■最中<もなか>の概念・・。
タイトルをみてどんなことをイメージしますか?
単純にもなかという食べ物は
何かに「あんこ」が入っていて表面はもなかでつつまれているのが最中ですよね・・。
私の知っている限り、そんなことでしか、最中は語れませんでした・・。
しろあんだったり・・。
くろあんだったり・・。
小倉だったり・・。
またはかわりだねでは・・。
ゴマあんだったり・・。
昨日、お土産に!っていただいた最中
私の最中に対する概念を変えてしまいました・・。
クルミがどっさりの最中です・・。
甘さも程よく
深みがあって・・。これ何個でもいけます・・。
こんな食べ物があったんだとつくづく感心しました・・。

ゆ○りさん・・。ありがとうございます・・。
そしてそしてうれしいニュース
私のお知り合いの及川さんのところで作っている
「きんきの魚醤」

夜中の番組とはいえ、大泉洋がチャーハンをつくるのに
この魚醤を使って料理
それを有吉さんが食べて
絶賛・・!!このチャーハンのうまさは「これだ!!」といって魚醤を宣伝
実はこれ!私もたべて「うまい!」って思ったんですよね・・。
今度チャーハンに入れて食べてみようかな!?
おいしいものを食べると元気が出ますよね・・。
心が一日ほっこりします・・。
今日も張り切っていきますよ!!
そうそう!!リンゴもいただきました・・。

おいしくいただきますね・・。
れいかさんありがとうございます・・。感謝