[2016.07.20]
ちょっと高い壁だと
私には無理・・。
私には出来ない・・。
すべていいわけをしてあきらめることってありませんか?
20代の頃あきらめた事があり
今でも後悔していることがある
そんな事をたまに思うのだが
スピリチュアルや占いでいうなら
「タイミングではなかったから・・・。」
という言葉で片づけてしまうだろう・・。
ただ、やり残した人生にはしたくない
その前に
「部屋の掃除をしなさい!!」って言われそうだが
<笑>
私には過去の後悔は今となっては
この道でよかったんだと、あきらめは付いております・・。
ただこれから、チェンジしようとしている方には
タイミングということも大切だが
今!!このチャンスを・・。という感性と感覚を信じてチャレンジすることを大切にしてもらいたいですね・・。
実はチャンスってそんなにあるわけではありませんよ・・。
人さまの目より
自分の心の目を信じることで
より鮮明な現実が投影されるでしょう・・。
素敵な動画を見つけました・・。
https://www.youtube.com/watch?v=pEMTTsml7hY
彼がなぜ、片足になったのかはわかりません・・。
失敗しても 失敗してもあきらめずにチャレンジしたことで
あんな素敵なダンスを踊れるのではないでしょうか?
それから、先日なくなった伯父も片足で50年以上
病院と施設を行き来しながら生活しておりました・・。
私が小さいときに見た高男伯父さんとは見る影もないくなり、先日この世を去りましたが
伯父への鎮魂の意味も含めて
このブログをかかせていただきました・・。
おじちゃん・・。御苦労さまでした
父にあったらよろしくお伝えください
そうそう!!自分に制限は作るな・・。
もっと自由でいようよ!!
PS スタッフ田平よりお中元をいただきました・・。
恵みさん 感謝ですよ・・。いつも御苦労様です・・。
[2016.07.18]
お友達が面白いことをフェイスブックで書いていたのでシェアします・・。
*******************
一日3食のうち、2食は自分の為、1食は医者の為・・・・
ドイツの古い諺
一日3食はローギ【病人】
一日2食はボーギ【快楽主義者】
一日1食はヨーギ【賢人】
3日断食は【人体再生の食】とも言うべきか!
***********************
ファステイングをすると、リセットされている感が半端ないです・・。
近いうちにまたやろうかな?
断食の効果が載ってます・・。よかったらご覧ください・・。
http://sharetube.jp/article/2728/
[2016.07.16]
[2016.07.15]
日頃のストレスを解消するには音楽が一番いいようです・・。
あくまでも私には・・。と付け加えておきますが・・<笑>
かといってストレスがあるわけではありません。それよりも今回、久保君がお連れする鹿野ケンジさんが
どんな音楽を奏でるのかが非常に興味がありました・・。
そうそう!今回、TOP画像にも使いましたが、菓子処・久保のお菓子「どら焼き・あんずろーる」です。
久保君は菓子処久保さんの息子さんで、たまにお菓子を買いに行きますが
伊達の名店です・・。以前こちらでもご紹介しましたが、たまに販売するアンドーナツには行列が出来るほどです・・。
今回のどら焼きもうまかったです・・。
あんこ好きの私には音楽の次にストレス解消になるものです(笑)
そうそう!!鹿野さんの声・・。
久々に聞いた、透明感のある声質でした・・。
オリジナル曲がほとんどでしたが一曲だけ知っている曲で
「涙そうそう!」弾き語りしてくれました・・。
本当に感動しました・・。
続きは麗人ブログでお楽しみに・・。
http://reijin.website/blog/%e9%9f%b3%e6%a5%bd%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%84%e3%81%a7%e3%81%99%e3%81%ad%ef%bd%9e%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%80%82/
告知情報あります・・。
[2016.07.14]
今日は今年初の麗人でのLIVEです・・。
非常に楽しみです・・。
久保タクマ君&鹿野ケンジさんによる
LIVEなんですが、どんな演出があるんでしょうか?
今日は音響なしの生音でのLIVEです・・。
そしてそして、久保君と言えば菓子処久保さんの息子さん・・。
昨晩、明日はうちのお菓子を持っていきますね・・。
との情報をいただきました!!<笑>
勝手ながら期待しております・・。
どうしよう?
かっぱえびせん持ってきたら?
<笑>
投げ銭LIVEでお菓子のお返しが飛んでくるのかも知れませんね・・。
まだまだ空きがございます・・。
是非、ご来場お持ちしております・・。
[2016.07.13]
あの場所は黄金地区になるんでしょうか?
私が北海道にきたときから非常に気になっていたお店です・・。
しかし、なぜだか足を運ぶことのなかった『藤』というレストラン・・。
しかし、むしゃなび編集部の方が
この藤さんの記事を書いてくれたおかげで
足を運ぶことができました・・。
感謝 感謝!!
お店の方、かなりのご高齢の方が2人でやっておりました・・。
それから娘さんらしき人もいました・・。
店内は懐かしい雰囲気の食堂という感じ!!
古めかしい椅子だったりテーブルだったりするが
凄く綺麗に掃除がされていて
とても、外観とは違うイメージです・・。
私が注文したのは
とんかつ定食・・。
どんな定食が出てくるのか非常に楽しみでした・・。
待つこと、10分くらい
かみさんはハンバーグ定食
ほとんど同時に出てくる感じです・・。
店主の見た目が本当に「おじいちゃん」という感じなので時間かかるかな?と勝手に想像しておりました・・<笑>
お盆に載せられた定食を見て思わずにっこり
見てください・・。
このボリューム・・・。
ヤクルトが付いているあたり泣けてきませんか?
