●問題→「I'm home!」「Welcome home.」を日本語訳しなさい 正→「ただいま!」「おかえり。」 俺→「私はホメ!」「ようこそホメ。」
●妻に「今年の記念日にどこか行きたいところはない?」と聞いてみた。そのセリフは彼女を温かい気持ちにさせたようで顔がほころぶのがわかった。「長い間行ったことがないようなところがいいわ」と彼女。それを聞いて僕はすかさず提案した。「じゃあキッチンなんかどう?」こんな風に喧嘩が始まった。
●親父から「早く孫の顔が見たい」と言われたので、ズボンとパンツを脱ぎ、自分の息子をぶらぶらさせながら裏声で「オジイチャン!」と言ったら殴られた。
●友達数人の結婚が相次いで決まったので「なんか置いてかれる感じ」とメー ルに書いたら、「なんか老いて枯れる感じ」と変換された。より一層ブルーになった。
●電車の中で大学生っぽい女性二人。「わー!ミスジャパンに日本人が選ばれたってー!」「えーすごーい!」落ち着け。
以上です・・。
[2010.10.07]
「みんなのマヌケ体験談」
●「学生時代に最も打ち込んだものは何ですか?」「キーボードです」
●コンビニの弁当を買ったら店員に「あたためますな?」と言われたんだ。動揺しつつも「さようでござる」と答えた。
●やくざが買い物に来て会計が893円でおつりが110円で笑いをこらえるのに必死だった。
●ある日、上司が髪の毛を短く切ってきました。それを見た同僚のS君が、自分の頭を指さして「頭、行ったの?」を上司用に尊敬語に変換して言いました。「あたまいかれたんですか?」笑い死ぬかと思いました。
●ヤバイ超ヤバイ。不動産のチラシマジヤバイ。まず築5分。これだけでもやばいのに築5分なんてもんじゃないよ。駅から5年。何処の駅からだよ。
●メールの着信音がドラクエなんだが、授業中にコレが鳴ってしまって 先生に、誰だ今レベルアップした奴は!と怒られた。
●「すいません、有馬温泉まで行くバスってありますか?」「ありますよ。有馬線ですね。」「どっちやねん!」
●キモイを気持ちいいの略と勘違いしていた親父。「あぁ~キモイ!風呂は最高にキモイなぁ~!裕子、お前も入ったらどうだ?キモイぞ~!」
●職場で英語力の話になった。本当に英語ができない私が「サンキューぐらいしかできないよー」と言うと「2級や1級は難しいからね」と言われた。以来、私はそれなりに英語ができる人とされている。
●急用で親友の結婚式に出席できなかった女が言った。「次は絶対に行くから!」
●「……今日をもって○○先生は、故郷に帰ってしまうわけですがまた会える日を信じて、さよならは言いません…。ありがとう…………グッバイ!!!」
●今マックにいるんだけど、前の客が真剣な顔で「テイクオフで」って何回も言ってるのよ。店員、必死で笑いこらえてるし。お前空飛ぶのかよ!
●荒川が金メダル取ったとか言って起こしにきたおかん。「すごいよ、初めてスタンディングマスターベーションが起きたって!!」朝から笑いをありがとう
●104(番号案内)のダイヤルで、電話番号を調べてもらうときに「どういう漢字の人ですか?」と聞かれ「おもしろくて明るい感じの人です」と電話局のお姉さんを1分間笑わせてしまった
●中華料理屋での注文時、母が最後に「……それから、アンニュイ豆腐もね。あと、生ハルマゲも」私は慣れてるが、店員さんは死にそうになってた。
●正月休みの日に弟とデジカメを買いに行き、2人で楽しんでいた。その日の晩、ばあちゃんが部屋になにか持ってきた。「これデジカメにやれ」キャベツの芯だった。
●「あの女の柔道選手のニックネームなんだっけ?漫画からとったっていう」「あれだろ浦沢直樹の・・・MONSTER」「それだ!・・モンスター!モンスター!!」
●嘘吐きコンクールっていうのがあると聞いて面白そうだから見に行ったらそんなのやってなかった
●先生「ワシントンが桜の木を切ったことを正直に話したとき、彼の父親はすぐに許しました。何故だか分かりますか?」生徒「ワシントンはまだ斧を持っていたからだと思います」
●都市伝説かどうかわかんないけど。行方不明(なでかた ふめい)さんって人が居るらしい。現在は行方不明らしいが。
●ところでツクツクホウシの鳴き声が「突く突く奉仕!突く突く奉仕!とっても良いよぉ!とっても良いよぉ!あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!」 って聞こえる。何か必死で怖い。
●新人の男性社員に「これB4でコピーお願いします」と用紙サイズ指定で頼んだら、すこしして息を切らして戻ってきて「あの!やっぱりこのビル地下2階までで…ッ!B4までなかったです…!」と言われた。ネタじゃない。彼は正気か。
●レストランに行った。隣のテーブルにカップルが座っていてウェイターが料理を持ってきた。鈴木でございます、とウェイターが言った。カップルの男の方が「久保田でございます」女の方が「細谷でございます」と言った。ウェイターは震えながら「本日のお勧めの魚スズキでございます」と説明していた。
●このまえ職安に行ったら、プ−さんのぬいぐるみ置いてあった。それ見てちょっとキレかかった。
●隣でカットしていた小学生が「もみあげはどうしますか?」と美容師に訊かれたが「もみあげ」の意味がわからなかったらしく「とりあえず揉んどいて下さい」と言った。私は爆笑してコーヒーを鏡に向かって吹き出した
