伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ  rss feed
[2006.11.29]
26年間ずっとオフコース、そして小田和正さんが好きです。 
あの年齢で、どうしてあんなに澄んだ声で、かつ力強く、そして優しく歌うことができるのかしら? 
彼の歌は、見事に私の心にズシ~ンと来るのです。 
[2006.11.09]
これは、10/30の「おのぼりさん ~パフェ編」で触れた、私がカフェを始めるきっかけの一つとなった、新橋駅地下の喫茶店のお話です。 
 
 

[2006.11.06]
このお話しは、まだ「週いちプチブログ」を始める前、”今週のメニュー他掲載しました!"の中で、「このお話しはいつかまた...」と書いた、エピソードの続きです。 
[2006.11.03]
今回の「おのぼりさん」の目的の一つは、10/29(日)に有楽町の国際フォーラムで開催される、「大江戸骨董市」へ行くということでした。 
[2006.11.02]
おのぼりさん初日に宿泊したホテルは、桜木町駅前のワシントンホテルでした。 
 
「みなとみらい」側に向いた部屋からは、大きな観覧車や日本丸、パシフィコ横浜やインターコンチネンタルホテル、もちろん海も見えて、素敵な夜景を楽しむことができました。 
桜木町界隈は、「みなとみらい」ができて、すっかり様変わりしました。 
そりゃあ20年経てば、街の風景も変わりますよね。 
伊達だって、本当に変わりましたもの。 
 
 

[2006.10.31]
「おのぼりさん」になってきました Part2は、神楽坂のお話し。 
神楽坂は、中央線の飯田橋から、結構な急勾配で続いています。 
この坂を10分ほど上り、脇道に逸れてからさらに10分の所に、父のお墓があるのですが、1年振りにお参りをしてきました。 
 
 
~今日はハロウィンですね。坂の途中の花屋さんの店先に、目鼻口をくり抜いたカボチャが並んでいました。 

[2006.10.30]
先週末、「おのぼりさん」になってきました。 
少し、そのご報告。 
 
~品川駅で見かけた可愛いポストです。 

[2006.10.24]
先週金曜日と今週の月曜日に、「れん」で、シルバークレイ教室が開催されました。 
 
 
 

[2006.10.20]
プロフィールにあるように、瀬戸内海の島で生まれた私は、○○年間の内3年間を除いては、いつも海まで5分の所に住んでいました。 
[2006.10.17]
指圧の心は~母心~押せば命の泉湧く~ワ~ハッハッハッハア~!! 
って、なんだか分かりますか? 
気がふれた訳ではありませんので、ご心配なく...。 
 
 
 

プロフィール
Rietty
Rietty
☆ブログの解説 
日々の暮らしの中で、出会った「いとをかし」な人・動物・物・風景などを綴ります。 
「いと」 
1)非常に。大変。事態が並々でないさま。本当に。  
「をかし(おかし・い)」 
笑いたくなるような面白さがある。滑稽である。普通でなく奇異な感じがする。異常だ。変だ。興味深い。おもしろい。風情がある。情趣がある。優れている。立派だ。ほほえましい魅力的なさま、心をひきつける趣深いさまを表す意。 
(大辞林より抜粋) 
さて今日は、どんな「いとをかし」に出会えるかしら...。 
ブログ検索