21年越しにやっと来れた「藤」
あまりにもたくさんのメニューがあるのでどれを食べていいのか迷いますが
またお二人が元気のうちにきたいと思いました・・。
いろいろと伊達市の食べ歩きをさせていただきますが
これだけのご高齢の店主は初めてです・・。
いつまでも続けてほしいですね・・・。
そうそう!
昨晩、テレビを見ていてセブンイレブンで一番おいしい食べ物!というランキングをやっていました・・。
所さんの番組です・・。「日本の出番」という番組だったでしょうか?
その番組で1位に輝いた商品がこれです・・。
番組終了後急いでセブンイレブンにいきました・・。
すると、冷凍ケースに残ったマンゴーアイス3つ!!
すべて買占め、自宅で味見!!
「うん!!うまい!」1位になった意味がわかるような気がする!!
このマンゴーアイス113回の試食して完成したという話でした・・。
ガリガリ君もそうですが若い人達の感性が輝いている産業なんだ!と感じた次第です・・。
これからも商品開発にがんばってもらいたいですね・・。
それでは今日はこの辺で!!
[2016.07.10]
久保タクマ君と鹿野ケンジさんのLIVEです・・。
今年初の店内のでLIVEになります・・。
よかったらいらしてください・・。
店内は土足禁止のうえ、上履きをご持参ください・・。
なお、LIVEのチケット料は投げ銭となっております・・。
聞いて良かったら、お気持ち<お金>を入れてください!
という投げ銭LIVEになっております。
たくさんの方に来ていただきたいですね・。
PS ゆかりさんより
お口汚しにどうぞ!!
といただきました・・。ありがとうございます・・。
この年代の方の心遣いって本当にわびさびを感じてしまいますね・・。
感謝感謝!!
[2016.07.08]
[2016.07.07]
昨日書いたブログで
感動をしました!
という、うれしいメッセージをたくさんいただきました・・。
本当に思いがけない言葉に感謝しております・・。
これからも家族みんな力を合わせて
楽しく進んでいきたいと思います・・。
さて、ある方<AYさん>が訪ねてきました・・。
お忙しい中すみません!といって目をウルウルさせながら
彼女言った言葉
「ブログを読んで感動してしてしまい・・・。」
といって、こんな物を持ってきてくれました・・。
接客中で対したお礼も出来ませんでしたが
本当にうれしかったです・・。
ありがとうございました・・。
この気持ちを息子に伝えます・・。
背負うものが大きければ大きいほど
息子たちは成長できるようなばねを持ってます・・。
感謝され、感謝して、成長がある
そこにあなたの魅力が生まれる
ただの魅力ではない
「魅力力」なんだよね・・。
AYさんの魅力 やっぱり本物だわ・・。
感謝 感謝!!
PS お客様の菊池さんより変わった化粧水をいただきました・・。
バラをふんだんに使用したバラ水なんだって・・。
この化粧水を使用している菊池さん・・。確かに54歳には見えない肌質
なにかあるんだろう?
私も使用して結果をお知らせします・・。
ありがとうございました・・。
[2016.07.06]
私は幸せ者です・・・。
前向きに生きているといろいろと引き寄せるようです・・。
長男
2.3歳ころから何になりたい?と聞くと消防士と答えていた息子
親として何が出来るか?
それは、方向性の選択をする上で
いろいろと調べて、息子に教えてあげることとくらいです・・。
もう4年前になるが
進路に悩んでいた時もあった・。
その時にかけた言葉
「やるだけやってみろ!!」
難しいのはわかっていたから、選択はさせたとしても
それにとりくみがんばるのは息子だけだから
手を貸すことなんて出来ません・・。
祈るばかりの毎日だったような気がする
そして、1次試験 合格
そして2次試験合格
晴れて消防士と活躍している
涙が出るくらいうれしかった・・。
15.6年の願いがかなったんだから・・。
それは息子の夢でもあり
私たち夫婦の夢でもあったから・・。
そして次男
彼もまた保育所に通っていることから夢があった
それは美容師になること
私のポリシーでもあるが、やりたいことをやる
そしてやるなら、徹底的にやる!
そして兄と同じように就職するうえで重要な2016年を迎えた・・。
就活が始まった・・。
どうせやるなら上を目指せ・・そんな気持ちの私
息子も血筋なのか?
本気になった数ヶ月間だったのではないだろうか?
この2ヶ月間で彼は3回も東京に足を運んだ
それは自分の居場所を見つけるために
狙った新天地は
「銀座」
超有名サロン
入れたら大したもんだ・・。ある意味、美容業界のトップサロンだし・・。
試験は1次試験から3次試験まであった・・。
「作文」
「カット」
「ワインディング」
「アップ」」
の3種類実技試験
そして
「面接」
「サロンワーク2日間」
「作文」
これだけの事を2か月間でやりとげ
約1週間まった・・。
会議中に息子から電話
「○○に合格した俺!超うれしい!」
電話越しの彼の顔は見えないが
彼の最高の笑顔が目の前に投影されていた
自分の事のようにうれしかった・・。
二人の息子たちは
選んで俺たち夫婦のところにやってきた事に感謝
これから、計り知れない苦労もあるかと思う
でもそれもすべて、跳ね返すだけの
ばねを二人は備えている
もっともっと、上がっていきな!!
それが私の願いだ!!
PS 4.5日の二日間は余りにもいろいろとあった
セミナーでの勉強会の様子もご覧ください・・。
http://reijin.website/blog/2%e6%99%82%e9%96%93%e3%81%a7%e5%87%ba%e6%9d%a5%e3%82%8b%e7%b8%ae%e6%af%9b%e7%9f%af%e6%ad%a3%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%80%82/