●良い子の諸君!早起きは三文の得というが、今のお金にすると60円くらいだ。夢を見てたほうがマシだな
●遅くなる事を連絡できなかった時の母からのメール 題名「オマエ!!」 本文「今何時と思てる!電源入ってない!何も聞いてないよ私!!いつも遅くなる時連絡しろと言ってるよ?! 学生が夜遅くまで何してる!!いい加減にしなそいッ!」 母からの怒りのメールはいつも中国人のようなメールになる
●妹が夕食にスパゲティを作ってくれることになりました。妹は『今日は、カルボナーラを作るね』と母に言っていました。夕方、私が外から帰ると母が『もうすぐ、ボラギノールができるってよ』と言いました。
●服を試着して店員に「どこかキツイところはありませんか?」と聞かれ「値段です」と答えた
●以前私の勤めてる病院に「ハブに噛まれた!」という電話がかかってきたので きつく縛って一刻も早く病院に来るよう告げたところ、ハブを縛って来院してきたおじさんがいらっしゃいました。
●タンポポの写メと共に「でっかいチンポポが咲きました」という一文をそえた母からのメールが届いた。
●俺は焼き飯とか炒める時「仮想中華屋」になる。「チャオエ!チャオエ!イーティーパンパ!」と適当な中華風中国語を叫びながらフライパンでご飯を炒める。時々、後ろを振り返り、「アーチャンラー!!ヤオウェイ!ヤオウェイ!」と叫んで指図する。もちろん誰もいない。
●ボブ「この間ピザを頼んだら、6枚切りにするか、8枚切りにするか、って聞かれたんだよ。」ジョン「で、何て答えたんだい?ボブ。」ボブ「もちろん6枚切りで、と言ってやったさ。 8枚も食えないからね。」
●昨日うちのじーちゃんが「詐欺商法にだまされない本」という本を30万円で買ってきた
●母からの書き置き「冷蔵庫の中にノリスケが入っています。食べてね。」 ナビスコでした。
●一番日本の女に好かれてる男は、福沢諭吉
●じいさん「肉まんください」女店員「おいくつですか?」じいさん「いくつに見えますか?」女店員「・・いくつでしょうかね・・?」じいさん「もう80なんですよ」女店員「肉まん80個で7392円になります」じいさん「いや・・そうじゃなくて」女店員「7392円になります」じいさん「・・・」
●いつも同じものを2種類持ってきて、そのうち1種類しか買わないジジイ。昨日、始めてその理由を聞くことができた。バーコードをスキャンした商品は電磁波をまとって、体に悪影響を及ぼすからだそうだ。
●体育の時間にソフトボールをしてた時、長打を放った女子が、一塁で何故か「?」のストップ!廻れ!廻れ!の男子の声…その時、小さく、うなずいた女子は…一塁ベース上でクルクル回り始めた
●「携帯を最新型に変えた。この歳でメールなるものに挑戦するのは少々骨が折れるが、これもぼけ防止と思い、お前に練習がてらメールする。案外簡単なものである。」・・・という 「 件名 」のメールが届いた。
●ディズニーで「おう、ネズ公。ちょっとシャッター押してくれや」とミッキーにカメラを渡した爺さんを見かけた
●この前ラブホに行った時の話。 ラブホってノートあるよな?あそこに「サザエ、すまん。 マスオ 」って書いてあった。吹きだした。
●電車に乗っているときに「アバウトに生きる方法」とかいう本に几帳面に線を引きながら読んでいるサラリーマンがいた
●佐賀しものはなんですか?見つけにくい物で滋賀?鞄の長野 机の佐賀も 佐賀したけれど見つからないのに まだまだ佐賀す気ですか? それよりボク鳥取ませんか? ゆ三重の中へ ゆ三重の中へ 岩手みたいと思いませんか 岐阜っふー 岐阜っふー 岐阜っふー 佐~賀~
●結婚式のスピーチで「彼女は社内でも五本の指”が”入る美女」と言って大爆笑を誘った俺にはかなうまい。
●「学生時代に最も打ち込んだものは何ですか?」「キーボードです」
●コンビニの弁当を買ったら店員に「あたためますな?」と言われたんだ。動揺しつつも「さようでござる」と答えた。
●やくざが買い物に来て会計が893円でおつりが110円で笑いをこらえるのに必死だった。
●ある日、上司が髪の毛を短く切ってきました。それを見た同僚のS君が、自分の頭を指さして「頭、行ったの?」を上司用に尊敬語に変換して言いました。「あたまいかれたんですか?」笑い死ぬかと思いました。
●ヤバイ超ヤバイ。不動産のチラシマジヤバイ。まず築5分。これだけでもやばいのに築5分なんてもんじゃないよ。駅から5年。何処の駅からだよ。
●メールの着信音がドラクエなんだが、授業中にコレが鳴ってしまって 先生に、誰だ今レベルアップした奴は!と怒られた。
●「すいません、有馬温泉まで行くバスってありますか?」「ありますよ。有馬線ですね。」「どっちやねん!」
●キモイを気持ちいいの略と勘違いしていた親父。「あぁ~キモイ!風呂は最高にキモイなぁ~!裕子、お前も入ったらどうだ?キモイぞ~!」
●職場で英語力の話になった。本当に英語ができない私が「サンキューぐらいしかできないよー」と言うと「2級や1級は難しいからね」と言われた。以来、私はそれなりに英語ができる人とされている。
●急用で親友の結婚式に出席できなかった女が言った。「次は絶対に行くから!」
●「……今日をもって○○先生は、故郷に帰ってしまうわけですがまた会える日を信じて、さよならは言いません…。ありがとう…………グッバイ!!!」
●今マックにいるんだけど、前の客が真剣な顔で「テイクオフで」って何回も言ってるのよ。店員、必死で笑いこらえてるし。お前空飛ぶのかよ!
