伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:418] [昨日:566] [ 1072200 ] rss feed
[2011.03.13]
 
 
「日出る国の民たちへのメッセージ 」  
 
 
 
日本よ  
 
 日本の民よ  
 
 日出る国の民たちよ  
 
 
 
 地震多き 原発多き 島国にて  
 
 まるで龍神の背の上で暮らすかのごとき  
 
 暮らしを選んだ勇気ある民たちよ  
 
   
 
 
 
 見たこともない すさまじき 未曾有の試練を  
 
 意識もしない魂の底で  
 
 実は受け入れていたあなたたちよ  
 
 あなたたちの 誇り高さを称えます  
 
 大変な犠牲もありましたが   
 
 その者たちも 瞬時に光となり  
 
 さらなる被害を食い止めようと全力で働いています  
 
 
 まだ肉体ある あなたたちが  
 
 そんなことで どうするのです  
 
 
 恐怖の連鎖に飲み込まれてはなりません  
 
 怖れや不安や緊張やパニックに便乗してはなりません  
 
 
 あなたたちは なんのために  
 
 今まで長い時間をかけて自分のことを癒して来たのですか  
 
 沢山の内なる浄化を続けてきたのですか  
 
 なんのために眠れる力を目覚めさせてきたのですか  
 
 沢山の人に助けられて来たのですか  
 
 集団の祈りの力を 信じれるようになってきていたのですか  
 
 
 
 今   
 
 今のためであった  
 
 それを感じるでしょう  
 
 
 
 不吉な予言の奥を見なさい  
 
 そうならないようにするために予言はある  
 
 
 
 今こそ  
 
 
 
 祈りなさい  
 
 歌いなさい  
 
 手をとりなさい  
 
 力をあわせなさい  
 
 
 政治的な大事な決断する人の意識に届くように  
 
 ガレキの奥で助けを求めてる人を   
 誰かが偶然のごとく見えない力に導かれて見つけ出すように  
 
 原子炉がなんとかもちこたえるように  
 
 風向きが最も被害少なき方向へ流れるように  
 
 救助しやすき天気になるように  
 
 
   
 地震前のあなたたちの俗っぽい悩み  
 
 全て ぶっとんだであろう  
 
 いつもと変わらぬ毎日   
 
 全て くつがえったであろう  
 
 
 政治批判をしてきた者よ  
 
 衣食住が今まであっただけでも なんとありがたき政策か  
 
 電気のありがたさ  
 
 ガスのありがたさ  
 
 水のありがたさ  
 
 屋根ある家のありがたさ  
 
 身に染みたであろうぞ  
 
 
   
 
 
 今 体調が悪い者よ  
 
 誇りなさい  
 
 あなたたちは自分の身体を使い  
 
 被害の何兆分の一かでも  
 
 身をていして  
 
 引き受ける勇敢な者たちなり  
 
 
 
 
 たった一日で  
 
 全員が真実をみたな  
 
 そう  
 
 ほんとうに大事なのは   
 
 生きること   
 
 できれば大事な人たちと  
 
 できれば少しでも多くの人たちと  
 
 生きて笑えること 笑いあえること それだけだな  
 
 
   
 連絡が滞ってた人に連絡をしたであろう  
 
 大嫌いだった人の安否も気になったであろう  
 
 
 そう あなたたちは 愛のかたまり  
 
 いつだって ほんとは そうであった  
 
 思い出して   
 
 あなたたちは  
 
 自殺したい時であろうが  
 
 誰かを殺したい時であろうが  
 
 いつだって  
 
 愛そのものであったことを  
 
   
   
 
 日出る国の民よ  
 
 あなたたちは集団覚醒した  
 
 それぞれが  
 
 微力であろうとも  
 
 それが重なり合えば  
 
 まばゆき光となりき  
 
 強大な熱を持ち  
 
 エネルギーとなり絶大なるパワーを放つ  
 
 
 
 
 届かせよ  
 
 
 できるだけ遠くまで  
 
 
 祈れよ  
 
 
 感じるままに  
 
 
 
 最大の窮地  
 
 それぞれが  
 
 それぞれに  
 
 限界だと思う もうちょっとだけ先まで  
 
 どうか持ちこたえよ  
 
 
 
