■インスピレーション
おはようございます。麗人です・・。
毎日ではないが定期的に届く、ブログに目をとめてみいるときがあります。これって俺のことじゃん・・。
って思う時などは
その文章がずっと頭に残ります・・。
今日もそうそう!!って思える内容のブログに出会いました・・。
皆様にご紹介しますね・・。
*******************
「いつかしたいを「今」決める」
「いつかやりたいとは思ってるんだけどね」
「そのうちやろうと思ってるんだけどね」
だけどなかなか現実にならない
「いつか」と「そのうち」
僕もあります。
たくさんね。
その内の一つだった、
「富士山に登る」こと。
理由はシンプル。
日本一の山であること。
世界遺産登録もきっかけかな。
ある日それを実現するために
エイヤと日付を決めました。
8/2、3で登ると。
「いつか」を予定日にして実行しただけ。
自分でコントロールできることだしね。
決めた時は、
誰が一緒にいくとも言ってないし、
富士登山についてまったく知らなかった。
でも日付を決めたから、
参加メンバーを募ることができたし、
富士登山に必要な知識や装備を調べた。
(想像以上に大変だったのは、
やったからこそわかること。笑)
今まで何度か味わってきた
「決めること」がもつ力。
決めるまでは迷ったり、悩んだり、
ビビったりする。
まだ起こっていない心配語をする時間。
ここに結構エネルギーをロスしてしまう。
その時間が「無駄な時間」ということは
わかってはいるのだけれどね。(-_-;)
その抵抗を乗り越えて決めるのは、
やはり「やりたいかどうか?」につきる。
そのやりたいかどうか?をより明確に
したいときに、おすすめの質問がある。
それは、
「明日死ぬとしたら、今日やりたいか?」
だ。
何となくやりたいと思ってること。
「そのうち」があると思うから先送りする。
じゃあ、「そのうち」が無いとしたら
あなたはどうするのか?
もし、答えが「No!」なら、
それはやりたいリストから外してしまおう。
もしそれが「Yes!」なら、
やることは決めて、日付を入れよう。
うっ・・・
そう言いながら自分が追い込まれたわ。
8/30、31再び挑戦します。
死ぬまでにはやっておきたいわ。
箱根路の石畳の旧道を超えるルート。
一緒に出る人、いませんか?
***************
目標って皆さんありますよね・・。
時間・期間・・。
与えられた制限内で普段はお仕事しています・・。
だから自分がやりたいことがあったときにも
時間をきめるとそこから動き出す力って違うと思うよ・・。
是非、参考までに!!