●荒川が金メダル取ったとか言って起こしにきたおかん。「すごいよ、初めてスタンディングマスターベーションが起きたって!!」朝から笑いをありがとう
●104(番号案内)のダイヤルで、電話番号を調べてもらうときに「どういう漢字の人ですか?」と聞かれ「おもしろくて明るい感じの人です」と電話局のお姉さんを1分間笑わせてしまった
●中華料理屋での注文時、母が最後に「……それから、アンニュイ豆腐もね。あと、生ハルマゲも」私は慣れてるが、店員さんは死にそうになってた。
●正月休みの日に弟とデジカメを買いに行き、2人で楽しんでいた。その日の晩、ばあちゃんが部屋になにか持ってきた。「これデジカメにやれ」キャベツの芯だった。
●「あの女の柔道選手のニックネームなんだっけ?漫画からとったっていう」「あれだろ浦沢直樹の・・・MONSTER」「それだ!・・モンスター!モンスター!!」
●嘘吐きコンクールっていうのがあると聞いて面白そうだから見に行ったらそんなのやってなかった
●先生「ワシントンが桜の木を切ったことを正直に話したとき、彼の父親はすぐに許しました。何故だか分かりますか?」生徒「ワシントンはまだ斧を持っていたからだと思います」
●都市伝説かどうかわかんないけど。行方不明(なでかた ふめい)さんって人が居るらしい。現在は行方不明らしいが。
●ところでツクツクホウシの鳴き声が「突く突く奉仕!突く突く奉仕!とっても良いよぉ!とっても良いよぉ!あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!」 って聞こえる。何か必死で怖い。
●新人の男性社員に「これB4でコピーお願いします」と用紙サイズ指定で頼んだら、すこしして息を切らして戻ってきて「あの!やっぱりこのビル地下2階までで…ッ!B4までなかったです…!」と言われた。ネタじゃない。彼は正気か。
●レストランに行った。隣のテーブルにカップルが座っていてウェイターが料理を持ってきた。鈴木でございます、とウェイターが言った。カップルの男の方が「久保田でございます」女の方が「細谷でございます」と言った。ウェイターは震えながら「本日のお勧めの魚スズキでございます」と説明していた。
●このまえ職安に行ったら、プ−さんのぬいぐるみ置いてあった。それ見てちょっとキレかかった。
●隣でカットしていた小学生が「もみあげはどうしますか?」と美容師に訊かれたが「もみあげ」の意味がわからなかったらしく「とりあえず揉んどいて下さい」と言った。私は爆笑してコーヒーを鏡に向かって吹き出した
●良い子の諸君!早起きは三文の得というが、今のお金にすると60円くらいだ。夢を見てたほうがマシだな
●遅くなる事を連絡できなかった時の母からのメール 題名「オマエ!!」 本文「今何時と思てる!電源入ってない!何も聞いてないよ私!!いつも遅くなる時連絡しろと言ってるよ?! 学生が夜遅くまで何してる!!いい加減にしなそいッ!」 母からの怒りのメールはいつも中国人のようなメールになる
●妹が夕食にスパゲティを作ってくれることになりました。妹は『今日は、カルボナーラを作るね』と母に言っていました。夕方、私が外から帰ると母が『もうすぐ、ボラギノールができるってよ』と言いました。
●服を試着して店員に「どこかキツイところはありませんか?」と聞かれ「値段です」と答えた
●以前私の勤めてる病院に「ハブに噛まれた!」という電話がかかってきたので きつく縛って一刻も早く病院に来るよう告げたところ、ハブを縛って来院してきたおじさんがいらっしゃいました。
●タンポポの写メと共に「でっかいチンポポが咲きました」という一文をそえた母からのメールが届いた。
●俺は焼き飯とか炒める時「仮想中華屋」になる。「チャオエ!チャオエ!イーティーパンパ!」と適当な中華風中国語を叫びながらフライパンでご飯を炒める。時々、後ろを振り返り、「アーチャンラー!!ヤオウェイ!ヤオウェイ!」と叫んで指図する。もちろん誰もいない。
●ボブ「この間ピザを頼んだら、6枚切りにするか、8枚切りにするか、って聞かれたんだよ。」ジョン「で、何て答えたんだい?ボブ。」ボブ「もちろん6枚切りで、と言ってやったさ。 8枚も食えないからね。」
●昨日うちのじーちゃんが「詐欺商法にだまされない本」という本を30万円で買ってきた
●母からの書き置き「冷蔵庫の中にノリスケが入っています。食べてね。」 ナビスコでした。
●一番日本の女に好かれてる男は、福沢諭吉
●じいさん「肉まんください」女店員「おいくつですか?」じいさん「いくつに見えますか?」女店員「・・いくつでしょうかね・・?」じいさん「もう80なんですよ」女店員「肉まん80個で7392円になります」じいさん「いや・・そうじゃなくて」女店員「7392円になります」じいさん「・・・」
●いつも同じものを2種類持ってきて、そのうち1種類しか買わないジジイ。昨日、始めてその理由を聞くことができた。バーコードをスキャンした商品は電磁波をまとって、体に悪影響を及ぼすからだそうだ。
●体育の時間にソフトボールをしてた時、長打を放った女子が、一塁で何故か「?」のストップ!廻れ!廻れ!の男子の声…その時、小さく、うなずいた女子は…一塁ベース上でクルクル回り始めた
●「携帯を最新型に変えた。この歳でメールなるものに挑戦するのは少々骨が折れるが、これもぼけ防止と思い、お前に練習がてらメールする。案外簡単なものである。」・・・という 「 件名 」のメールが届いた。
●ディズニーで「おう、ネズ公。ちょっとシャッター押してくれや」とミッキーにカメラを渡した爺さんを見かけた
●この前ラブホに行った時の話。 ラブホってノートあるよな?あそこに「サザエ、すまん。 マスオ 」って書いてあった。吹きだした。
●電車に乗っているときに「アバウトに生きる方法」とかいう本に几帳面に線を引きながら読んでいるサラリーマンがいた
●佐賀しものはなんですか?見つけにくい物で滋賀?鞄の長野 机の佐賀も 佐賀したけれど見つからないのに まだまだ佐賀す気ですか? それよりボク鳥取ませんか? ゆ三重の中へ ゆ三重の中へ 岩手みたいと思いませんか 岐阜っふー 岐阜っふー 岐阜っふー 佐~賀~
●結婚式のスピーチで「彼女は社内でも五本の指”が”入る美女」と言って大爆笑を誘った俺にはかなうまい。
[2010.10.06]
今日、おっくんが昼飯を食いに麗人に来てくれた・・・。
おいらの18番のカレーライスを食べさせたくて・・・。
おいしいと言って喜んでくれたよ~・・・。
いろいろと話して気づいたんだけど、やっぱり簡単に北海道1周といっても大変であることが分かった・・・。
それはこれだ!!
この靴を見てください・・。3日前に替えたばかりですって・・・。
だいたい3日間で靴を履きかえるそうです・・・。
かなりのご苦労はあると思ったが
予想以上の苦労だよ・・・。
ただ私にできることはただ一つ
講演会の呼びかけと
ちょっとばかりの募金だけ
そして頑張れと励ますだけ!!
おいらの18番のカレーライスを食べさせたくて・・・。
おいしいと言って喜んでくれたよ~・・・。
いろいろと話して気づいたんだけど、やっぱり簡単に北海道1周といっても大変であることが分かった・・・。
それはこれだ!!

この靴を見てください・・。3日前に替えたばかりですって・・・。
だいたい3日間で靴を履きかえるそうです・・・。
かなりのご苦労はあると思ったが
予想以上の苦労だよ・・・。
ただ私にできることはただ一つ
講演会の呼びかけと
ちょっとばかりの募金だけ
そして頑張れと励ますだけ!!

今日は伊達の国道37号線を函館方面に向けて走ります・・。
現在、白鳥大橋の近くの展望台
8時にスタートしたばかりらしいです・・。
今日は洞爺まで走るそうです・・。
約40キロくらいかな?