 今こそ あなたたちが望んだ世界がはじまるのだ  
 
 
 見届けよ  
 
 
 最後の一人となろうとも  
 
 
 
 
 
 
 大和魂 復活の時きたれり  
 
 
 
 一人でも多くの手をとれ  
 
 
 
 サポート多きあることを   
 
 
 信じなさい  
 
 
 
 
 
 われわれも  
 
 
 
 
 共にゆかん  
 
 
 
 
 
 
 天岩戸は開かれた  
 
 
 
 
 日本よ  
 
 
 
 日本の民よ  
 
 
 
 日出る国の民たちよ  
 
 
 
 世界を照らす  
 
 
 
 地球を照らす   
 
 
 
   
 太陽となれ  



[2011.01.17]
さてこの言葉を聞いたことはありますか?  
 
「大宇宙エネルギー療法」  
 
 
 
もし知らなければネットや書店に行って本でも購入してみて、実践するといいですよ・・。  
実はこのブログ、ここで書こうか迷っていたんですが  
迷わずに進むんで書きたいと思います・・。  
 
なぜならば無償の愛の実践者を増やしたいからです・・。  
過去の経験ですが、スピリチュアルな事が好きで自分の過去世などを調べたりして、今、お知り合いとのつながりを調べたりもしました・・。  
そこで笑える話ですが  
「あなた、だいぶん人斬ったね・・・」との話  
現在、見た目は確かに人を刺しても不思議ではない顔つきですが、過去にそんなことをした記憶なんてありません・・。  
というより、そんな些細なことでも反応していた時期があったということです。  
そんなことで、自分にもそんな力があればいいなぁ~・。と何度となく思ったのですが  
今ではそんなことはどうでもよくなりました・・。  
というのは、この世に生まれてきた意味  
そして、人として生まれて持ち合わせてきた、未知なる力の存在に気付いたからです・・。  
だれしもが持っている力・・。  
それは、世界広しといえども無二のものです・・。  
この「力」というより私の中では愛の結晶といっても過言ではありません。  
答えはすごく簡単です・・。  
 
答えをいってもいいのですが、とりあえずやめておきます。  
 
なぜならば、人って段階が必要だからです。  
数学の方程式知るのに、とりあえず足し算や引き算が必要じゃないですか?  
その数式を知らなくて、方程式は100%解くことは無理です。  
 
だから、自分の過去世、自分のインナーチャイルドをしって先に進むのは必要なんど感じております。  
 
どんな道であろうと自分の通ってきた道は最終的に  
 
「楽しむため」  
 
にこの世に生まれてきたなんだからそこに向けて  
自分はどう生きるか?  
 
というのが最終目標なのか?  
と感じております・・。  
 
さて、世の中を楽しむ集団がいます・・。  
 
それは銀座まるかんという  
 
「斉藤一人さん」  
 
という日本を代表する大社長です。この方の役目はすごいですよ・・。  
 
名前は一人<ひとり>といいます。由来は斉藤家で子供を産むのは最後の子だから、一人となずけられたそうです。  
 
スピ話になりますが  
 
一人という名前の由来は本当は違っていて  
自分が子供のころから  
夢に出てくる光の玉にきいたところ  
 
あなたは火の鳥の生まれ変わりです。  
 
だからひの、とり・・。  
 
「ひとり・・。」  
 
 
と名付けられたそうです・・。  
 
そしてあなたはたくさんの人たちの心に灯をともしてあげて・・。  
と太陽神<アマテラスさま>。から伝えられたそうです・・。  
 
ようするに、光の玉の存在もだれしもが持っているものだと一人少年は思っていたそうですが、そんなものは誰もない・・。と気付いたときには  
誰にも話してはいけないいんだなぁ~・・。  
ということで自分の中だけで封印したみたいですね・・。  
 
