伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:387] [昨日:356] [ 1441189 ] rss feed
[2006.11.02]
おのぼりさん初日に宿泊したホテルは、桜木町駅前のワシントンホテルでした。 
 
「みなとみらい」側に向いた部屋からは、大きな観覧車や日本丸、パシフィコ横浜やインターコンチネンタルホテル、もちろん海も見えて、素敵な夜景を楽しむことができました。 
桜木町界隈は、「みなとみらい」ができて、すっかり様変わりしました。 
そりゃあ20年経てば、街の風景も変わりますよね。 
伊達だって、本当に変わりましたもの。 
 
 



早めの夕食で、はちきれんばかりに苦しいほど食べた私達。 
全て身になったらまずいねー!ということで、夜の街へ繰り出しました。 
とは言っても向かった先は、World Portersという旧マイカル小樽のようなショッピングセンターと、窓から見えた観覧車。 
 
そして私は、生まれて初めて観覧車に乗りました。 
 
 
 
 
何しろ、子供の頃から遊園地が大の苦手な私。 
自分で速さの制御ができない、ジェットコースターはもってのほかだし、三半規管が弱いのか、コーヒーカップなんて乗ったらもう大変。 
その後3時間は、参ってしまった神経が、コーヒーカップのクルクルを、リピートで再生し続けてしまいます。 
 
「競馬をするならば、馬になって走りたい」と思ってしまう私には、あまりにもゆっくりと動く観覧車に、じーっと座っているなんて考えられなく、「あの中心に入って、ねずみみたいにクルクル走って、観覧車を回すなら楽しいかもしれないけど...。」などと思ってしまい、今まで乗ったことがなかったのです。 
 
でも、今回は娘にせがまれて、「おつきあいで」乗ることになってしまいました。 
 
ところが...乗ったとたん楽しくなってしまったのです。 
 
一瞬、冬のスキー場のゴンドラモードに入りかけましたが、それもすぐに消え、顔をあちこちに向けながら、4面がガラスの各面で、360度展望を楽しみました。 
ゆっくりと動くゴンドラの中から見える夜景は、ホテルから見えたそれとはまた違った美しさで、自分の気持ちが高揚してくるのが分かりました。 
恋人同士が、観覧車に乗りたがるわけです。 
 
ふ~ん...な~んだ楽しいんじゃない♪観覧車。 
 
なんでも経験してみるものですね。 
でも、ジェットコースターだけはちょっとねぇ...。 
 
<付録写真>  
~どこで撮ったのか忘れましたが、これは1959年にアメリカで発売以来、爆発的に売れたバービー人形です。日本では、りかちゃん人形に押されて、あまり売れなかったようですが、後にジェニーちゃん人形と名前を変えて、再登場したそうです。 
 
とてもファッショナブルで、素晴らしいプロポーションに、思わずパシャ!パシャ!パシャ! 
 
 
 
 

[2006.10.31]
「おのぼりさん」になってきました Part2は、神楽坂のお話し。 
神楽坂は、中央線の飯田橋から、結構な急勾配で続いています。 
この坂を10分ほど上り、脇道に逸れてからさらに10分の所に、父のお墓があるのですが、1年振りにお参りをしてきました。 
 
 
~今日はハロウィンですね。坂の途中の花屋さんの店先に、目鼻口をくり抜いたカボチャが並んでいました。 

[2006.10.30]
先週末、「おのぼりさん」になってきました。 
少し、そのご報告。 
 
~品川駅で見かけた可愛いポストです。 

[2006.10.26]
これは、昭和20年代に使われていた電笠です。 
恐らく当時は、どこの家でも普通に使われていたものだと思います。 
 
 
 

[2006.10.25]
「れん」には今、5種類の椅子があります。 
店の備品選びは、どれも時間が掛かったのですが、中でもカウンターの椅子は、東京の合羽橋まで行ったのに、なかなか見つからず、本当に悩まされました。 
 
 
 
 

[2006.10.24]
先週金曜日と今週の月曜日に、「れん」で、シルバークレイ教室が開催されました。 
 
 
 

[2006.10.23]
昨日、オロフレ峠を通りかかったら、下で降っていた雨が、いつの間にか白く変わっているのに気付きました。 
 
今シーズン初めての雪を見ました。 
 
 
 

[2006.10.20]
プロフィールにあるように、瀬戸内海の島で生まれた私は、○○年間の内3年間を除いては、いつも海まで5分の所に住んでいました。 
[2006.10.19]
伊達に移住して、今年で21年目になりました。 
今は弄月に住んでいますが、越してきた当初は、西浜の道営住宅(今はありません)に住んでいました。 
そして、その住宅の目の前には、室蘭本線の線路がありました。 
 
 
 
 

[2006.10.18]
サッチモ。 
言わずと知れたジャズトランペッター”ルイ・アームストロング”の愛称です。 
 
 

プロフィール
Rietty
Rietty
☆ブログの解説 
日々の暮らしの中で、出会った「いとをかし」な人・動物・物・風景などを綴ります。 
「いと」 
1)非常に。大変。事態が並々でないさま。本当に。  
「をかし(おかし・い)」 
笑いたくなるような面白さがある。滑稽である。普通でなく奇異な感じがする。異常だ。変だ。興味深い。おもしろい。風情がある。情趣がある。優れている。立派だ。ほほえましい魅力的なさま、心をひきつける趣深いさまを表す意。 
(大辞林より抜粋) 
さて今日は、どんな「いとをかし」に出会えるかしら...。 
ブログ検索