[2019.06.04]
婚活パーティー
『シングル同士の出会いの広場』からのお知らせです。
6月9日開催の
パーティーは、のこり1週間をきり、参加者が
既定の人数に達しなかったため
開催を中止います。
なお、16日は通常通り開催しますが
参加条件の変更をさせていただきました。
☆28歳以上の女性、【独身】
★30歳以上の男性 【独身】
ホームページを確認して
ご興味ある方はご参加ください。
http://reijin.website/event/『シングル同士の出逢いの広場』6月16日/
[2019.06.03]
今月は雨の降る日が多くなるそうです。
洗濯したタオルが乾きにくくなってきている時期は
間違いなく髪の毛のまとまりが悪くなります。
そんな時には、是非
縮毛矯正をお勧めします。
癖の種類にもよりますが
1年に2回ほどかけると
お手入れ次第ですが長持ちさせることも可能です。
かみさんも早くストレートの要望を受けておりますが
なかなかする日がありません。
蝦夷梅雨の終わる前にやらねば…<笑>
ビフォー
アフター
是非ご連絡お待ちしております。
PS
●●さんから福岡からのお土産をいただきました。
明太子大~好き!!
そして、智子さんからは、げんきだしてね?と言って
おそばをいただきました。
いつもいつもお気遣いに感謝します。
ありがとうございます。
[2019.06.02]
実にありがたいです・・。
疲れたときには甘いものに限りますね・・。
そういえばこの話をしたことがあったかどうか忘れましたが
初めて北海道に来て
食べたケーキが「わかさいもの」のケーキでした・・。
食べたときの感想!!
「甘っ!!」超「甘っ!!」って感じでした。
それを何気に話すと
北海道の歴史から答えを見つけた・・。
それは屯田兵や開拓で入った人たちが
毎日の重労働の癒しのために甘いものが必要だった!という話です。
そこから、北海道の味付けに「砂糖」をよく使うことが分かった次第です。
うちの母親も弁当屋さんに働いていますが
煮物にしてもやたらと砂糖を使います・・。
私の中ではありえない位に使います≪笑≫
でも食べると普通なんですよね・・。
そんなわけで、北海道しか知らない人は
吉野家とかも関東とは味が微妙に違ったりするので食べ比べてみてくださいね!!
たぶん醤油も違うんだろうね!!
そうそう!!
話を戻しますが、疲れたときの甘いもの・・。
いつもお世話になっている美樹さんから差し入れをいただきました。
感謝 感謝
しっかりいただきました・・。御馳走様です!!
疲れた体にしみわたりました!!(*^。^*)
PS 本日も満員御礼です・・。
ありがたや~!!いやさか~いやさか~!!
[2019.06.01]
伊達市 150周年の行事として
フォトコンテストが実施されていた
その、期限が昨日までだったんですが
たくさんの作品が応募されていたようです。
私も写真は興味があるから応募もしたのですが
皆さんの写真も拝見しました・・。
本格的に撮影に臨んでいる人
または何気にとった奇跡的な写真だったりと
すごく味のある作品がいっぱいでしたね・・。
見ていたふと感じたのは季節が春だったということもあり
『春』の作品が多かったこと
また私も撮りましたが
「夕日」の作品が多かったように感じます。
私も撮影したのですが
たぶん、入賞は難しいかな?
≪笑≫
とりあえず、私の作品から漏れたものを一枚載せておきます。
パノラマでとりました。
さすがにパノラマでの撮影者はいなかったので
出せばよかったと後悔!!
≪笑≫
8月の150周年記念行事で発表されますが
楽しみに結果を待ちたいと思います!!
後お知らせですが
本日は満員御礼です!!
ご予約していただき
心から感謝いたします!!
[2019.05.31]
6月9日・16日に行われる
婚活パーティーですが2回に分けて行う予定です。
まだまだ参加可能ですから
是非お申込みください。
6月9日開催分
http://reijin.website/event/婚活パーティー『シングル同士の出逢いの広場』6/
6月16日開催分
http://reijin.website/event/『シングル同士の出逢いの広場』6月16日/
6月2日の日曜日までに規定の人数に集まらない場合は
内容を変更がある可能性があることだけ
お伝えしておきます。
[2019.05.30]
いや~・・。まさかこの方に逢えるとは・・・。
待ち合わせの3条美松ビル
3回のおでん屋さんにて有志と正月ぶりの再会
皆さほど変わらず変わったのは私の
・・・腹回りと&丸顔だけ・・・
(≧◇≦)
おでん屋を30分くらいで出た後は
久々に狸小路を散策
7丁目のマニアックなお店で外飲みしようとするが
天気のいい27日は全く外飲みができず・・。
帰ろうとしたところ1軒だけ
空き席のあるお店を発見
サントリーのバー・・。
名前は憶えていないが
可愛らしいマネジャーの女の子がいたことだけは覚えている
≪笑≫
その後ちょっと小腹がすいたので
次は外飲みできる串カツ屋を発見
狸小路だけでなく札幌には本当に
面白いお店がいくつもある・・。
アラカルト的な串揚げ8本セットを頼み
ウーロン割を飲み
満腹になった後・・・。
空いているかどうか、わからないが
先ほどいった美松ビルの
2階のバーへ突撃
目指すは何て名前なのかわからない場所≪笑≫
私の趣味
元騎手をしていた
藤田伸二君のバーに突撃
入った瞬間に彼から握手をいただいた
たぶん、このお店に来る人は競馬好きの人なんだろう!!
