[2012.08.23]
■森と木の里センター
「森と木の里センター」へ行って来ました。 
 
夜、7時前のそこからの眺めです。 
 
 
 
 
 
陽が次第に沈み。 
 
朱色の空がだんだんと低くなり。 
 
朱に引っ張られるように暗い空が現れる。 
 
そして。 
 
 
 
 
三日目の月でした。 
 
息を呑むほどに美しく、心の浄化を促してくれるようでした。 
 
 
森と木の里センターの天文台にある天体望遠鏡を覗かせていただきました。 
自分の順が待ち遠しくて仕方ない位楽しかったです。 
 
 
 
 
初体験でした。 
土星の環も見ることができました。 
 
ここにもまた、ハマったら大変・・・と思ってしまう世界が広がっていました。 
 
 
 
 
**壮瞥町教育委員会主催「夜空を見る集い」 
 
月に二日間、開催されます。 
9月は”月を見る”がテーマだそうです。 
詳しくは、壮瞥町教育委員会にお問い合わせください。 
森と木の里センターからの洞爺湖の景色も素晴らしいです。 
洞爺湖の花火も見ることが出来ます。 
 
▼トラックバック(0)
このエントリへのトラックバックURL:
現在トラックバックの受信を停止中です
▼コメント(2)
名前:Rietty  2012.08.24 07:26:05
そうでしたか。
 
あの階段もSolusさんの作品だったのですね。
 
 
やはりSolusさんとはご縁があるのですね。
 
トッカリショ浜の階段も踏ませていただきましたし、友達のHさん宅の外階段もそうでしたもの。
 
 
森と木の里センターの階段は、ワクワク度を増幅させる楽しい造りでした。
 
 
そう言えば、先日、道路ですれ違ったのに気付きましたか?
 
こちらはCamCarでした(^_-)-☆ 
名前:Solus  2012.08.23 23:53:10
とても美しいですね。
 
ここの階段を昔手がけました。
 
とっても苦労した階段です。
 
今度、許可を頂いて階段を写したいですね。 
▼コメントを書く...
※
*必須入力です
 「コメント」欄は日本語で記入してください。
 英字数字のみだと、コメントと見なさず投稿できません。