■私の好きなミュージシャン
中学・高校と 松山千春が大好きだった・・・。 フォークソングはいろいろな人の音楽を聞いた
その中でも女性の恋心をうたった千春の心が
自分とリンクしていたんだろう・・。
そして彼の声も好きだった・・。
彼の声になりたくて一生懸命に歌っときがあった・・。
勿論ギターをもって
しかし、ギターは上手になれなかった<笑>
その次に彼<忌野清志郎>の曲にはまった・・。

かといってCDを買ったわけではない・・。
どちらかというと・・社会に対して訴えかける
音楽に魂を感じていた・・。
どちらかという自分も解せないものをほっておくのが嫌いないタイプ
彼が生きているときに、東北・北海道の青年部でイベントをしようとしていたときに本気に
彼に曲を作ってもらおうかと考えたほどだった・・。<笑>
わたしのすきな曲はこれです・・。
<スローバラード>
https://www.youtube.com/watch?v=TUVD5bUE5T4
そして
『原子力は要らねえ!電力は余ってる!』
是非聞いてみてください・・・。
彼がいなくなって・・。本気に裏で活動する
音楽家が増えたように感じる
そう感じているのは私だけかも知れないが、
これからも彼のソールは私みたいな人たちの心に残り続けるでしょうね・・。
そうそう!!
ブルースロックを歌う彼がこういう話を残している
「ブルースを忘れない方がいい。いろいろな名前の音楽が流行するけれど基本はすべてブルースなのだ。」
という名言を残して忌野清志郎は行ってしまっ
た・・。
なんかブルース好きになりそう!
さぁ!!今日も頑張るぞ~!!
そして・・。麗人で
ブルースライブを行う
ぜひ・・。聞いていただきたい・・。