彼は登別が出身ということで
昨日と、その前の日はすごく
歓迎をうけて地元の市長さんとお会いしたそうです・・。
そして市長さん自ら、講演会の時にあいさつをしてくれるという約束もしたそうです・・。
かなりの異例ですよね・・・。
実は私も今回のことに関してどのよに動こうか迷っていました・・。
ひっそりと見送るのも
一つ
大々的に宣伝するのも一つ
しかし、私がいちばんしてもらいたかったのは、
カンボジアに伊達というネーミングをつけた井戸を掘る。
ということを見ず知らずの北海道大好き人間、おっくんが
頑張っているということを北海道の国民がみんな知ってもらいたいのです・・。
だけど、自分の心は空回りするばかり・・。
とりあえず市長さんにメールを送るも
東京出張ということ
残念ながらお会いできず・・。
やっぱり一般ピーポーの願いは
そう簡単には届かずでした・・・。
そんなときに、結構落ち込むもんですよね・・。
彼のために何かをしてあげたい・・。
だけど自分にできることは
募金と講演会を主催するだけ・・・。
でも、そんなことはどうでもいい、数時間後には
彼が麗人に訪ねてくるんだ・・・。
最高の笑顔を迎えてあげたい
そんな風に感じております・・。
このブログをご覧になっているから・・。
もしよかったら、8日の夜麗人で講演会を行います・・。
そしてえ今日のお昼頃
麗人にきて休憩します・・。
ぜひ募金をお持ちしていらしてくださいね・・。<笑>
詳しくはイベント情報にて報告中!!
現在、白鳥大橋の近くの展望台
8時にスタートしたばかりらしいです・・。
今日は洞爺まで走るそうです・・。
約40キロくらいかな?
彼は登別が出身ということで
昨日と、その前の日はすごく
歓迎をうけて地元の市長さんとお会いしたそうです・・。
そして市長さん自ら、講演会の時にあいさつをしてくれるという約束もしたそうです・・。
かなりの異例ですよね・・・。

ひっそりと見送るのも
一つ
大々的に宣伝するのも一つ
しかし、私がいちばんしてもらいたかったのは、
カンボジアに伊達というネーミングをつけた井戸を掘る。
ということを見ず知らずの北海道大好き人間、おっくんが
頑張っているということを北海道の国民がみんな知ってもらいたいのです・・。
だけど、自分の心は空回りするばかり・・。
とりあえず市長さんにメールを送るも
東京出張ということ
残念ながらお会いできず・・。
やっぱり一般ピーポーの願いは
そう簡単には届かずでした・・・。
そんなときに、結構落ち込むもんですよね・・。
彼のために何かをしてあげたい・・。
だけど自分にできることは
募金と講演会を主催するだけ・・・。
でも、そんなことはどうでもいい、数時間後には
彼が麗人に訪ねてくるんだ・・・。
最高の笑顔を迎えてあげたい
そんな風に感じております・・。
このブログをご覧になっているから・・。
もしよかったら、8日の夜麗人で講演会を行います・・。
そしてえ今日のお昼頃
麗人にきて休憩します・・。
ぜひ募金をお持ちしていらしてくださいね・・。<笑>
詳しくはイベント情報にて報告中!!
[2010.10.04]
先日お伝えしたおっくんこと
奥芝商店の奥芝洋介・札幌をスタートして
稚内へ向かい・網走・釧路を回って浦河・・。そして苫小牧・・。
今は幌別まで来ております・・。
何できるか・・・。
それやぁ~・・・車で来てもあまりにも普通ですよ
<笑>
マラソンをして回っているんです・・。
目的はカンボジアに井戸を掘るために
募金をして回っているんです・・。
179基の井戸を掘りたいらしいのですが
その数は実は北海道の市町村の数です。
そして一基ずつに「伊達市」
とか
「室蘭」
とか
「洞爺湖町」
とか・・。
名前を付けるらしいですよ・・。
だから今必死になって走っているんです・・。
人はどう思おうとも関係はない・・。
だって自分たち日本人はわからないけど
カンボジアにいって水の大切さを知ったおっくんだから
実践しているのさ~・・・。
そんな無謀なことをすでにスタートして半分以上も経過したんですよ・・。
今日、登別の友人からメールをもらったんだけど
今日は友人宅で泊ったんだって・・・。
そして足を見たら変形しているんだって・・・。
やっぱり無謀なことなんだよね・・・。
そんな生活を39日間もやっているんだから・・。
自分も普通じゃないと思っているけど
おっくんは超普通じゃないわ~
<笑>
彼の講演を10月8日<金曜日>
麗人LOVE Earth で行います。
無料です
PM7:00~
彼の思いをぜひ、子供たちに聞いてもらいたい
そんな気持ちでいます・・。
よければ募金持ってきてもらえるとうれしいんだけどね・・。<笑>
奥芝商店の奥芝洋介・札幌をスタートして
稚内へ向かい・網走・釧路を回って浦河・・。そして苫小牧・・。
今は幌別まで来ております・・。
何できるか・・・。
それやぁ~・・・車で来てもあまりにも普通ですよ
<笑>
マラソンをして回っているんです・・。
目的はカンボジアに井戸を掘るために
募金をして回っているんです・・。
179基の井戸を掘りたいらしいのですが
その数は実は北海道の市町村の数です。
そして一基ずつに「伊達市」
とか
「室蘭」
とか
「洞爺湖町」
とか・・。
名前を付けるらしいですよ・・。
だから今必死になって走っているんです・・。
人はどう思おうとも関係はない・・。
だって自分たち日本人はわからないけど
カンボジアにいって水の大切さを知ったおっくんだから
実践しているのさ~・・・。
そんな無謀なことをすでにスタートして半分以上も経過したんですよ・・。
今日、登別の友人からメールをもらったんだけど
今日は友人宅で泊ったんだって・・・。
そして足を見たら変形しているんだって・・・。
やっぱり無謀なことなんだよね・・・。
そんな生活を39日間もやっているんだから・・。
自分も普通じゃないと思っているけど
おっくんは超普通じゃないわ~
<笑>
彼の講演を10月8日<金曜日>
麗人LOVE Earth で行います。
無料です
PM7:00~
彼の思いをぜひ、子供たちに聞いてもらいたい
そんな気持ちでいます・・。
よければ募金持ってきてもらえるとうれしいんだけどね・・。<笑>
[2010.09.26]
私の知人に今、北海道を1周マラソンにチャレンジしている人がいます。
その彼の名前は【奥芝洋介】
札幌のスープカレー奥芝商店のオーナー
通称・おっくん
その彼は以前、1円募金をするということで募金の呼びかけをしておりました・・。
そしてその回収をするために走って北海道の募金を集める決断をして
今なお、北海道を激走しております・・・。
その彼の目標はこんな感じです・・。
集まった募金を使ってカンボジアに179基の井戸を掘らことを宣言したのです。
この179基というちょっと中途半端な数字は何のか?
