■林家ぺーさんに弟子入りしたい。
記憶力は日に日に衰えていく。 
 
二人の母の誕生日。 
 
夫の誕生日。 
 
娘と息子の誕生日。 
 
その夫・妻の誕生日。 
 
二人の孫の誕生日。 
これだけでもいっぱいいっぱい。 
昨年春から冬にかけて一気に4人増えたので、少々あやふやです。 
おまけに、その合間に色々な記念日情報が入るともうお手上げです。 
 
ところで、先日は楓くんのハーフバースデーだったそうな。 
 
「なんですか?それ?」 
と言ってしまったあなたは、こちら側の人です。 
今どきの若い家族は生まれて半年でお祝いをするそうです。 
すっかり時代に取り残されてます・・・。 
 
そう言えば、娘の結婚前、「今日で○ヵ月記念!」とか言って二人の写メが送られてきていました。 
何事も小刻みにお祝いするということは、社会経済的には良い傾向なのかもしれませんね^_^; 
 
そしてこちらもついつい乗せられて「おめでとー!」なんて言って喜んでいたら、うっかり息子の誕生日を忘れるところでした。 
 
今日、6月20日は息子の26回目の誕生日です。 
 
ここのところの孫ラッシュで、あたかも自分で3人目・4人目を生んだかのような錯覚を起こしてしまいそうでしたが、楓くんは娘の子・知菜ちゃんは息子の子。 
当たり前か・・・。 
 
彼らも親になったのだから、母親から誕生日プレゼントっていうのもどうなんだろう? 
とは思ったのですが、いくつになったって私の子供だ!と気を取り直し、取り敢えずガトーショコラを焼いて、あとは『れん』の残り物の冷食を詰めて送りました。 
いつものように、心からの「生まれてきてくれてありがとう☆」の言葉を添えて。 
 
で、ここからが問題です!! 
すっかり忘れていたのは、というか、間違えて記憶していたのは、あろうことか『駄菓子カフェれん』の9回目の誕生日。 
5月に再開してからずっと6月26日だと思っていました。 
が、正しくは6月24日。 
何やっているんだ~! 
林家ぺーさん助けて~(>_<) 
 
けれどもこの二人はしっかり者です。 
まるで『れん』の誕生日に合わせたかのように咲く”京かのこ”や”梅花うつぎ”は、時を知って準備万端です。 
 
 
 
 
 
 
9回目の誕生日には満開でお祝いしてくれると思います。 
ただ・・・、この日は『れん』の定休日。 
ということで、来週は、皆様の日頃のご愛顧に感謝して、何か企画しようと思います。 
発表は週末に(@^^)/~~~ 
 
▼コメント(6)
名前:Rietty  2012.06.22 06:03:43
立川のKさん、どうもありがとうございます。
 
 
そして旦那様、遅ればせながらお誕生日おめでとうございます♪
 
 
初めてお会いした時から、何となく”ご縁”を感じていましたが、なるほど、こういうことろにもあったのですね(^_-)-☆
 
 
そして、お子様ももうじきハーフバースデーとのこと。
 
こちらもおめでとうございます。
 
ハーフバースデーのお祝いは、皆さんどんな風にするのかしら?
 
 
日に日に…というよりも、時間単位で成長するお子様に、きっと感動の毎日をお過ごしなのでしょうね。
 
私も抱っこさせて欲しいな♪
 
名前:Rietty  2012.06.22 05:54:30
良かったわ~♪
 
sesamiさんもこちら側でしたか☆
 
 
そうそう。
 
大変!大変!と言いながらも、あれこれと思い悩んだり心配したりする対象があるのって、とても幸せなことなのですよね。
 
 
お互い、家族の心配をするのが趣味化しているみたい(笑)
 
 
でもきっと、皆そうやって代々繰り返しているのでしょうね。
 
 
 
名前:Rietty  2012.06.22 05:44:23
そうでした!
 
6月26日は誰かの何かの日だった・・・はず。
 
と思っていたらSOLUSさんの結婚記念日だったのですね!
 
 
確か、昨年の楽市のあとにそんなお話を伺ったことを思い出しました。
 
忘れるだなんてけしからん☆ですよ(^_-)-☆
 
 
そして27日は40代最後のお誕生日♪
 
きっと、いろ~んなことを想っていらっしゃるのでしょうね。
 
 
大丈夫!!
 
元気があれば何でもできる~~(@^^)/~~~
 
 
自分にもいつも言い聞かせています。
 
 
こちらも少し早いですが…。
 
結婚記念日&お誕生日おめでとうございます☆ 
名前:立川のK  2012.06.21 15:17:18
いろいろおめでとうございます。
 
 
偶然ですね~♪うちの主人も6月20日、昨日が誕生日でした。
 
 
大丈夫です。主人の母もすっかり忘れていましたよ。
 
 
もうすぐ、我が息子もハーフバースデー。
 
早いものですが、産まれてきてくれたこと、元気に育ってくれていることに感謝してお祝いしたいと思います。
 
 
また、れんに行きたいです。 
名前:sesami  2012.06.21 11:15:40
私もハーフバースデーは孫ができて初めてしりました。そう、そちら側でした。
 
 
本当に年と共に記憶が薄れてゆく中、「あ~~っ」と思い出しあれこれプレゼントを考えるのも楽しみの一つとなっているのは、うれしい限りです。
 
 
来月、母の喜寿の祝いと2人目の孫1歳の誕生日祝いで家族全員、温泉一泊します。
 
花束贈呈は1人目の孫から婆(母)へがいいかな?
 
母へのプレゼントは~?
 
記念写真のアングルは~?
 
孫は、お餅を背負って歩けるのかな?
 
なーんて色々考えて、ニヤニヤしている
 
今日この頃です。
 
名前:
Solus  2012.06.20 20:03:04
 
 ご無沙汰してます。
 
 
 カフェOPENしたのに一度も行けずにごめんなさい。
 
 
 6月26日は、私の結婚記念日でした。
 
 
 それこそすっかり忘れていたので助かりました!
 
 
 翌27日は40代最後の誕生日です。
 
 
 れんの誕生日と近くて、何だか親近感湧きました。^−^)
 
 
 少し早いけど、れんのお誕生日おめでとうございます! 
 
 
  
▼コメントを書く...
※
*必須入力です
 「コメント」欄は日本語で記入してください。
 英字数字のみだと、コメントと見なさず投稿できません。