 
おお~話が大きくそれたんで戻しますが  
 
楽しむ集団=銀座まるかん  
 
銀座まるかん=斉藤一人さん  
 
斉藤一人さん=弟子<柴村恵美子さん>  
 
柴村恵美子さん=大宇宙エネルー療法  
 
とお考えください・。  
 
とりあえず今日はこの辺まで  
大宇宙エネルギー療法のことを書きたいと思います・・。  
 
     さとる m(__)m  
[2010.12.30]
2010年の仕事が今日で終わりです・・。  
思い返せば、今年は本当に充実しました・・。  
今更ここで申し上げることはありませんが  
来年はもっといい年でいたい・・。  
というより、よくなります・・。  
必ず実現します・・。  
そこには必ず落ち込んだり  
上がったりもあるでしょう・・。  
でもその感覚も自分がつくりだした過去の記憶からくるもの  
自分の真心にある答えをしっかりとみて、伝えれば  
必ず実現するということを実践して  
この1年を乗り切りました・・。  
ならば今年は、もっともっと大きく動けるはずです・・。  
やりたいことは数多くあります。  
でも今は、経済的にも心の豊かさも  
ふくめて、瞬間・瞬間大切な時間として  
過ごしていきたいですね・・。  
投影する現実は  
すべて自分がつくりだしたものです・・。  
その自分の思い描いた現実と今、目の前にある現実が  
ぶれないように中心の目を1点に集中させて未来を見つめていきたい・・。  
そんな風に思っております。  
今年、1年、ブログをみていただいた方  
本当にありがとうございました・・。  
心から感謝申し上げます・・。  
来年はもっといい年にしましょう!!  
 
そして麗人を支えてくれたお客様に感謝して  
 
今日の仕事を終えたいです。。、  
 
「ありがとうございました」  
 
PS  
 
来年は1月5日より通常営業になります。  
 
そうそう!来年よりあいことばのプレゼントは終了させていただきます。  
 
長い間、あいことば企画に喜んでくれた方、ありがとうございました・・。  
皆様に雪崩の如く、幸せが届きました!!  
 
<過去形で終わるのがポイントなんですって・・>  
 
そうそうそれからすごく重要なことです・・。  
 
引き寄せの法則です。  
 
大晦日の日に顔をピカピカにして寝ると  
 
元旦から幸せなことが雪崩の如く起きますよ!!  
ということです。  
 
顔に光物やオイルを塗って寝るといいですよ・・。  
【急いでサラダオイルぬらなきゃ!!爆】  
 

[2010.12.08]
今回はどうしてもいろんな人に見ていただきたい。  
すごく考えさせられる内容です。  
他人事ととらえないでください。これは自分へのメッセージと思ってみるといいですよ・・・。  
 
http://www.youtube.com/watch?v=GoF9XmOQtx8&feature=player_embedded#!
友達の誕生日を兼ねた忘年会とサプライズパーティーをもと、桜チョップス。今はうみ桜にリニューアルされた  
 
お店で行いました。  
 
先日、かみさんがテレビをみていて、何気に話してくれたことですが  
 
突然に、「親友って何人いる?」という問いを受けた・・。  
 
その時、10人くらいかなぁ~・・。と答えた  
 
実はこの10人、詳しく数えたことがない、今後、もしかして増えるかもしれないし  
 
減るかもしれないし・・。  
 
それはわからない・・。しかし今、考えると私が北海道にきて本気で付き合える仲間と出会ったことには  
 
違いない・・。  
 
その親友たちとの忘年会なのである。  
 
その中で12月3日に誕生日を迎えた俺の同級生。杉ちゃんのサプライズパーティーを兼ねていた・・。  
 
実は、もと桜チョップスでは誕生日を迎える人たちのサプライズパーティーをしてくれていた、  
 
しかし、リニューアルされたうみ桜ではなかった・・。しかし今回、ケーキだけは大丈夫です。ということで  
 
用意してもらったのです。  
 
宴もたけなわ・・・。  
 
次の店に移ろうと清算してもらおうとした時に  
 
店の店長さんがきてくれて、『誕生日おめでとう!!!』  
 
生まれてきてくれてありがとう!  
 
