■10月8日からスタートする最低賃金
最低賃金が上がること経営者の方ならご理解していると思います・・。
さてさて、、。お勤めしている人にとってはうれしいニュースでしょうが?
実はそうでもないんですよ・・。
要するに・・。最低賃金が上がっても、旦那の扶養の中で働いている人は
限度額は上がってないから、働く時間は短くなるってことだよね・・・。
ということは給料は増えないってことですよ・・。
そろそろ、日本の主婦たちも本気になって働くことが望まれて
社会進出というより・・。税金を夫婦で支払うことを国は望んでいるんだよね・・。
一応、国の最低賃金を上げた理由を
生活保護を受けている人よりも時給が安いって話だけど
それは見かけだけだね・・。
今の世の中、夫婦共働きが当たり前になってきているけど、扶養の中で働く人が多いから国の赤字は膨らむばかり・・。
ならば・。企業から税金として徴収
働く人から徴収
会社を設立する金額も知らない間に上がっていたよね・・。
しかも5.6万円も・・・。
これってすごいよね・・。
どんなにあがいても、あの赤字は私たちの世代では黒字にはなりません・・。
やっぱり、日本のシステムが大きく変わろうとしているが、仕方がないことなのかな?
ただこれだけは、伝えたい・・。
国家公務員であろうと地方公務員であろうとも、
お役所さんたちの給料の限度はある・・。
しかし、中小企業・個人経営者には限度がない!という強みを持っている
それは私が望んだ道だから
今日も張り切って仕事すんべ!!<笑>