■森の謌に・・・
先日、教え子の集まりにお誘いを受けて行ってきました。 定山渓の「森の謌」というホテルです。
いや~、癒されましたしこんなにリラックスしたホテルはありませんでした。
また、私が一番最初に受け持った学生です。
思い出すに・・学生も教員も子供だったなーとつくづく思いました。
しかし、みんなそれぞれいろんな人生を歩み、私が彼女らと出会った歳をはるかに超えてしまっているこの子ら(子というのはおかしいですね)
大人になってましたね~
そのせいでしょうか?
かなりリラックスできたのは^m^
さて、ここからは「実録 サナ、教え子たちに会いに行く」です。
中山峠の道の駅
必ず食べたくなります。
しかし、三兄弟はかなり多い!
やはり一つだけ食べて残りはホテルへ持って行きました。
すみません。食べかけで・・(^^ゞ
あと、「ホテルマン」さんの被ったアイスのクリーム部分は被ることは不可能でした。
ひょ~という人も見つけられなかったな。
食べかけでごめんなさい。

ホテルへの道を車で登っていくと、
なんとも気の利く感じの(偉そうですね~)ホテルマンさんが車は自分たちで駐車場に入れるのでどうぞここでお降りくださいとのことでした。
ラッキーです。
そして、フロントまで案内されました。
とても丁寧で接遇は大変良いと感じました。
おまけにロビーでは
ハープ演奏です。
綺麗な美人のハープ奏者でした。
すてきぃぃぃ~

これは朝にとりましたので宿泊者はいませんでしたが、到着した時はみなさん裸足でこの上にあがりくつろいでいらっしゃいました。

そして、夕食です。
入口です。
可愛らしい。
おもわず「あずき」の「おちり」を思い出しました。


前菜とシャンパンがついてました。
バイキングでしたが「からあげ・焼きそば・ポテトフライ」などは見当たりません。
当り前ですね。
いや~美味しくて二皿目に突入し、デザートにも行きました。
普段だと絶対に胃袋に入らない量だったと思います。
ちなみに自分の名誉のために言いますが
「決して、値段もなかなかなのでその分食べよう」
なんて思ってはいませんでした。
神に誓って!
いや、仏様に誓って!
というか、そういう俗っぽい感覚を忘れさせるくらい美味しかったのです。
何枚か写真がありますので
続きにのせますね。
お付き合いありがとうございました。
追伸 ウクレレ協会 増殖中です。
画面右のYouTubeに先日の湯人家さんコンサートのリハーサル風景をアップしましたのでご覧ください。