[2012.06.08]
■緊急!オーディエンス!!
こんにちは!
 
 
貴重な天体観測日は、なかなかお天気にめぐまれませんね~! ^^;
 
 
最近はガスっぽくて、空気がヒンヤリしています。
 
 
さてさて、皆さんにお願いがあって・・・
 
 
「道の駅」にコーヒー豆を置かせていただくようになって
 
3週間あまりです。
 
 
なんせ、経験の無い事で、右往左往している状態です。(-_-)
 
 
少し方向転換、目線を変えたいと思いまして・・・
 
 
「道の駅」のみで提供する商品を考え中です。
 
 
できれば、商品名に「伊達〇〇〇ブレンド」と付けたいと思っているのですが、なにかいいネーミングはないでしょうか?
 
 
思いついた方はぜひ、コメントくださいませ!m(__)m
 
 
あわせて、皆様の伊達市にお持ちのイメージなども御参考までお聞かせいただけると、幸いです。
 
 
勝手なお願いですが、是非、ご協力ください!
 
 
頭の中が、モヤモヤしていて、「道の駅病」?になっているようなわたしです・・・(笑)
 
 
よろしくお願いいたします!!m(__)m 
 
▼トラックバック(0)
このエントリへのトラックバックURL:
現在トラックバックの受信を停止中です
▼コメント(5)
名前:ぶどうの木  2012.06.09 19:03:41
☆ve taさん☆
 
 
こんにちは!
 
きいとすさんからは、よくお話しきいてます!(^^)
 
コメ、ありがとうございます。m(__)m
 
検討します!!
 
 
 
☆ぶらじるさん☆
 
はじめまして、コメありがとうございます!
 
本当に皆さん、すてきなネーミングで選ぶのが大変になります。
 
自分の頭の中には出てこないものばかりです。
 
楽しんで、考えます!m(__)m 
名前:ぶらじる  2012.06.09 09:27:53
伊達珈琲 御城下焙煎  とか
 
伊達御城下焙煎献上品  とか
 
伊達焙煎珈琲  でもいいなぁ
 
大正レトロな文字で
 
献上⭕⭕年とキャッチを入れたり、
 
観光客用に「北海道発」と吹き出しをつけたりするのもいいんじゃないかなぁ( ^ ^ )/ 
名前:ve ta  2012.06.09 07:01:07
はじめまして。
 
 
「伊達黒小町」
 
 
ネーミングは燃えます!
 
 
「伊達兜豆」
 
 
とか。(`・ω・´)うーん 
名前:ぶどうの木  2012.06.08 19:35:26
☆よこっちさん☆
 
 
コメント、ありがとうございます!
 
参考にさせていただきます。m(__)m
 
楽しいネーミングです、ありがとうございました!(^^) 
名前:よこっち  2012.06.08 15:31:24
道の駅でぶどうの木さんのコーヒーが購入できるようになったんですね~。知りませんでした。
 
伊達のイメージといえば、やはり武者まつりに代表される。武士、開拓、時代劇?でしょうか?
 
コーヒーのネーミングとしては、殿様コーヒーとか姫様コーヒーとかいかがでしょうか?
 
イメージごとにいろいろな種類のブレンドがあると楽しいかなあ? 
▼コメントを書く...
※
*必須入力です
 「コメント」欄は日本語で記入してください。
 英字数字のみだと、コメントと見なさず投稿できません。