かいつも「ただいまー、今帰りましたー。」って気持ちになります。
山を見ると、何故かいつも「ありがとう。お世話になりました。」って気持ちになります。
なんだろう…?
「山と海、どちらが好き?」
そんなことを聞かれたら、とっても困ります。
海を見ると、何故かいつも「ただいまー、今帰りましたー。」って気持ちになります。
山を見ると、何故かいつも「ありがとう。お世話になりました。」って気持ちになります。
なんだろう…?
[2007.09.27]
日曜日、前日の山登りがとても楽しかったので、よし!今日も登ろっと♪と、いそいそ準備を始めました。
さて、どこにしよう?
そ~ね~。
うん!紅葉が始まった羊蹄山かな♪
さて、どこにしよう?
そ~ね~。
うん!紅葉が始まった羊蹄山かな♪
[2007.09.26]
久しぶりの登山です。
先週の土曜日に、ニセコのイワオヌプリを登ってきました。
五色温泉側の「お花畑」から登るコースは、1時間弱で登れてお手軽です。
先週の土曜日に、ニセコのイワオヌプリを登ってきました。
五色温泉側の「お花畑」から登るコースは、1時間弱で登れてお手軽です。
[2007.08.23]