[2008.05.04]
■ガラスの向こうのノスタルジア。
ガラスコップを色々買いました。 
一年に二回(トホホ…たったの二回。)くらい、びっくりするほどお客様が来てくださって、コップが足りなくなることがあるので、もう少し揃えなくちゃ・・・と、以前から思っていたのです。 
たまに見つければ買うのですが、増えるの減るのが同じペースってどういうこと? 
れんのコップは、すべて昭和30年代・40年代の物です。 
たまには、気付いてくださるお客様もいらっしゃいますが、ほとんどの方は気が付きません。 
でも、それでいいの。 
だって、これは私の密かな(←もう密かじゃないか…)自己満足。 
ところが、この手のコップは見つけるのが大変…。 
おまけに薄くてすぐ割れる…。 
ん? 
割れる? 
そう!自主的にー♪ 
んなわけなくて、私がね…ガシャッと…。 
だって、強く握っただけで割れることもあるの。 
あ~あ~!って…、手の方を心配してね☆ 
まあ、それはおいておいてっと。 
 
アンティークorレトロなお店を見つけると、まずはチェックしてみるのですが、結構どれもいいお値段。 
しかも、同じものでもお店によってあまりにも違うお値段。 
つまりは、骨董・アンティークとかレトロな物のお値段ってそういうものらしい。 
それが今回、いいお店を見つました。 
といってもネット通販。 
だから、え~い!って9個買っちゃいました♪ 
届いた物を見たら、いい!いい!どれもイメージ通りで気に入りました。 
 
今年れんは5周年を迎えるので、コップとカップ&ソーサーを「一新」しよー♪と考えています。 
とは言っても全部!というわけにはいかないので、半分くらいずつね。 
ある友達に言われました。 
「お客さんは、そんなところ気にしてないよ~」って。 
そうかもね。 
ま☆私だけの小さなこだわりですけど、ご来店の際は、「あー、これがあの時あそこに書いてあったあれね。」って感じで見てやってくださいね。 
 
では、ご紹介しまーす♪ 
 
 
切子です。 
江戸切子みたいに深いカットも好きだけれど、サクッと軽いあっさりとした可愛さの、こんな感じが好きです。 
手の中に握ると、ふっと懐かしい気分になります。 
でも真中のは、年代が少々微妙・・・。 
 
 
グラマラスボディーがちょっぴりセクシーでしょ?(笑) 
色はグレーでシックです。 
 
 
表面はツルッとしていて、内側に厚さを変えたデザインが施されています。 
これは70年代物らしいです。 
 
 
この綺麗なスカイブルーと、商品説明にあった「ビードロ」っていう表現が気に入りました。 
なんかいいと思いませんか? 
ビードロって響き♪ 
 
▼トラックバック(0)
このエントリへのトラックバックURL:
現在トラックバックの受信を停止中です
 
▼コメント(10)
名前:Rietty  2008.05.08 07:19:57
さとさん、おはようございます♪  
 
さとさんにお薦めのサイトはこれ☆  
 
http://www.japan-antique.net/navi/navi.cgi?mode=view&class=1&part=1  
 
私にはちょっと出が手ないようなアンティークガラスを扱うShopの検索エンジンです。  
 
素敵なワイングラスをゲットしたら、ブログにUPしてくださいね。  
 
あ~!  
 
私も画燈樹さんや花子さんへ行ってみたいなあ・・・。  
 
名前:
さと  2008.05.07 17:56:40
 
素敵なコップの数々。
 
私も古いもの大好き人間(笑)
 
ネット通販?
 
いやぁ教えて欲しいです(笑)どこかしら?
 
ワイングラス探してるんですが・・・ 
名前:Rietty  2008.05.06 13:11:44
toyaさん、こんにちは♪
 
月曜日お休みなのですね。
 
危ない危ない!
 
行くところでした。
 
アクティブというか・・・落ち着いていられないというか・・・。
 
毛虫が道路にツツーッと降りて来ないうちに、早く走りに行きたいです。
 
 
 
名前:
toya  2008.05.06 10:38:46
 
ブログへのご訪問、ありがとうございます!
 
テレマークの記事なども拝見させていただいて、きっとアクティブな方なんだろうなぁと想像しておりましたが、自転車で洞爺一周とは!伊達方面からでしたら、ちょうど休憩ポイントあたりになると思いますので、ぜひお立ち寄りください(あ、月曜休館ですのでご注意を)。 
名前:Rietty  2008.05.05 18:17:09
toyaさん!
 
いらっしゃいませ♪はじめまして(*^^*)
 
コメントどうもありがとうございます。
 
このコップが懐かしいということは、toyaさんもきっと私と同年代ですね。
 
 
さきほど「洞爺たからだ便り」に遊びに行かせていただきました。
 
実は、財田自然体験センターのイベントは良くチェックしています。
 
時々参加してみよーかなー☆という企画がありますね。
 
そろそろ、私のチャリ洞爺湖一周の季節です。
 
その時には一度、立ち寄らせていただきまーす♪
 
名前:
toya  2008.05.05 15:09:07
 
Riettyさん、はじめまして。
 
写真を見たら、自分が子供の頃に身の回りにあったコップを思い出して、なんだか懐かしくなりました。実家の物置にはまだ眠っていそうな気がします。
 
 
ちなみに「昭和」の人間です(笑)。
 
名前:Rietty  2008.05.04 08:56:17
青りんごさん♪
 
いえいえ全然☆失言なんかじゃありませんよー。
 
新しもん好きの八重ちゃんなんて、「古い物の何がいいのか分からない」って言ってます。
 
ひとりよがり防止策として、忌憚のない感想は感謝ですもの(#^^#)
 
はい!
 
スカイブルーのビードロ一丁!
 
って、コップ屋になってる・・・。 
名前:青りんご  2008.05.04 08:47:20
『お客さんはそんなとこ気にしてないよ』・・と言った友人です。
 
そうですよね・・ちゃんと気づいてる方もいるんですよね・・・失言でした・・(謝)反省・・・!
 
確かに今までの物に新しい物が加わる事で気分が変わる事ってありますよね。
 
私はスカイブル−の『ビ−ドロ風』でお願いします。
 
名前:Rietty  2008.05.04 06:44:50
michelleさん♪
 
でしょー?
 
あなたならきっと緑のを気に入ってくれると思ったわ!
 
もっちろんOKよ~☆
 
これでちゃ~んとお冷をお出ししますね♪
 
だから早く帰ってくるのよー(@^^)/~~~ 
名前:michelle  2008.05.04 02:05:00
一新されるのですね!
 
私も、アンティーク物好きなので
 
お店に行くと、新しいの仕入れたかな~って楽しみに見てますよ~(チェックとも言う)
 
緑のコップが気になります!
 
今度行った時、それで出してね~^^ 
▼コメントを書く...
※
*必須入力です
 「コメント」欄は日本語で記入してください。
 英字数字のみだと、コメントと見なさず投稿できません。