[2013.03.31]
3月30・31日と伊達市まなびの里で伊達フェス1が開催されました。トップチームのみの参加で、悪天候の中選手達は慣れない人工芝に足をとられつつ一生懸命にボールを追いかけていました。
遠方からも(恵庭・札幌・日高・十勝)来て下さり選手達も良い刺激になったようです。寒い中、指導してくださったコーチの皆様、登板校ということもありたくさんのお手伝いしてくださった保護者の皆様、お疲れさまでした。来週もよろしくお願いします。
 
[2013.03.02]
3月2日 とうとうこの日がやってきました・・・(-_-;) 
 
ドッチボールやリレー?(凄い疲れた)  もちろんサッカーなど色々用意して頂き、とても盛り上がりました。 
 
卒団生とのレクもこれで最後となります。 
 
とても寂しくなりますが、新しいトップチームの始まりでもあります。 
 
卒団スライドショーでは皆さん感動に包まれていました。 
 
5年生の保護者の皆さんのご用意もあり、楽しいひと時を過ごすことができました。 
 
6年生の皆さんは、悔いのない小学校生活を過ごすことができたでしょうか? 
 
まぁ、悔いがあって当たり前ですよね。 
 
始まったばかりですもんね。 
 
中学生になりサッカーを続ける人も、そうでない人も、スポーツを通じて何かを感じ、成長した時間でしたでしょう。 
 
一生の宝を見つけましたね。(*^_^*) 
 
 
 
弟、妹の様に後輩達をを可愛がってくれた6年生。 
 
そして伊達西サッカー少年団を見守り、支えてくれた保護者の皆様、本当にありがとうございました。 
 
お疲れさまでした。 
 
[2013.01.20]
19日、6年生公式戦最後の試合が、若草小体育館で行われました。
 
 
トーナメント戦という事で、負ければ即終了となる大会。
 
対戦相手は八丁平。前半開始早々先取点を取り、幸先のいい立ち上がり。
 
 
しかし、同点に追いつかれついには逆転され、終了のホイッスル。
 
 
無念の敗戦となった。
 
6年生にとっては、プレーできた選手、ベンチで応援していた選手それぞれでしたが、悔いのない大会だったのでしょうか?
 
 
[2013.01.07]
遅れましたが、新年明けましておめでとうございます。
 
2013年がスタートし、早7日が経ちました。
 
6年生にとっては、今月19日・20日に行われる全道FSで公式戦が最後となります。
 
6年全員が悔いのない戦いで終わってほしいものです。
 
吉報に期待したものです! 
 
[2012.12.12]
11月24日、第11回伊達JC杯が伊達市総合体育館あけぼので開催されました。
 
U−11の試合で熱戦が繰り広げられました。
 
 
伊達西は1勝1敗2分けで3位となりました。
 
また、昨年同様サッカースクールが元コンサドーレ札幌GK阿部哲也氏を迎え行われました。
 
 
その後、伊達JCチーム(阿部選手含め)VS選抜チームとのマッチも行われました。
 
 
[2012.11.07]
11月に入り、トップチームはバーモンドカップ(フットサル)に参戦しました。
 
 
この度、NEWユニフォームを作成!それを着ての戦いでした。
 
11月3日、富岸小体育館にて予選を行い、第1戦目は富岸戦、1-8で敗戦。
 
続く八丁平戦は先制するも、逆転負けの1-2.
 
最終戦はだてキック戦0-6で惨敗。
 
結果3連敗で予選敗退でした。ガックリ・・・・
 
次回大会に向けて課題を残しましたが、NEXTに期待したいです。 
 
[2012.10.07]
10月に入り、6年生は7~8日と札幌へ遠征。
 
5年生以下は練習試合と道新杯と目白押し。
 
天候もよく、いいコンディションでの試合になりそうです。全力で戦ってほしいものです。
 
昨日、コンサドーレ札幌がやっと勝ちました!
 
石崎監督との残り試合、全勝と行きたいものですね!
 
街はイベントまっさかり、物産まつりに相馬神社大祭と活気ついてます。皆さんお出かけになりましたか?
 
子供たちも行きたくてたまらないのでは・・・・
 
でも、サッカーに集中しましょう! 
 
[2012.08.31]
夏休みも終わり、試合が続々と開催予定です。
 
夏休み終わりにピッコロリーグが8月19日入江にて
 
開催されました。
 
MTDに1−2で敗戦。
 
八丁平に2−0で勝利。
 
登別FCUエルカソに1−0で勝利。
 
全勝とはいきませんでしたが、健闘していました。
 
また、U−11は25日~26日にJA杯に参戦!
 
結果は次回ご報告いたします!
 
6年生は室内練習に入り、いよいよラストスパートモード。何とかいい試合をしてもらいたいと思います。
 
ヤングなでしこもいいぞ!
 
目指せ優勝! 
 
[2012.07.23]
15日~16日に一泊でニセコへ遠征しました。
 
プライマリーINニセコに参戦。
 
全学年対象に総勢30名の選手が参加しました。
 
U-10チームは初日Bグループでの試合、3位という結果で翌日の試合に挑む事になった。
 
U-12チームはCグループでの試合、これも3位という結果でした。
 
 
翌日、U-12は富岸と戦い、0−4で敗戦。
 
U-10は高平レグルスに、3−3でPK戦に突入!
 
惜しくも、2−3で敗戦しました。
 
楽しい思い出をたくさんできたようでした。
 
また2日間引率していただいた、保護者の皆さん本当にお疲れ様でした。 
 
[2012.07.05]
6月に入り、トップチームは2日大滝にてタラプ杯が行われました。無残にも3連敗・・・・・
 
ガックリ。
 
 
北電カップ予選に向けて、課題を残した大会でした。
 
6月は運動会時期、大会もなく練習に明け暮れる日々。
 
そんな中、長沼へ遠征。
 
23日~24日遠征なのか遠足なのか楽しみながらの遠征でした。
 
 
いよいよ、6年生にとって最大の大会北電カップ予選が30日・7月1日行われました。
 
初日は、鷲別戦1−0で勝ち!
 
続く富岸戦は先制するも逆転負けの1−2。
 
 
翌日、J海陽戦の結果次第では予選突破の可能性を残し挑んだ試合残念ながら0−3で敗戦。
 
北電カップは終了してしまった。
 
本当に悔しい大会であった。