■と~っても重要な事<頭皮診断>
麗人ではメニューによってではあるが頭皮診断を行います・・。

これって非常に重要なことなんです・・。
頭皮の角質は基本的に薄黄色をしております。
その頭皮に血が通うことで頭皮はいい状態だと
薄青っぽくなり、または薄ピンクになります・・。
しかし、頭皮の角質層が炎症することで頭皮の色味は変化を起こします・・。

その色は赤
だったり黄色だったりします・・。
要するには基本的な頭皮の役割だったり色味を知ることで
ご自身の健康状態がわかるってことなんですよね・・。
何がわかるか?
それは10年後20年後のご自身の髪の状態なんです・・。
自分も感じてきましたが
100%みなさんの相談事で多いのはトップのボリュームが少なくなったことです・・。
そして白髪や細毛
または脱毛・・。
これを老化って皆さんは思っているんでしょうが
実は老化と現実に起きてくる先にあげた悩みは比例しませんよ・・。
ということだけお伝えしておきます。
『加齢は平等にきます』が
『老化は不平等です』・・。
いい頭皮は
★角質
★水分
★血流によって整うって事を知るといいですね・・。
なぜ、炎症<赤・黄>をほっておいてはいけないのか?
すべてが老化の原因になるからなんです・・。
極端な話をすると
無防備でパーマやカラーをするのは
怖くないですか?
TUBA○のシャンプーを使って
頭皮がかゆいって感じていませんか<笑>
ということにつながります・・。
麗人ではそんなことを配慮して取り組んでいるサロンです・・。
10年後 20年後のあなた自身のライフスタイルに
大きな差が出て来るでしょう・・。
今日はここまで!!

今日も張り切って仕事します。