それが北海道の各市町村を合わせた数ということです。そして井戸の一つ一つの、各市町村の名前を付けるというチャレンジをしているのです。
そこで胆振の仲間が集まって、彼の応援会と題して彼の講演をしたいと思っております。
もし、そんな彼の話をちょっと聞いてみたいという方はぜひ、最寄りの会場でちょっとした講演をしますので是非、遊びに行くつもりでいらしてください。
ちなみに講演会の詳しい日程等はイベント情報にお知らせいたします・・・。
http://okusyo.com/
↑
奥芝商店のブログでご確認してください。
その彼の名前は【奥芝洋介】
札幌のスープカレー奥芝商店のオーナー
通称・おっくん
その彼は以前、1円募金をするということで募金の呼びかけをしておりました・・。
そしてその回収をするために走って北海道の募金を集める決断をして
今なお、北海道を激走しております・・・。
その彼の目標はこんな感じです・・。
集まった募金を使ってカンボジアに179基の井戸を掘らことを宣言したのです。
この179基というちょっと中途半端な数字は何のか?
それが北海道の各市町村を合わせた数ということです。そして井戸の一つ一つの、各市町村の名前を付けるというチャレンジをしているのです。
そこで胆振の仲間が集まって、彼の応援会と題して彼の講演をしたいと思っております。
もし、そんな彼の話をちょっと聞いてみたいという方はぜひ、最寄りの会場でちょっとした講演をしますので是非、遊びに行くつもりでいらしてください。
ちなみに講演会の詳しい日程等はイベント情報にお知らせいたします・・・。
http://okusyo.com/
↑
奥芝商店のブログでご確認してください。
[2010.09.25]
このようなニュースが流れていた・・。
【関東地方の海上保安署に勤務する40代の職員は「われわれは忠実に任務を遂行しただけ。釈放したのは地検なのだから文句はそちらに言ってほしい。われわれだって悔しい」と話していた。別の職員も「那覇地検だけで決められる話ではないだろう。納得できないな」と唇をかみしめていた。】
海保の職員は命がけだったと思います・・。
その命がけが無駄になった・・。
そんな風に感じてしまうのは私だけなんだろうか?
【関東地方の海上保安署に勤務する40代の職員は「われわれは忠実に任務を遂行しただけ。釈放したのは地検なのだから文句はそちらに言ってほしい。われわれだって悔しい」と話していた。別の職員も「那覇地検だけで決められる話ではないだろう。納得できないな」と唇をかみしめていた。】
海保の職員は命がけだったと思います・・。
その命がけが無駄になった・・。
そんな風に感じてしまうのは私だけなんだろうか?
あまりニュースに取り上げられないのが不思議なんですが
なぜ尖閣諸島問題で日本の海保は中国人船長釈放したんでしょうか?
どう見ても衝突してきたのは中国側の船なのに・・・。
シーシェパードのときもそうですが
なんか国民として腑に落ちない対応が多すぎる感じがします・・・。
しかしこうやって一般市民が不思議がってもどうこうなるわけでもないし・・・。
ただ今回の尖閣問題・・。国の今後に左右される大きなことに発展しそうと感じるのは私だけかな・・・?
不安というより菅さん、大丈夫…<笑>
というフレーズしか出てこない・・・。
先日こちらで平和ののろしをあげるべく、署名を募らせていただきましたが、世の中は不思議と
2極化で動いています・・。
わかりやすく話すと「善と悪」です・・。
自分はどこに向かうのか
それが試されている時なんでしょうね・・・。
麗人の小言でした・・・。
なぜ尖閣諸島問題で日本の海保は中国人船長釈放したんでしょうか?
どう見ても衝突してきたのは中国側の船なのに・・・。
シーシェパードのときもそうですが
なんか国民として腑に落ちない対応が多すぎる感じがします・・・。
しかしこうやって一般市民が不思議がってもどうこうなるわけでもないし・・・。
ただ今回の尖閣問題・・。国の今後に左右される大きなことに発展しそうと感じるのは私だけかな・・・?
不安というより菅さん、大丈夫…<笑>
というフレーズしか出てこない・・・。
先日こちらで平和ののろしをあげるべく、署名を募らせていただきましたが、世の中は不思議と
2極化で動いています・・。
わかりやすく話すと「善と悪」です・・。
自分はどこに向かうのか
それが試されている時なんでしょうね・・・。
麗人の小言でした・・・。
[2010.09.23]
よかったら読んでくださいね・・・。
友人から送られてきたメールです。
少々長いですが、どうか最後までお読みいただき、ご賛同いただけたらご協力よろしくお願いします!
世界の軍事費を10%削減するために
みなさん
世界の軍事費が10%減れば。
その費用を福祉や貧困、格差是正にあてれば。
世界の兵器が減れば。
今日、銃弾に倒れる子供がひとりでも減れば。
戦争のために燃やされる石油が減れば。
日本から始まった活動が、
世界各国で5000万著名を集めるべく、
広がっています。
9/25が締め切りです。
転送、転載大歓迎です!
よろしくお願い致します。
———- 転送メッセージ ———-
NPO法人神戸国際ハーモニーアイズ協会の瀬川映太です。また、社会
貢献協同体「ユナイテッドアース」(http://united-earth.jp/)
運営委員をさせて頂いています。
本日は緊急のお願いがありまして、ご連絡差し上げました。
昨年のオバマ大統領の核廃絶の演説から、世界中で「平和」「戦
争」に対する意識が市民レベルでも非常に高まってまいりました。
5月の国連でのNTP会議では、まだまだ今一の結果ではありましたが、それでも市民の平和に対する意識が高まってきていること
は確かです。
私たちが主催させていただきました8月6日~15
日までの期間を絆ピースウィークと提唱するピースアクションムー
ブメントも今年は22万人以上の参加をいただきましたし、広島にも初めて核保有国を代表する方々が来訪されましたね。
また、今日お願いする以下の「アームズダウンキャンペーン」も日本だけで1000万署名も夢では無いところまできました。
さらに、来月にはCOP10が名古屋で始まります。 そして、11月12~14日にはノーベル平和賞受賞者たち約200名が「広島サミット」を開催します。
今から年末にかけ、日本から世界に環境や平和に対する大きなムー
ブメントを起こしていくべき絶好の機会がやってきております。
その、大きなうねりの1つになるべく、運動に以下、ご協力頂けれ
ば幸いです。
また、この結果も公にご報告させていただく機会にもなる「ユナイ
テッドアースフェスティバルin大阪万博記念公園」(虹のまつり公式イベント)を開催する2010年10月10日 から、「日本中が市民の力で大変化していくキックオフの日」とし
て、様々なアクションもスタートさせます。
ぜひ、その点も含め、今後とも共に日本から世界を変えていく具体
的アクションをご一緒できれば幸いです。
では、以下のご協力のほど、どうぞよろしくお願い致します。
☆★世界から緊急願い★☆
日本1000万署名
世界5000万署名まであと少し!
