伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:1] [昨日:1] [642] rss feed
[2016.07.13]
■レストラン?食堂?『藤』
あの場所は黄金地区になるんでしょうか? 
 
私が北海道にきたときから非常に気になっていたお店です・・。 
 
しかし、なぜだか足を運ぶことのなかった『藤』というレストラン・・。 
 
しかし、むしゃなび編集部の方が 
 
この藤さんの記事を書いてくれたおかげで 
 
足を運ぶことができました・・。 
 
感謝 感謝!! 
 
 
お店の方、かなりのご高齢の方が2人でやっておりました・・。 
 
それから娘さんらしき人もいました・・。 
 
店内は懐かしい雰囲気の食堂という感じ!! 
 
古めかしい椅子だったりテーブルだったりするが 
 
凄く綺麗に掃除がされていて 
 
とても、外観とは違うイメージです・・。 
 
私が注文したのは 
 
とんかつ定食・・。 
 
どんな定食が出てくるのか非常に楽しみでした・・。 
 
待つこと、10分くらい 
 
かみさんはハンバーグ定食 
 
ほとんど同時に出てくる感じです・・。 
 
店主の見た目が本当に「おじいちゃん」という感じなので時間かかるかな?と勝手に想像しておりました・・<笑>  
お盆に載せられた定食を見て思わずにっこり 
 
見てください・・。 
 
 
このボリューム・・・。 
 
 
 
 
ヤクルトが付いているあたり泣けてきませんか? 
 
 
21年越しにやっと来れた「藤」 
 
あまりにもたくさんのメニューがあるのでどれを食べていいのか迷いますが 
 
またお二人が元気のうちにきたいと思いました・・。 
 
 
いろいろと伊達市の食べ歩きをさせていただきますが 
 
これだけのご高齢の店主は初めてです・・。 
 
いつまでも続けてほしいですね・・・。 
 
 
そうそう! 
 
昨晩、テレビを見ていてセブンイレブンで一番おいしい食べ物!というランキングをやっていました・・。 
 
所さんの番組です・・。「日本の出番」という番組だったでしょうか? 
 
その番組で1位に輝いた商品がこれです・・。 
 
 
番組終了後急いでセブンイレブンにいきました・・。 
 
すると、冷凍ケースに残ったマンゴーアイス3つ!! 
 
すべて買占め、自宅で味見!! 
 
「うん!!うまい!」1位になった意味がわかるような気がする!! 
 
このマンゴーアイス113回の試食して完成したという話でした・・。 
 
ガリガリ君もそうですが若い人達の感性が輝いている産業なんだ!と感じた次第です・・。 
 
これからも商品開発にがんばってもらいたいですね・・。 
 
それでは今日はこの辺で!! 



▼トラックバック(0)
このエントリへのトラックバックURL:
現在トラックバックの受信を停止中です
▼コメント(0)

▼コメントを書く...
*必須入力です
 「コメント」欄は日本語で記入してください。
 英字数字のみだと、コメントと見なさず投稿できません。
*お名前:
メール:
URL:
*コメント:
ああ~遊行!!
麗人 Love Earth
麗人 Love Earth
★誕生★ 
12月10日 洞爺湖のほとり 
 
★血液★ 
興味がないがO型みたい 
 
 
★趣味★ 
創造 
 
5歳で父の仕事の関係で岩手県に・・。 
 
修行時代>高校を卒業後千葉県の大友美容室で10年間みっちり修業・3年程、姉のサロンで店長として修業 
 
遊行の始まり> 
Cut&Perm麗人 1995年10月7日OPEN、 
遊行が始まった、始まった頃は苦行の連続<笑> 真面目にリサーチしてお店をするべきだった・・。と後悔の日々・・・。 
しかし生まれながらの恵まれた環境に育ち、苦労知らずで生きている<笑>  
 
2007年12月10日 
麗人Love Earthに名前を変える。 
そして新しい基地を構える。 
みなさんのご指示で立派な基地がオープンしました。 
 
生まれただけでぼろ儲け・・。 
 
目標 
「楽しむこと・・。」 
「人生はたった一度きり・・。自分の人生の映画を主演で演じきる」 
 
麗人HP 
http://reijin.website/ 
ブログ検索