伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:385] [昨日:356] [ 1441187 ] rss feed
[2011.08.31]
かつてルスツのイントラ仲間だった、虻田の『Cafe Gallery MOKU』さんSHUさんを訪ねてみました。 
 
ちょうど入れ違いで、同じくルスツのイントラで洞爺湖町スキー連盟のSさんがいらしていたようでした。 
Shuさんのお人柄か、シーズンオフのこの時期もスキー関係者がよく訪ねてくるそうです。 


で、私も。 
近頃、むしゃなびにも登場なさっているので、これは是非行かねば!と思っていたのです。 
 
「*たまたま近くに用事があり」、ようやく伺うチャンスができました。 
 
店内の全てが木彫家らしいお店づくり。 
分厚い木のドアが迎え入れてくれます。 
 
 
天井にはモビールが揺れています。 
 
 
展示スペースには、SHUさんの作品が並びます。 
 
 
丸みを帯びた優しいフォルム。 
温かみがあるのだけれど、どこか哀愁が漂う不思議な存在感がとても魅力的でした。 
 
 
アクセサリーもありました。 
そして、このネックレスに釘づけになりました。 
 
 
いろいろな角度からどう見ても、輪っかのつなぎ目がないのです。 
まるで知恵の輪。 
どうなってるの? 
 
これは、1本の木材を切り離すことなくチェーン状に彫って行くのだそうです。 
なんて素晴らしい☆☆☆ 
 
 
奥様が丁寧に淹れてくださった珈琲も美味しくいただきました。 
 
 
このスプーンも作品です。 
 
 
ちょっとだけのつもりが、「*ついつい話が弾み長居をしてしまいました。」 
そして、帰り際に工房も拝見させていただきました。 
木の香りでいっぱいでした。 
 
楽しい時間を過ごさせていただきました。 
ありがとうございました。 
またお邪魔します。 
「Cafe Gallery MOKU」  
 
さてさて、「*たまたま近くに用事があり」の用事とは、kikuさん宅訪問でした。 
…というか、いただきものをしにお邪魔したのですが(^^ゞ 
 
千葉にお住まいのお父様が釣ったという『ハナダイ』をいただきました。 
あまりの嬉しさで、うっかり写真を撮りわすれてしまいました。 
 
綺麗な綺麗なピンク色の鯛でした。 
とってもとっても美味しくいただきました。 
 
ところで、「*ついつい話が弾み長居をしてしまいました。」のですが、この時既に、車中には『ハナダイ』が入っていました。 
 
その存在を忘れ、すっかり話し込んでしまった私たち。 
熱々の車内に戻った時、ハッとしました(@_@;) 
ダメにしちゃったかも・・・。 
家に帰り、包を開けるまでドキドキでした。 
 
でも大丈夫でした。 
さっすがkikuさん。 
ちゃーんとカチカチに凍った保冷剤を入れてくれていました。 
う~ん☆至れり尽くせり♪ 
 
kikuさん、どうもありがとうございました。 
そしてご馳走様でしたーヽ(^o^)丿 
 
休日の二日間を激しく動きまくり疲労度MAXでしたが、最後は安らぎと美味しさで締まりました。 
 
さあ!今朝も走って来ます♪ 
[2011.08.30]
”デュアスロン”。 
本来はラン+バイク(自転車ロードレース)+ランの複合競技です。 
 
けれども超オリジナルデュアスロンは、ラン+サーフィン。 
[2011.08.29]
快晴の昨日、トライアスロンに挑戦してみました。 
 
場所は洞爺湖です。 
[2011.08.27]
函館ハーフマラソンまで1ヵ月を切りました。 
 
そこに照準をあてた朝ランは、”MBTで走る”と決めています。 
短い時間でトレーニング効果を上げるには、MBTが良さそうです。 
 
特にハムストリングスから下腿三頭筋に効き目があります。 
これかなり重要です。 
[2011.08.26]
そう思うことがいろいろありました。 
 
一昨年、あんなに美味しい実をたくさん付けてくれたプルーンの木。 
今年もようやく色づき始めたと思ったのに・・・。 
[2011.08.25]
古々巣の仲間たちとバーベキューをしました。 
 
前の前の職場のメンバー7人。 
プラス、会場を提供してくれたA旦那さま&影むしゃの9名。 
 
会場は、A旦那さま製作の素晴らしいウッドデッキ。 
大勢の人が集まる家らしく椅子もたくさん準備されています。 
さり気ないおもてなしがお上手なご夫婦です。 
[2011.08.24]
ウトナイ湖道の駅でPキャンをお考えの方、駐車位置に気を付けましょう! 
 
国道を走るトラックの音がかなり気になります。 
いえ。 
正確には気になるらしいです。 
 
私はいつでもどこでも爆睡なので分りませんでしたが、影むしゃは寝付けなかったらしい・・・。 
[2011.08.23]
『ラ』ではありません。 
 
『レ』です。 
 
でも、若干の戦闘シーンありでした・・・^_^; 
[2011.08.20]
お待たせしました。 
 
先日のプレゼントクイズの発表です。 
 
問題「階段の先には何があるか!?」 
 
の答えは、「水天宮」でした。 
[2011.08.19]
5時。 
私は大好きな場所に座って仕事をします。 
 
朝ラン、あるいは仕込みを始めるまでの約1時間。 
貴重な時間を過ごすところ。 
それは、カフェルームのソファ席です。 
 
 

プロフィール
Rietty
Rietty
☆ブログの解説 
日々の暮らしの中で、出会った「いとをかし」な人・動物・物・風景などを綴ります。 
「いと」 
1)非常に。大変。事態が並々でないさま。本当に。  
「をかし(おかし・い)」 
笑いたくなるような面白さがある。滑稽である。普通でなく奇異な感じがする。異常だ。変だ。興味深い。おもしろい。風情がある。情趣がある。優れている。立派だ。ほほえましい魅力的なさま、心をひきつける趣深いさまを表す意。 
(大辞林より抜粋) 
さて今日は、どんな「いとをかし」に出会えるかしら...。 
ブログ検索