店内にはグレードレースを勝った時の写真や
騎手のサインがいくつもあった・・。
私以外に競馬好きがいることで
話がめちゃくちゃ盛り上がった・・・。
今回の話を聞いて競馬で勝てるかどうかはわからないが
いい話が聞けたような気がする・・(*^。^*)
今度は夏競馬 札幌開催の時にきたいと思った
夜だった・・・。
[2019.05.28]
皆さまこんにちは😃
今日麗人は休みの日だったので
嬉しい 嬉しい
私の自由時間がいっぱいある日💓
普段は仕事で行けないぶん
休みになると、ランチをしに行く事が楽しみの一つ🍽☕
今日の行き先は。
Eスプーンさん
私と お嫁ちゃんと お嫁ちゃんのママさんの3人でランチ
毎月メニューが変わる「思いやりランチ」と給食🍝🥗🥖
マーボ豆腐美味しかったわぁ~😋
思いやりランチは品数が多いのでオススメですよ~
(お嫁ちゃん喜んで食べてました)
そして
食べながらのお喋りがまた楽しいのですよ✨
日常の出来事を話したりしながら笑い合えるって
ホントに幸せな時間ですよね🍀
そして
美味しいランチをした後は
ママさんはお仕事の為、その場でバイバイして🤗
私とお嫁ちゃんは、、、
チョット洋服を見に行こうってことになり👚
次の行き先に出発進行🚗
ワクワクな私✨
息子しかいない私にとって
お嫁ちゃんとのショッピングは
めちゃくちゃ テンション上がる⤴⤴⤴
自分の洋服は見る事はなく
お嫁ちゃんの洋服を一緒に見て選ぶだなんて
楽しいハズ💓
気に入ったのが2点あったので
試着してから購入
良かった😄
良かった😄
我が家の可愛い❤お嫁ちゃんとのひと時
イイ日だったわぁ🍀
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
私の大好きなピース君が虹の橋に旅立ってから
まだ16日しか経っていませんが・・・
もう何ヶ月も経っているような気さえもしてしまうのです
ピース君が居ない生活がこんなに早く訪れてしまうとは
全く想像すらしていなかったからかもしれませんが。
今でも嘘のようです。
我が家の
1代目わんこ💓マルチーズのチャーリー君 16歳
2代目わんこ💓マルチーズのピース君 11歳
私の人生の中で一緒に過ごしたかけがえのない時間に
ありがとうと、ずーっと忘れないよ 大好きだよ❤
お客様からメッセージやお花を頂いたり
ピース君にお別れをしに来てくれたり
本当に心から感謝の気持ちでいっぱいです
皆さまに
いっぱいのありがとうを伝えたいです💓💓💓
[2019.05.27]
今日もめちゃくちゃいい天気ですね
ちょっと寝るには暑苦しい感じもしますが
熟睡できたようです。
≪笑≫
昨晩は仕事終わってからの焼肉
家族と息子の友達をお誘いして
がっつりいただきました。
なんせ近所で3軒も焼肉している家庭があり
あまりにもいい匂いにしているので
つられてやってしまいました。(≧◇≦)
最近、お店が忙しくゆっくりできたのは
有難い時間でしたね・・。
そうそう!!今日も満員御礼です。
ご予約は水曜日以降でお願いします!!
[2019.05.26]
今日来ていただいたお客様は小学校3年のお客様
テレビでヘアドネーションのことをしり
伸ばし始めた髪
そしてネットを調べて
麗人でへアドネの受付をしていることをしり
わざわざ室蘭から来ていただきました。
輝く目の奥に光る彼女の暖かを教えていただきました。
人の悪口や
妬み
そして愚痴を言っている人には
あの目の輝きはないだろうね・・。
一言で言えば
『素直』
ありがとう・・。
感謝します。
PS ピーちゃんへのお花が届きました。
つぐみさんありがとうございます。
[2019.05.25]
今日・明日と麗人さん
いそがしい1日となります。
満員御礼でございます。
ほとんど予約の入るスキがございませんのでご了承願います。
(*^。^*)
さて、麗人さん
何気に新規の方が増え来ております。
その理由はこちらです・・。
ヘアドネーション・・。
今年の入りかなりの方がされております。
ありがたや~・・。
これって究極の善意だよね・・。
目標31cm以上
これってなかなか簡単ではありませんから・・。
本当に感謝します。
本日もヘアドネ希望者が来店されます。
小学生のお子さんです。