■やっぱりね~・・。
やっぱりね~・・。という結果が出ていましたね・・・。伊達市の投票率も74.94%、全国的に見ても投票率はいい方ではないでしょうか?
ただ今回の選挙で感じたのは、本当に若い議員さんが多いこと・・。そしてそこで刺激を受けて投票した人が多かったこと・・・。
長崎の福田江里子氏の答弁や当選者のインタビューを聞いて、なんかワクワクする感じを受けた・・。夜中の2時まで起きて開票を見たかいがありました。
たぶん、今回投票した人は、どういう気持ちで投票したのかわかりませんが、きっと、不正をなくし、自分たちが納めた税金を、きちんと使ってもらいたい。という気持ちで政権交代への1票を投じたのではないでしょうか?
ベテラン議員が次々と落選していくなか、ちょっと前の言葉を使うなら「想定外」の人もいたのではないでしょうか?
ちなみに私は今回初めてとれた、いくらを食べました・・。

すし屋で食べるいくらもうまいけど自宅で漬けるしょうゆ漬けは格別です・・。
今年もどれくらい食べられるのかな?

ちなみに今年、漁師の方からの話ですが蟹の実入りが良くておいしいという情報を聞いておりました。
地元で買うカニの値段を見ると、どうして千歳空港のカニがあんなに高いのか?びっくりしますよね・・。
わたしはいつも思うんです。
いつからそういった法律ができたのかわかりません。
すべて、海でとれる魚介類は漁業権というものがあり、その権利がないと勝手に漁はできないんだって・・・。
きっとその権利がないと、欲をかく人が出るからなのかな・・・?<笑>
山からのいただきも山菜がそういう風にならないことを祈りたいですね・・・。
<笑>
秋は本当においしいものがたくさんですね・・。
感謝感謝!