というお声とともに杉ちゃんへのケーキが届いたのです・・。  
 
すると店長は突然に私の名前も呼び  
 
「さとるちゃん!!おめでとう!」という声もかけてくれたのです・・。  
 
実は私はまだ44歳、12月10日なのだが、海桜に来た時に誕生日の話になり  
 
何気に杉ちゃんが「そう言えば覚も10日だよね!」という言葉に幹事さんが  
 
あわてて、ケーキのネームを一緒に付け加えてくれたのです。  
 
 
 
いや~照れくさいやら何やら・・。<笑>  
 
でも正直、うれしかった・・。自分が親友と思っている仲間に祝ってもらえる誕生日  
 
なんとも言えないよね・・・。  
 
酔ったついでにこんな写真も撮りました  
 
 
45歳になった杉ちゃんと、もう少しで45歳になる二人のおバカな写真です・・。でも最高の思い出です。  
 
皆ありがとう!! 
[2010.12.02]
成人式の帯結びの練習をしております。  
 
自画自賛ですがかわいく仕上がりました・・。  
 
何もできなかった私がこんなにできるようになりました・・。  
 
すごいですね~・・。人の成長って・・。自分でいってたらしょうがないけど  
 
目的を持ったら、まずはすすむ・・。  
 
そしてその進んだ先に成長があるのではなく、一歩踏み出した時にすでに成長が  
 
あるのです・・。  
 
私はコンテストというものに何度も出場させてもらいました・・。しかし結果よりも  
 
その練習で覚えた技術のほうがはるかに、今は役立っております・・。  
 
そして何より、その覚えたことが今、自分の生活を支えている大きな要因になっております・・。  
 
無駄なんてない・・。無駄だったと考えるなら  
 
それは、ただ単にやらされていただけ・・。  
 
自分がやろうと決めた瞬間に次のステージが待っているのです・・。  
 
さぁ!!わくわく、人生第2部の始まりです・・・。 
[2010.11.22]
この画像を見たとき、 
「やられた~!」という感じでした・・・。 
 
私もトップバッターとして先頭はきれませんが 
 
3番手くらいなら間違いなく踊り狂うでしょう・・、<笑>  
 
世界をかえるのは 
 
「アホ」しかおらん・・。 
といいますが 
 
やっている人は 
 
ただ楽しんでいるだけ・・。 
 
こんな世界大好きです・・。 
 
watch?v=GA8z7f7a2Pk&feature=player_embedded  
http://www.youtube.com/watch?v=GA8z7f7a2Pk&feature=player_embedded
[2010.11.10]
尖閣問題で中国船と海保の船がぶつかるシーンをユーチューブに流した人が見つかった・。という話ですが  
自分から名乗りをあげたらしい・・。  
 
私は一市民として彼の行動に  
支持したい!ということだけです・・。  
 
犯人探し・・。よりも先にすることがあるのでは・・。  
 
という今回の問題  
尖閣問題といより  
 
日本の政治の裏を見た問題ということを  
 
 
国民は気付くべきです・・。  
 
話を濁すのが政治とマスコミの得意技なのかな?  
 
 
そんな風に感じました・・。 
[2010.11.06]
早朝というのに、大切なペットの散歩・・。 
 
そして健康のための散歩・・・。 
 
人それぞれ、自分の時間という物を生きている・・。 
 
そんなことを振り向かせてくれるのが早朝の散歩です・・。 
 
昨日も残り600メートルで自宅につくぞ~・・。という時に出会いがありました・・。 
 
私が一定のペースを崩さずに歩いていると杖ついた、おばあちゃんが、ゆっくりゆっくりすすでいました・・。 
 
そのスピードは私の進む歩幅の5分の1位、右足を前に20cmだしたら、左足も20cm 
 
要するに右・左・右・左といった歩幅ではなく、右をだしたら左をその分出すような歩き・・。片足がうまく使えないような歩きでした・・。 
 
手には小さなカバン、そして右手で杖を付き、ゆっくりゆっくり進んでいるのです・・。 
 
おもわず、心の中で「がんばれ~!」という声をかけてしまった・・・。 
 
創造の中できっとこのおばあちゃんは日赤病院に行くんだろう?この歩きなら、8時半の受け付けに間に合いそうな歩き・・。 
 
普通に歩けば、あそこからなら時間的に20分もかからない距離、でもおばあちゃんの歩きならきっと2時間はかかるでしょう? 
 
