■きっと当たるはず
久々に馬頭観音をみました・・。

週末の競馬 当たりそうな気がする
<笑>
馬頭観音は小さいころよく街のあちこちにありました。
わがふるさと釜石市甲子町大松
小さい頃は意味合いもわからず
お供えを上げていたことがあったような気がする
ただ、なぜ 馬の頭なんだ?という疑問があったが調べてみて意味合いを知りました。
馬頭観音【ばとうかんのん】
六観音の一つ。馬頭大士とも。観音の怒りを表し,馬頭人身,あるいは人面馬冠の姿をとる。馬は魔をくだす力を表す。六道中畜生道に配され,そこの住類を救うとされ,一般には馬の除疫の守護本尊とされ,また怨敵降伏の本尊とされる。
ほほ~!!面白いですね・・。
小さいころ何気に気になっていた馬頭観音
この年齢して意味を知りました。
ありがたや~!!
PS 大倉様より野菜の差し入れです。

ありがとうございます。