今日も、パンが焼けました。 
『うちの畑の天然酵母パン』~もっちり 塩アロニアパン 
材料;道産小麦、畑のアロニア、自家製天然酵母、畑の小麦の全粒粉、塩、大滝のおいしいお水 
 
今朝は起きたら、窓の外は真っ白で、モソモソの雪も降っていて、びっくり! 
子どもたちは、ふとんから飛び起きて、子犬のように遊んでいました。 
 
今週末は3連休ですね。ファーム453も3日間の営業です。 
 
かわいい手書きのイラストが人気のすずきももさんの本、「わくわくおやつ手帖」が、先日うちにも届きました。 
 
北海道内の食べてうれしくなる、送って喜ばれるおやつを一堂に集めた本で、なんと、114店ものおやつが紹介されています。先日発売されたばかりで、わたしも注文して、届くのを待っていたのです。 
 
 
少し前から、大滝直売所「ファーム453」のチラシ書きをさせてもらっています。 
 
今週の週末、3連休のチラシです。 
 
10/5(日)10:00~15:00札幌の有機野菜の八百屋「夢屋」さんにて「たべもの市」がおこなわれます。 
このすてきなポスターは、大滝在住のアーティストが描きました。 
 
大滝学園(大滝区円山)にて、明日9/28(日)10:00~大滝学園祭がおこなわれます。
 
その日限定で、おおきな木はクレープ屋さんをします。
 
 
 
あろにあバナナクレープ
 
 
チョコバナナクレープ 
 
第5回「地球笑店」♪♪♪♪♪ 
この週末に石蔵ミュージアムで行われます。 
子どもが楽しいクラフトコーナーや、大人向け癒しのコーナー、ライブや、うごく絵本読み語りなど、催したくさん!! 
 
そして森のケーキ屋おおきな木もおいしいものを作るべく、ちいさな工房でせっせと作業しています。 
 
今回の目玉は・・・ 
 
イベントのみの”限定”で、とってもご好評いただいている『クレープケーキ』。 
うちの鶏さんの卵、今、青草をたくさん食べているので、黄身の色が濃い黄色なんです。 
その卵100%使った、まっ黄色のクレープ。 
そのクレープで、ムースと卵スポンジを包みます。ふわっととろけるおいしさです。 
 
それから、小麦畑のピタパンと、ピタパンサンド。 
畑の小麦を使った無添加&手ごねパンです。 
畑のレタスやトマト、チーズなどを挟んでヘルシーなサンドイッチを持って行きます。 
おなかをすかせた方にも大満足なことうけあい♪ 
 
そのほか、人気の『たまごスコーン』もあります。こちらも、うちの鶏さんの卵100%のスコーンで、牧場タカラのミルクと、北海道バター使用。 
「プレーン」・「ほうじちゃ」・「青豆きなこ」の3種類あります。 
「プレーン」 
 
テレビの取材のお話が来たのは4,5年ぶりでしょうか? 
最初は、おお兄ちゃんが4才位の時。ちい兄ちゃんは1才で、おんぶしながらバッタバッタと家の片付けや準備をしたものでした。