そんなことを考えさせられた、昨日の散歩でした・・。 
 
この話をご飯のときに子供たちとかみさんにしてあげました・・・。 
 
普通に歩けることに感謝するんだよ~・・。 
 
けっしておばあちゃんはみじめなことではない、ただ今こうして元気な身体であることに感謝なんだよ・・。 
 
そんな言葉を子供たちに話し、夕飯の時間、おいしく頂きました・・・。 
 
早朝のドラマ・・。今日は散歩コースをかえての歩き出したが 
 
今日は2本の大きな銀杏の木に挨拶してきました・・・。 
 
おわり・・・。 
 
今日のあいことば 
「普通に感謝!!」 
 
です。 
[2010.10.08]
昨日、知人を通して壮瞥町役場での表敬訪問に同行させてもらった・・。  
そこで奥芝洋介<おっくん>の思いをしっかりと聞かせてもらったが、あまりにもカンボジアの実情に  
改めて日本は恵まれているなぁ~・・。という感想でした・・。  
 
しかし一言で恵まれているというのも、もしかして間違いなのかもしれません・・。  
 
それは彼の言葉を聞いていたときに日本のテレビでも取り上げられていた、ゴミ山で暮らす子供たちの話を聞いた時でした・・・。  
ゴミ山にはタカラ<日本でいう>はありません・・。  
 
しかし、そこで生活する人たちはこの山が働き場所で生活の一部なんだ・・。ということです・・。  
そして親もなく7.8歳の子が2歳時くらいの子供たちを支えて暮らしている人たちがごろごろいるというのです。  
 
しかし、7歳の子供の口から、あり得ない言葉が返ってきたのです・・。  
 
おっくんの質問はこんな感じです。  
 
どうして、こんなに大変な仕事をして笑顔でいられるの?  
という質問に対して、  
7歳の子は  
「私は2歳の弟を守ることがすごくうれしいんです」  
という答えだった・・。見たいです・・。  
7歳の子日本でいえば  
まだまだ、親離れ・もしくわ子離れでできない親も多々いると思います・・。  
 
しかし、このゴミ山に暮らす子供たちは違った・・。  
生きる希望がある・・。  
 
そしてなにより、支えあうというナチュラルな基本がすでに完成されているのです・・。  
 
もしかして恵まれているという物質的な物は。過去の遺物なんだよね・・・。  
 
それよりも人の成長は  
 
支えあう  
 
つながる  
 
愛し合う  
 
信じあう  
そんなところに本来の「恵まれる」という言葉の意味があるのではないだろうか?  
 
そんなことを感じて壮瞥役場を出てきた次第です・・。  
 
さぁ!!今日はまたどんなお話が聞けるでしょうか?  
すごく楽しみです・・・。  
 
PS  
それから、昨日夜にこのブログを見てなのか?募金をしてくれる方がお店を訪ねてきてくれました・・・。  
 
心より感謝いたします・・。  
 
さぁ!!今日も元気で働きます!! 
ああ~遊行!!
麗人 Love Earth
麗人 Love Earth
★誕生★ 
12月10日 洞爺湖のほとり 
 
★血液★ 
興味がないがO型みたい 
 
 
★趣味★ 
創造 
 
5歳で父の仕事の関係で岩手県に・・。 
 
修行時代>高校を卒業後千葉県の大友美容室で10年間みっちり修業・3年程、姉のサロンで店長として修業 
 
遊行の始まり> 
Cut&Perm麗人 1995年10月7日OPEN、 
遊行が始まった、始まった頃は苦行の連続<笑> 真面目にリサーチしてお店をするべきだった・・。と後悔の日々・・・。 
しかし生まれながらの恵まれた環境に育ち、苦労知らずで生きている<笑>  
 
2007年12月10日 
麗人Love Earthに名前を変える。 
そして新しい基地を構える。 
みなさんのご指示で立派な基地がオープンしました。 
 
生まれただけでぼろ儲け・・。 
 
目標 
「楽しむこと・・。」 
「人生はたった一度きり・・。自分の人生の映画を主演で演じきる」 
 
麗人HP 
http://reijin.website/ 
ブログ検索