『あなたの署名が命を救う』
ARMS DOWN!キャンペーン
☆★☆★☆★☆★☆★☆★
皆さん、今世紀最大級の署名運動が今、日本から世界に拡がってい
ることをご存知ですか?
それは、過去最高額に達している世界の軍事費年間総計の約140兆円を10%削減させ、その分の約14兆円を、極度の貧困や飢餓の撲滅などを救う資金して欲しい!と呼びかけるもので、
実は、13兆円あれば1年分の国連ミレニアム開発目標(MDG)を達成させることができるんです!!
なんと!!この署名活動が、日本だけでもすでに900万署名を 超えたんです!!
これは歴史的なことです!!
そして、今月25日までに1000万署名を目標に様々な団体が本気で動いています!!
さらに、これは日本から提唱された世界共通署名キャンペーンで、
国連の潘 基文(パン ギムン)
事務総長や広島の秋葉市長、長崎の田上市長をはじめ、コスタリカ
の元大統領なども応援メッセージを下さっています。
世界各国でも目標を持って動いている国があり、ネパール・フィリ
ピン・パキスタンは最低100万署名!
インドネシアは1000万署名。
アフリカ各国では1200万署名を目標に物凄い活動となっています。
内戦が多い、イスラエルやパレスチナでも活動は広まっています
し、本当に世界中がこの運動に参画しているんです。
そんな中、10月2日の国際非暴力デー(ガンジーの誕生日)を世界の最終集計日とし、なんと!実際に世界目標の5000万署名の実現に大きく近づいていて、これが、10月4日
には国連に届けられる段取りとなっています。
そして、いよいよ9月25日が日本の目標1000万署
名の最終集計日という中、9月16日現在で900万
署名を超えたということです!
残り約100万署名の達成のために緊急協力依頼を日本中に呼びかけています!!
このアームズダウンを大きく推進している主な力は、世界の伝統宗
教の青年たちの本気の想いと繋がり合いです。
こういった時代だからこそ、宗教青年達も世界中で手を取り合って
地球規模の難題に向けて動き出したんです!
そして、私たちユナイテッドアースは、NPO・NGO、活動家、経営者、有識者、アーティストなどが集まる社会貢献共同体 として「市民主役のパワーで世界を変えていこう」と動いているので、
ぜひ!もっとタイアップしていき、活動を共にしていきましょう!
という熱い依頼もあり、ユナイテッドアースとしてもキャンペーン
の趣旨に賛同し、「絆ピースウィーク」からこの素晴らしい活動を
共に推進することになりました!
そこで、皆さんにお願いです!ぜひ、あなたの署名で世界中のこど
もたちの命を救ってください!
━━━━━━━━━━━━
●WEB署名はコチラです↓↓
http://www.armsdown.org/mb/signature/ 【PC】
https://www.armsdown.org/jp/signature/ 【携帯】
━━━━━━━━━━━━
また「全国一斉最終街頭署名日」を9月20日(月・
祝)9月23日(水・祝)の12:00スタートと決
め、日本全国各地で最後の1000万署名到達という歴史的な大偉業に向けて共に署名活動にチャレンジして下さる方を大募集して
います!!
キャンペーン公式サイト、もしくは以下の[署名用紙ダウン
ロードページ]のURLから印刷してもらえれば、どなた
でも活動していただけます!
━━━━━━━━━━━━
▼アームズダウン公式サイト
http://www.armsdown.org/jp/【PC】
http://www.armsdown.org/mb/【携帯】
▼署名用紙ダウンロード
http://www.armsdown.org/jp/images/download/signature_form-jp.pdf
━━━━━━━━━━━━
ぜひ!このメールを知人・友人に転送してください!
そして、1人でも多くの方の署名をお待ちしています!
特に戦争の影響を一番受けているアフリカのこどもたちは、自由な
選択も、水も自然も食糧も知識もすべてが枯渇しています。
その子どもたちも字が書けないなら!ということで今、一人ひとり
指紋を押して署名をしているというのです!!
私たち日本人は、自由な意思を伝えて殺されることはありません。
自由に選択できる社会に生きています!
ぜひ、あなたの勇気ある行動と、署名をお待ちしています。
こうしている今も銃声に怯え、逃げ回るこども達がいます。
無理やり武器を持たされ、怯えながら戦場の最前線を生かされる少年達がいます。
拷問やレイプ、暴力に怯える女性や少女達がいます。
父母を亡くし、路頭に迷っている戦災孤児たちが山ほどいます。
日本から発案されたこの世界的署名活動から世界が変わっていく大
きなアクションを共に創っていきましょう!
未来のこどもたちに誇りある背中を見せていける大人になっていき
ましょう!!
皆さんのご協力心よりお待ちしています。
━━━━━━━━━━━━
※日本1000万署名は9月25日に奈良の東大寺大仏
殿で奉納され、日本政府の代表に渡されます。
※世界5000万署名はNYの国連に10月4日に
届けられます。届けたメンバーが帰国後すぐ、2010年10月10日の『ユナイテッドアースフェスティバルin大阪万博記念公園』にて報告をする予定です。
> UEフェスの詳しい情報はコチラ→http://united-earth.jp/fes/
━━━━━━━━━━━━
■アームズダウンキャンペーン主催:WCRPグローバル・ユー
スネットワーク
■協力:ユナイテッドアース「絆ピースウィーク」事務局
http://united-earth.jp/kizuna2010/
http://united-earth.jp/
——————————
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-
Net PAGW事務局 広報
宮城県地球温暖化防止活動推進員
堀込 亘
mail: st215who@gmail.com
-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-
よろしくお願いします
友人から送られてきたメールです。
少々長いですが、どうか最後までお読みいただき、ご賛同いただけたらご協力よろしくお願いします!
