■意外とハードなスポーツなんです・・・
どうも。こんにちは。 勝手に休みボケ慣らし期間(ただの言い訳 笑)としていた一週間、水曜日の夜と金曜日の午前中の練習もなんとかこなしました。
が、ダメですね~~~。なかなか頭も体も言うことを聞いてくれません。ただでさえ実力不足なうえに、休みボケ&蒸し暑さも重なって、毎回ヘトヘトヘロヘロくったくた…。無駄にバタバタしてしまうので、きっと人の倍疲れるんだろなーーーーー。
と、こんな風に書いたら、ちっとも楽しそうじゃないじゃん!って、言われちゃうかな???
もちろんそんなことはなくて、うまくいったりいかなかったり、それがまたいいんです♪
練習したことが少しでも活かせたら、嬉しいんですよね~。ホントに練習のしがいがあるというものですよね!!!
さて、私たちがはまっている「ミニバレー」。
ボールが柔らかくて大きいので、初心者でもラリーが続きやすいですし、レシーブやトスで指や腕が痛いということもそうそうありません(男性の力いっぱいのスパイクは、受けると痛いときもあるし、突き指などのケガがないわけじゃないですがねー)。
ネットも2mとちょっぴり低め。
ラリーが続くと疲れるけれど楽しい♪
そんな訳でかなりとっつきやすい競技だと思います(^_^)
が!これが、意外にもかなりハードなスポーツでして。
コートについては前にも書きましたが、バドミントンと同じ広さです。なので、テレビで見る全日本のバレーボールのコートと比べるとかなり狭いです。ですが、ボールを落とさないように4人で守るとなると、それが、とても広く感じるんですよね~~~。
少しでも判断が遅れると、もう、チーン。間に合わない…という具合です。
これが攻撃するとなるとまったく逆で、あれ、穴がない、ってなっちゃうんですけどね(^_^;)
前後左右に振られてボールを追いかけて、アタックだブロックだとジャンプして…、を続けると、もう汗だく、足もだんだん動かなくなってきて、2セット真剣にやるだけでぐったりとなってしまうのです。
でも、2時間ほどみっちり練習して汗をかくと、疲れるけど、スッキリ!なんですよねー。ミニバレーできないと、なんかモヤモヤ、調子でないなーなんて。
寝る間も惜しんで来ているメンバー(Hちゃん、お疲れ様!)もいるくらい。気持ちわかる~!あ、でもご飯は惜しまず食べてきてね、○ちゃん(笑)
じっくりやってみるまではわからなかった…。
バレーボールとは、似ているけど全く別物、それぞれに奥深いものがあるのかなぁと。
気軽に始めて、やればやるほどその魅力にはまってしまった…!そんなこんなで早5年?まずは10年目指して頑張りますか!
意外とハード、でもとっても楽しい♪
そんなミニバレーを、これからも、チームのみんなと笑いながら続けていけたら嬉しいですね~。
相変わらず、写真がないな(笑)
今日はここまでにしておきま~す。
次の練習は月曜日、西小ですよー。
次は、E子ちゃん、お願いできるかな?