[2016.10.02]
■命は巡る&昨日の作品
爽やかな風が吹いてる 
 
 
 
 
 
こんな日には 
日がな一日 
ベンチでボーっとしていたい 
 
 
 
 
 
・・が!! 
日焼けするしねぇ<注> 
 
 
 
傍の小川にサケを見に行ったら 
産卵・放射したサケたちが底に沈んでいた 
 
 
初めて見る光景に 
少しだけショックだったけど 
不思議な感動もあった 
 
 
ちゃんと食べてあげよう~ 
(ここのサケじゃないよ 汗) 
って思ったよ 
 
 
サケはその川固有の 
匂いを覚えていて戻ってくるらしい 
 
 
受精し稚魚になり 
来春には北洋へ向かうんだって 
 
 
成長し再びこの川に帰ってきて 
産卵・放射しその一生を終える 
 
 
 
すごいね 命って 
 
 
 
☆    ★    ☆ 
 
 
 
では  
昨日の教室作品を~ 
 
 
Kさん センスが光ります 
平面構成2枚目&3枚目4枚目 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Hくん 50号に取り掛かりました 
何ができるのかな? 
 
 
 
 
 
 
てんこ凄いタイミングでサケ製作中~ 
 
 
 
 
 
 
思いを込めて? 
完成までがんばろー^^ 
 
▼トラックバック(0)
このエントリへのトラックバックURL:
現在トラックバックの受信を停止中です
 
▼コメント(2)
名前:てんこ  2016.10.04 01:12:28
こんばんは。
 
 
花ちゃんがお休みで教室も寂しかったです。
 
今週は描けますね~。
 
 
文化祭の絵を描いてる姿を
 
夫の携帯で見せてもらいました。
 
堂に入ってましたよー。^^
 
 
俵積み唄と演劇、頑張ったんだね。!
 
おめでとうございまーす。
 
親はこういう時、ウルッときますよね。あぁ、懐かしい。
 
 
有島、今年こそっ!
 
英検も頑張って下さいねー。
 
 
花ちゃんが
 
あっという間に大きくなって、
 
てんこも歳とるの当たり前だよ~。笑 
名前:松谷母  2016.10.03 03:46:56
土曜日の教室お休み、残念でした。
 
文化祭、
 
俵積み唄は、まさかのグランプリ!
 
演劇も金賞!
 
なんだかんだ言いつつ、やる時やるじゃーん!!
 
と、親たちは、ちょっとジーン。と、なった文化祭でした。
 
ひまわりの絵も、なんとか間に合いまして、
 
なかなか、好評だったようです。
 
 
次は、有島と英検です。
 
頑張っていただきたいです。 
▼コメントを書く...
※
*必須入力です
 「コメント」欄は日本語で記入してください。
 英字数字のみだと、コメントと見なさず投稿できません。