■マイクロスコープだからわかる円形脱毛症種類
今日はちょっと豆知識を・・。
円形脱毛症で悩む人っていますよね・・。
出来る場所によってその人の弱っている臓器がわかる話はだいぶん前にしました・・。
今日はこんな脱毛症もあるってことをお見せします・・。
まずはこの写真です・・。

襟足にある円形脱毛症です・・。
基本的に襟足の円形はやばいとお考えください・・。
なぜならば・・襟足にある「ぼんのうくぼ」あたりまで太い血管が流れております。
ということは太い血管付近に円形ができるってことは
心臓と直結する場所になりますので
心臓の病気も疑った方がいいということになります・・。
心の病・・・?
ということは後何が考えられるか?
実は大きな急激なストレスも関係があるのです・・。
実はマイクロスコープを使ってみると
不思議な現象に出くわすことがあるんです・・。

黒い点の写真・・実はこれは髪の毛が断毛された場所です・・。
なぜ太い毛なのにもかかわらず
髪の毛が切れたのか?
実はこれがすごいことが頭皮の中で起きていたんです・・。

写真を見るとおわかりのように
髪のボリュームは立毛筋の力によって
ボリュームがだしております・・。
腕に力こぶを出すのと一緒です・・。
実は写真で見るとわかりませんが、黒く頭皮から出ていた髪の毛は実は数週間前は頭皮の中にあったはずんなんです・・。しかし、髪の毛はのびるので
そのままヒョッコリ太い毛がよっこり顔を出すのです・・。
頭皮の中でなにがおきたのか?
実は極度の緊張・ストレスがかかると立毛筋が急激に
大きなストレスによって、立毛筋に力こぶをつくるようにぐう~と引っ張るような状態を作るのです・・。
すると毛髪は耐えられなくなり、途中で切れるような状態になってしまうのです・・。
実はこれは、頭皮の中で起きております・・。
そこでなぜ、襟足に出来たのか?
答えは単純です・・。
ストレスがかかりやすい場所
それがこの方でいえば「心臓」だったのです・・。
胃にストレスがかかり・・。潰瘍になる人もいます・・。
膀胱にストレスがかかる人もいます・・。
実はこの方の話を聞いて納得しました・・。
今回のケースは
たまに見かけるケースですが・・。原因がわかったので多分、治るのも早いでしょうね・・。
自分でも納得されていたんで・・。
大体、円形を発見すると、広がるケースが大きいです・・。
それは、円形が出来たことで悩むからです・・。
気にしないのが一番です・・。とお医者さんに言われたとしても、こうやってマイクロスコープで
原因がわかると、もっと楽ですよね・・。
麗人では、そんな方を良く見かけてアドバイスをします・・。
つける薬があるわけではありませんが
血流を良くするハーブやお水を使ってのやり方を教えます・・。
ちなみに男性の頭頂部の薄くなってきた場合は
神経と神経の切断によって起きることなので
方法がないわけではありません・・。
その時にはご相談ください・・。
以上、豆知識でした・・。