伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:2] [昨日:0] [1436] rss feed
[2013.07.20]
■ ♪ 伊達長生大学講演会 「 ウクレレという楽器について 」
19 日に伊達市教育委員会さん主催の 「 伊達長生大学 」 さんで講演させていただきました。 
 
これまで、いろいろなところでライヴ演奏のお誘いやお招きを賜ったことはたくさんありましたが、 「 ウクレレ 」 のお話がメインの講演会は初めてでした。 
 
いつもライヴの合間に、ウクレレのお話を織り込んでいましたが、ものの3分も超えると、あとで女房から 「 話が長いし、くどい! 」 と、怒られていたので今回は 「 目いっぱい 」 のお話をさせていただきました。(^^ゞ 
( そのせいで目が真っ赤だったわけではありませんが・・・笑 ) 


お題は 「 ウクレレという楽器について 」 
 
私をご存じの方ならこのお題を聞いた段階で 「 話が長くなりそう・・・ 」 と思うでしょうね・・・(笑) 
 
いただいた時間は 1 時間 30 分。 
 
ハワイの楽器の話から始まり、ウクレレの歴史を経て、 DUA の活動のあらましまで・・・ 
1 時間 30 分が、あっという間に経ってしまったウクレレ話・・・ 
 
最後に、アシスタントとして同行した 「 ウクレレさな 」 (笑) 共々、デモンストレーション演奏を 3 曲だけさせていただきましたが、もう少し演奏をお聴きいただいた方がよかったですね・・・ 
 
反省・・・ 
 
それにしても・・・ 
 
カルチャーセンターのハーパーホールでお話しさせたいただいて、しかもこんなに大勢の皆様にお聴きいただき本当にうれしく思います。 
 
お元気な皆様から私自身が勇気をいただいた気持ちでした。 
 
 
伊達市長生大学のみなさまに感謝。 
 
伊達市教育委員会 生涯学習推進課のみなさまに感謝。 
 
カルチャーセンターのみなさまに感謝。 
▼トラックバック(0)
このエントリへのトラックバックURL:
現在トラックバックの受信を停止中です
▼コメント(0)