世界の軍事費を10%削減するために
みなさん
世界の軍事費が10%減れば。
その費用を福祉や貧困、格差是正にあてれば。
世界の兵器が減れば。
今日、銃弾に倒れる子供がひとりでも減れば。
戦争のために燃やされる石油が減れば。
日本から始まった活動が、
世界各国で5000万著名を集めるべく、
広がっています。
9/25が締め切りです。
転送、転載大歓迎です!
よろしくお願い致します。
———- 転送メッセージ ———-
NPO法人神戸国際ハーモニーアイズ協会の瀬川映太です。また、社会
貢献協同体「ユナイテッドアース」(http://united-earth.jp/)
運営委員をさせて頂いています。
本日は緊急のお願いがありまして、ご連絡差し上げました。
昨年のオバマ大統領の核廃絶の演説から、世界中で「平和」「戦
争」に対する意識が市民レベルでも非常に高まってまいりました。
5月の国連でのNTP会議では、まだまだ今一の結果ではありましたが、それでも市民の平和に対する意識が高まってきていること
は確かです。
私たちが主催させていただきました8月6日~15
日までの期間を絆ピースウィークと提唱するピースアクションムー
ブメントも今年は22万人以上の参加をいただきましたし、広島にも初めて核保有国を代表する方々が来訪されましたね。
また、今日お願いする以下の「アームズダウンキャンペーン」も日本だけで1000万署名も夢では無いところまできました。
さらに、来月にはCOP10が名古屋で始まります。 そして、11月12~14日にはノーベル平和賞受賞者たち約200名が「広島サミット」を開催します。
今から年末にかけ、日本から世界に環境や平和に対する大きなムー
ブメントを起こしていくべき絶好の機会がやってきております。
その、大きなうねりの1つになるべく、運動に以下、ご協力頂けれ
ば幸いです。
また、この結果も公にご報告させていただく機会にもなる「ユナイ
テッドアースフェスティバルin大阪万博記念公園」(虹のまつり公式イベント)を開催する2010年10月10日 から、「日本中が市民の力で大変化していくキックオフの日」とし
て、様々なアクションもスタートさせます。
ぜひ、その点も含め、今後とも共に日本から世界を変えていく具体
的アクションをご一緒できれば幸いです。
では、以下のご協力のほど、どうぞよろしくお願い致します。
☆★世界から緊急願い★☆
日本1000万署名
世界5000万署名まであと少し!
『あなたの署名が命を救う』
ARMS DOWN!キャンペーン
☆★☆★☆★☆★☆★☆★
皆さん、今世紀最大級の署名運動が今、日本から世界に拡がってい
ることをご存知ですか?
それは、過去最高額に達している世界の軍事費年間総計の約140兆円を10%削減させ、その分の約14兆円を、極度の貧困や飢餓の撲滅などを救う資金して欲しい!と呼びかけるもので、
実は、13兆円あれば1年分の国連ミレニアム開発目標(MDG)を達成させることができるんです!!
なんと!!この署名活動が、日本だけでもすでに900万署名を 超えたんです!!
これは歴史的なことです!!
そして、今月25日までに1000万署名を目標に様々な団体が本気で動いています!!
さらに、これは日本から提唱された世界共通署名キャンペーンで、
国連の潘 基文(パン ギムン)
事務総長や広島の秋葉市長、長崎の田上市長をはじめ、コスタリカ
の元大統領なども応援メッセージを下さっています。
世界各国でも目標を持って動いている国があり、ネパール・フィリ
ピン・パキスタンは最低100万署名!
インドネシアは1000万署名。
アフリカ各国では1200万署名を目標に物凄い活動となっています。
内戦が多い、イスラエルやパレスチナでも活動は広まっています
し、本当に世界中がこの運動に参画しているんです。
そんな中、10月2日の国際非暴力デー(ガンジーの誕生日)を世界の最終集計日とし、なんと!実際に世界目標の5000万署名の実現に大きく近づいていて、これが、10月4日
には国連に届けられる段取りとなっています。
そして、いよいよ9月25日が日本の目標1000万署
名の最終集計日という中、9月16日現在で900万
署名を超えたということです!
残り約100万署名の達成のために緊急協力依頼を日本中に呼びかけています!!
このアームズダウンを大きく推進している主な力は、世界の伝統宗
教の青年たちの本気の想いと繋がり合いです。
こういった時代だからこそ、宗教青年達も世界中で手を取り合って
地球規模の難題に向けて動き出したんです!
そして、私たちユナイテッドアースは、NPO・NGO、活動家、経営者、有識者、アーティストなどが集まる社会貢献共同体 として「市民主役のパワーで世界を変えていこう」と動いているので、
ぜひ!もっとタイアップしていき、活動を共にしていきましょう!
という熱い依頼もあり、ユナイテッドアースとしてもキャンペーン
の趣旨に賛同し、「絆ピースウィーク」からこの素晴らしい活動を
共に推進することになりました!
そこで、皆さんにお願いです!ぜひ、あなたの署名で世界中のこど
もたちの命を救ってください!
━━━━━━━━━━━━
●WEB署名はコチラです↓↓
http://www.armsdown.org/mb/signature/ 【PC】
https://www.armsdown.org/jp/signature/ 【携帯】
━━━━━━━━━━━━
また「全国一斉最終街頭署名日」を9月20日(月・
祝)9月23日(水・祝)の12:00スタートと決
め、日本全国各地で最後の1000万署名到達という歴史的な大偉業に向けて共に署名活動にチャレンジして下さる方を大募集して
います!!
キャンペーン公式サイト、もしくは以下の[署名用紙ダウン
ロードページ]のURLから印刷してもらえれば、どなた
でも活動していただけます!
━━━━━━━━━━━━
▼アームズダウン公式サイト
http://www.armsdown.org/jp/【PC】
http://www.armsdown.org/mb/【携帯】
▼署名用紙ダウンロード
http://www.armsdown.org/jp/images/download/signature_form-jp.pdf
━━━━━━━━━━━━
ぜひ!このメールを知人・友人に転送してください!
そして、1人でも多くの方の署名をお待ちしています!
特に戦争の影響を一番受けているアフリカのこどもたちは、自由な
選択も、水も自然も食糧も知識もすべてが枯渇しています。
その子どもたちも字が書けないなら!ということで今、一人ひとり
指紋を押して署名をしているというのです!!
私たち日本人は、自由な意思を伝えて殺されることはありません。
自由に選択できる社会に生きています!
ぜひ、あなたの勇気ある行動と、署名をお待ちしています。
こうしている今も銃声に怯え、逃げ回るこども達がいます。
無理やり武器を持たされ、怯えながら戦場の最前線を生かされる少年達がいます。
拷問やレイプ、暴力に怯える女性や少女達がいます。
父母を亡くし、路頭に迷っている戦災孤児たちが山ほどいます。
日本から発案されたこの世界的署名活動から世界が変わっていく大
きなアクションを共に創っていきましょう!
