病院では、外界ではあまり起きないような出来事に日々出会います。
この場でご紹介したいような素敵な話から、絶対書けない話までイロイロです。
今から書く話は、実際に起こったギリギリ書ける話(たぶん)
結構怖いよ~!!
この部屋は男女トイレのすぐ近くです。
トイレ絡みの怪奇現象は、病院ではよく聞きます・・・。
[2009.04.07]
[2009.04.06]
お蔭さまで、退院日が14日に決まりました♪
すっごく嬉しい気持ちと、すっごく不安な気持ちが半々で、かなり複雑な思いです。
でも、入院する前は120%不安な気持ちだったのだから、もちろん嬉しさの勝ちです。
すっごく嬉しい気持ちと、すっごく不安な気持ちが半々で、かなり複雑な思いです。
でも、入院する前は120%不安な気持ちだったのだから、もちろん嬉しさの勝ちです。
[2009.04.05]
昨日のtsudaちゃんのコメントに出てきた"味噌煮込みうどん"に、胃袋の気持ちが飛んでいます。
美味しそう☆
美味しそう☆
[2009.04.04]
[2009.04.02]
日々の入院生活が食事・リハビリ・読書・パソコン・入浴の繰り返しで、少々マンネリ化してきました。
で、気分転換に再び探検へと出掛けました。
で、気分転換に再び探検へと出掛けました。
[2009.04.01]
今日はここの病院の開院「記念日」なのだそうです。
創立何周年なのかしら?
だから、ランチにはちょっぴりお花見気分になれるお弁当が出ました。
入っているおかずを一つ一つ見たら、いつもとそれほど変わらないのに、お弁当箱に詰まって来ると美味しそうに見えるのは何故かしら?
美味しくいただきました。
創立何周年なのかしら?
だから、ランチにはちょっぴりお花見気分になれるお弁当が出ました。
入っているおかずを一つ一つ見たら、いつもとそれほど変わらないのに、お弁当箱に詰まって来ると美味しそうに見えるのは何故かしら?
美味しくいただきました。

[2009.03.29]
昨日は、質も量も可愛いらしい院内デザートをご紹介しましたが、今日はニセコ周辺のお店の“ザ・デザート”ってもののご紹介で~す。
[2009.03.28]
ここのところ、お見舞いに来てくださる皆様が持って来て下さったスイーツで、冷蔵庫の中が幸せなことになっています。
扉を開ける度にニンマリとする私♪
次は何にしようかな?と伸ばされる手の回数が増えて来ました。
これはまずい…。
扉を開ける度にニンマリとする私♪
次は何にしようかな?と伸ばされる手の回数が増えて来ました。
これはまずい…。
[2009.03.27]
3月24~25日に「2008-09日本テレマークスキー協会公認指導員検定会」が、ニセコグランヒラフで開催されました。
う~ん・・・。
昨年のことが、つい昨日のように思い起こされます。
う~ん・・・。
昨年のことが、つい昨日のように思い起こされます。
[2009.03.26]