■キャラ弁
21歳の息子のためにキャラ弁を作ってみた 我ながら力作である・・。

18歳の息子もすでに学校授業は終わり
家で卒業式まで
ぶらぶら・・。
21歳の息子も春より家を出て
4月には家の中には
犬2匹と
ばぁちゃんと
かみさんと
私の生活なる・・。基本的に子どが出ていくことは
自立するうえで大切なことと思っているから
大賛成!!
是非がんばれって・・。感じである
そうしないと、将来、養う人が出来たときに何も知らないでは困りますからね・・
さてさて、キャラ弁
弁当作りも
あと少しで終了
かみさんと手分けして
息子たちのために6年間作ってきました・・。
自分で言うのもなんだが自分をほめてあげよう・・。
そんな気持ちでいる・・。
そういう自分も親から弁当を渡され高校に通っていた
かなり面倒ではなかっただろうか?
仕事もしていたし・・。
私の場合は基本的に作ることに関しては
面倒って思わない
食べる≒生きるってことだから、生きるためには必要なものだから
苦にはならない・・。
子供たちもそんな風に育ってもらいたいね・・。
たまには自分で作って食べろよ・・。
そうしないと、お金がなくなる一方だからね・・。
さてさて、私にはかわいいキャラ弁なんて作れません
<笑>
確かに食欲を誘うかも知れないが
笑いも誘って見るもいいのではないだろうか?

正真正銘のキャラ弁である
なんか文句あっか?<笑>
出世に響くといけないから
ふりかけぶっかけたよ!!

父はいつもふざけて生きているのさ!!
どうだ!!まいったか。
さぁ!!仕事でもすっか~・・。
今日も遠くからお客様が来てくれる
感謝だよね!!
今日もいい日になりますよ・・。