未来のこどもたちに誇りある背中を見せていける大人になっていき
ましょう!!
皆さんのご協力心よりお待ちしています。
━━━━━━━━━━━━
※日本1000万署名は9月25日に奈良の東大寺大仏
殿で奉納され、日本政府の代表に渡されます。
※世界5000万署名はNYの国連に10月4日に
届けられます。届けたメンバーが帰国後すぐ、2010年10月10日の『ユナイテッドアースフェスティバルin大阪万博記念公園』にて報告をする予定です。
> UEフェスの詳しい情報はコチラ→http://united-earth.jp/fes/
━━━━━━━━━━━━
■アームズダウンキャンペーン主催:WCRPグローバル・ユー
スネットワーク
■協力:ユナイテッドアース「絆ピースウィーク」事務局
http://united-earth.jp/kizuna2010/
http://united-earth.jp/
——————————
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-
Net PAGW事務局 広報
宮城県地球温暖化防止活動推進員
堀込 亘
mail: st215who@gmail.com
-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-
よろしくお願いします
[2010.09.07]
大会が終わった後に、私に駆けつけてくれたおばぁちゃんがいました・・・。
そのおばあちゃんは私の知らない人です・・。
そしてこう言ってくれたんです・・。
「あなたの仕事をずっと見てたんだよ・・。感動したわ~・・。」という方言混じりの声
私は、なんだかわからないけど、「ありがとう!ございました」といって控室に戻ったのです・・。
今でも信じられません・・・。
見事、北海道・東北大会にエントリーさせてもらって入賞
しかも準優勝です・・・。
各県の代表で勝ち上がってきた選手たちの熱き戦いは、私にとっては最高の舞台でした・・・。北海道の美容選手権でも納得のいく仕事はできたんで
悔いはありませんでした・・。しかし、今回の大会は本来なら私は、北海道代表の補欠選手
だから、でれること自体が奇跡なんです・・。
そして何より、第2の故郷、岩手県で準優勝できたことが何よりもうれしかった・・・。
大会前にスタッフと一緒に行った、盛岡八幡宮での感謝の言葉を神様は聞いていてくれていたのかな・・・?
一日が始まる前に行くことができたことは本当によかったと今でも思っております
感謝
大会の雰囲気・・。本当にいいですね・・。なんとも言えない緊張感が大好きです・・。だからあがってしまうという事はありません。
それよりも、この場にいられることが、ただただうれしかった・・。
コンテストが終わり、控室に戻ってきたとき、私はこう思いました・・・。
今まで毎日のように練習をしました。寝る時間を割いてまで練習して
こんな形でしか、着付けができなかったこと自体が少しだけ後悔していたんです・・・。
見ていた師匠も私の失敗に気づいていたみたいで、かなりひやひやしていたみたいです・・。
それくらいに、私の中であきらめがあったんです・・。ただし、この大会で今まで苦労していた帯の形が最高の出来栄えで
終われたことで満足している自分もいて非常に複雑な気持ちで結果を待っていたんです・・・。
終わってみれば、最高の形、優勝は自分が最高のできです。と、言えるくらいになる時まで残しておきたいと思おいます。
作品は時間の関係でピンボケのしかありませんが見てください。
見る人が見れば失敗がわかるかもしれませんが…【笑】

さぁ!!次は何にチェレンジしようかな・・・・?
と思ったんですが、今は身体をゆっくり休ませたいです・・・。
またスタッフが残してくれた写真の公開でもしますんでとりあえずご報告まで・・・。
たくさんの方が今回の大会前に応援して下さっていることが、わかりました・・。
そこで入賞目指して公言してまで自分を高めていけたのは
皆様のおかげです・・。
ほんとうに陰ながら見守ってくれた方ありがとうございました。
こころから感謝申しあげます。
そのおばあちゃんは私の知らない人です・・。
そしてこう言ってくれたんです・・。
「あなたの仕事をずっと見てたんだよ・・。感動したわ~・・。」という方言混じりの声
私は、なんだかわからないけど、「ありがとう!ございました」といって控室に戻ったのです・・。
今でも信じられません・・・。
見事、北海道・東北大会にエントリーさせてもらって入賞
しかも準優勝です・・・。
各県の代表で勝ち上がってきた選手たちの熱き戦いは、私にとっては最高の舞台でした・・・。北海道の美容選手権でも納得のいく仕事はできたんで
悔いはありませんでした・・。しかし、今回の大会は本来なら私は、北海道代表の補欠選手
だから、でれること自体が奇跡なんです・・。
そして何より、第2の故郷、岩手県で準優勝できたことが何よりもうれしかった・・・。
大会前にスタッフと一緒に行った、盛岡八幡宮での感謝の言葉を神様は聞いていてくれていたのかな・・・?


一日が始まる前に行くことができたことは本当によかったと今でも思っております
感謝
大会の雰囲気・・。本当にいいですね・・。なんとも言えない緊張感が大好きです・・。だからあがってしまうという事はありません。
それよりも、この場にいられることが、ただただうれしかった・・。
コンテストが終わり、控室に戻ってきたとき、私はこう思いました・・・。
今まで毎日のように練習をしました。寝る時間を割いてまで練習して
こんな形でしか、着付けができなかったこと自体が少しだけ後悔していたんです・・・。
見ていた師匠も私の失敗に気づいていたみたいで、かなりひやひやしていたみたいです・・。
それくらいに、私の中であきらめがあったんです・・。ただし、この大会で今まで苦労していた帯の形が最高の出来栄えで
終われたことで満足している自分もいて非常に複雑な気持ちで結果を待っていたんです・・・。
終わってみれば、最高の形、優勝は自分が最高のできです。と、言えるくらいになる時まで残しておきたいと思おいます。
作品は時間の関係でピンボケのしかありませんが見てください。
見る人が見れば失敗がわかるかもしれませんが…【笑】


さぁ!!次は何にチェレンジしようかな・・・・?
と思ったんですが、今は身体をゆっくり休ませたいです・・・。
またスタッフが残してくれた写真の公開でもしますんでとりあえずご報告まで・・・。
たくさんの方が今回の大会前に応援して下さっていることが、わかりました・・。
そこで入賞目指して公言してまで自分を高めていけたのは
皆様のおかげです・・。
ほんとうに陰ながら見守ってくれた方ありがとうございました。
こころから感謝申しあげます。