■魅せられて ・・・。
久々に心が躍ったね・・・。 同業者の作品やプレゼンを見て
感動したのは久々かもしれない・・。

まずは第1ステージ
吉見先生の着付けの世界観
「極み」
という言葉が連想できる世界観と私は感じました・・。
振袖の着付けの仕方
思わず見入ってしまって
途中経過を撮るのを忘れていました・・。<笑>
次の作った作品は
「おいらん」
肩への文様
そして着物の裏地への文様は
先生の手書き
あれは私もやってみたいって感じましたね

完成作品も完ぺき
日本が誇る伝統衣装の継承の再現者
日本人でよかった~って思える作品でした・・。、



そして第2ステージ
cam camの読者モデル
名前は忘れましたがかわいい子を使っての
坂巻哲也さんの世界

今回の作品はサロンで普段やっている作品ですが
派手さはないがかわいらしさは半端ない作品です・・。

ちょっと私の技術も見直しが必要って感じましたね・・。
それよりもびっくりしたのは
100名も束ねるアピッシュの責任者
坂巻さんのすごさは
スタッフの雇用に関するプレゼンが
「やられた~」って感じです・・。

伝えにくい感じですが
うちの息子も学校を休ませて今回連れていったんですが
あのサロンに入りたい!
って感じるサロンでした・・。
っていうより私も若かったら、そう思うかもしれませんね・・。
スタッフのやる気を出させるサロン作り
これが経営者の一番の苦労するところなんですよね・・。
今回のプレゼンでまた一つ私も麗人の飛躍のために
がんばっていきたいですね・・。
そんな講習会でした・・。
また私の心に火がつきました・・。
最近「火」がつくことが非常に多いです・・。
生きるって楽しいですね・・。
