伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:3] [昨日:1] [420] rss feed
[2016.10.15]
■この差って、何ですかぁ~❓に気付けるか❓
こんにちは ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪  
 
以前、blogで「微差力」に付いて書いた事がありますが  
 
 
「この差って 何ですかぁ」❓をTVで  
 
観ていたら…。  
 
 
偶然  
 
良い美容師と  
 
そうではない美容師の 「差」を  
 
比べていました。  
 
86人の現役美容師に聞いた❣  
 
結果です。  
 
すごーく 興味がある内容ですからね~ 😁  
 
では  
発表です。  
 
 
 
✳ 3位は  
お客様のスケジュールを聞いてカットするでした。  
 
ほとんどのお客様が、当日に予定があり  
美容室に来ている事は、少ないです。  
 
何日後かに、予定があるから  
その前に髪を綺麗にしに来ているので  
その日に丁度良くなるようにカットをして上げる。  
 
よって  
お客様のスケジュールを、さり気なく会話の中に  
取り入れて、計算しながらカットをする事が  
出来る美容師は良い美容師❣  
 
 
2位は  
 
前回と同じ髪型にしてくれるでした。  
 
前回と同じ髪型にするのは難しいからです。  
 
季節や、湿気が多いとか、雨が降ったとか  
すごく晴れた日が多かったとか  
髪の毛の状態は変わるのでまったく同じは難しいです。  
 
伸びた分だけ切ればという話しではあるんですけど  
技術にブレがある人は、又同じ角度で切れなかったりする  
美容師もいるって事です。  
 
なので  
良い美容師は、お客様一人一人のカルテに  
その日の状態を、細かくメモをして  
なるべく前回と同じようになるように  
カットするでした。  
 
これって、当たり前の事なんですが  
もしかしたら、サロンによってはカルテすらなかったら  
お客様が誰なのかも記憶に無くて、カットスタイルも  
覚えてなんかいないはずです。  
 
チャンと、メモしている美容師は良い美容師でした❣  
 
 
1位は  
 
お客様がどこが気に入っていないか気づくでした。  
 
美容師が、完璧なスタイルだと思っても  
実際、何か納得していないお客様の  
気になる部分に気付けるかでした。  
 
お客様が、言うに言えないとか  
言いづらいって思いをしているか  
そういった部分を引き出せる美容師は良い美容師❣  
 
 
 
と、言う結果でした。  
 
 
 
「差」とは  
 
実際、かなりの差となって  
 
現れるのだと思います。  
 
 
 
これからは  
 
より一層、気を引き締めて  
 
「差」を出して行きたいと思います💓  
 
 
✨💕✨💕✨💕✨💕✨💕✨  
 
麗人にいらっしゃって頂いた皆さまに  
喜んで頂けるように…🍀🍀🍀  
 
 
明日から  
又、顔晴ります😃😃😃  
 
 
いつも  
blogを読んで頂き、感謝しております❤  
 
 
 
 
 



▼トラックバック(0)
このエントリへのトラックバックURL:
現在トラックバックの受信を停止中です
▼コメント(0)

▼コメントを書く...
*必須入力です
 「コメント」欄は日本語で記入してください。
 英字数字のみだと、コメントと見なさず投稿できません。
*お名前:
メール:
URL:
*コメント:
ああ~遊行!!
麗人 Love Earth
麗人 Love Earth
★誕生★ 
12月10日 洞爺湖のほとり 
 
★血液★ 
興味がないがO型みたい 
 
 
★趣味★ 
創造 
 
5歳で父の仕事の関係で岩手県に・・。 
 
修行時代>高校を卒業後千葉県の大友美容室で10年間みっちり修業・3年程、姉のサロンで店長として修業 
 
遊行の始まり> 
Cut&Perm麗人 1995年10月7日OPEN、 
遊行が始まった、始まった頃は苦行の連続<笑> 真面目にリサーチしてお店をするべきだった・・。と後悔の日々・・・。 
しかし生まれながらの恵まれた環境に育ち、苦労知らずで生きている<笑>  
 
2007年12月10日 
麗人Love Earthに名前を変える。 
そして新しい基地を構える。 
みなさんのご指示で立派な基地がオープンしました。 
 
生まれただけでぼろ儲け・・。 
 
目標 
「楽しむこと・・。」 
「人生はたった一度きり・・。自分の人生の映画を主演で演じきる」 
 
麗人HP 
http://reijin.website/ 
ブログ検索