私は美容室のオーナーでありながら
ある会社を経営しております。
一応、税金を支払っている真面目な会社です・・。
≪笑≫
良くも悪くも、最高の仲間が集まった集団である
その仲間に、ある問題が起きた・・。
その時に、感じたことがある
人は潜在意識の中で そして過去世の中で
いろんな失敗を繰り返していることを知っていることで
前進ということに関して躊躇がある・・。
その失敗があるから今があるってことなんだろうけど
すべては過去の出来事・・。
『私は前進します。』
あれ?この言葉、相田みつおさんの言葉かな?
≪笑≫
相田さんがどんな時に発した言葉なのかわかりませんが
今、まさにその言葉がわたしには必要な時と感じました。
前進することで、待っている人たちがいる
私の魂が喜ぶことをしよう!!
『さぁ!!行くぞ!!』
春です・・。
寒さも和らぎ・・。
街ゆく人たちの衣替えの季節にもなってきましたね
ちょっとした変化を楽しむのもいいですが
『心機一転』
あなたのおしゃれ心をくすぐる
カラー&カットで
変化を楽しんでみませんか?
髪は伸ばしっぱなしでは、
もったいないですよ。
30代の彼女
強いくせ毛があり、毛量が多く
またネープもジャンプ襟
ということで
大胆にサイドとネープを刈り上げて仕上げてみました。
カラーはオレンジブラウン8レベル
春ですから・・。大胆にいきましょ!
ご予約お待ちしております・・。
お客様に小さなころから野球をされている方が数名おりました。
野球をしていると
なぜだか日本では伝統的に「ぼうず頭」が定番になっております。
そんな中、いつも麗人で坊主っぽい頭にカットしている子がいるんですが
床屋さんではなく美容室に来てくれます。
ありがたい限りです。
そんな中、今回は中学を無事卒業して
高校に合格した子が
4月より高校生になりまた野球をするから
「なに?今日は坊主にするの?」と尋ねたら
「まだ大丈夫!!」と即答
「入部してから坊主にします」ということ
短い期間ではあったが、こじゃれた頭にカットして
ちょっと長い髪の毛を楽しんでいるようです。
しかし日本位だよね・・。
野球=坊主って
なんの意味あるんだべ?
私も小学校の時は坊主でしたが
あ!!でもほかの部活でも坊主でした・・。
気合入れて来いって先輩に言われて≪笑≫
果たして気合が入っていたのか、入っていないか?
今だに不明です。
まぁ!!伝統を重んじる日本人の特徴として
こんな儀式もいいのかな?
そんなことを感じております。
ブロックを入れることでサイドがすっきりしました。
おまけにネープも刈り上げない程度にカットして
シャープな仕上がりにしてみました。
スタイリング剤不使用仕上げ
カットの所要時間 約20分 ¥2500 中学生カット
さぁ!!これからまた入学式で忙しくなりそうだよね・・。
頑張るぞ!!
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6277028
まさにこの記事の状態に陥りました・・。
昨日はこの作業で一日、ネットないのでお仕事が全くできず・・。
急いでルーターを購入してきました。
っていうか?俺のような人にサイバー攻撃かなんかわからんが
ウイルス発生人は何をしたんだか?
≪笑≫
おかげさまで、無事修復
お電話してご迷惑おかけした方すみませんでした。
さぁ!!今日は夜に会議があり、苫小牧に行く予定です。
お店の営業は夕方はありませんのご了承願います。
久々に映画を見ました・・。
月曜日、最近テレビもまともに見ておりませんでしたが
テレビで放送されていた
「四月の君は嘘」という映画を見ました。
内容はともかく
広瀬すずのかわいさだけが目立った映画・・。
そんな印象を受けました。
誰しもが経験する淡い恋をえがいた
ストーリー・・。
広瀬すずファンにはめちゃくちゃ感動したんではないでしょうか?
そして火曜日2本目・・。
東京の息子がもう一度見たいと言わしめた映画を見に行ってきました・・・。
この映画、やばいです・・。
この映画で原作者は何を訴えたかったのか?
それを見事にわかりやすく表現しております。
内容は話せませんが
アメリカ映画お得意のパターンって感じの
貧乏人と金持ちのストーリー構成です。
劇場のミュージカルを見ている感じです。
ちょっと落ち込んでいる人
ちょっと悩みを抱えている人
いや!?すべての人に見てほしいかな≪笑≫
これから社会人としてスタートを切る人たちに
是非見てほしい映画です。
『グレイテスト・ショーマン』
門前仲町に住む息子から桜の写真をいただきました。
日本の象徴というべき『桜』
どこの地域で見てもいいもんですね・・。
毎年忘れずに咲き誇る桜さん
ありがとう!!
先日、うちのかみさんが日曜日に行ったあらうすカーニバルに行って
ハーバリウム ロイヤルブルーの体験をしてきました。
作品がこちらです。
本当に癒されますよね・・。
私がこの仕事をして、今までに何名の方の脱毛の相談を受けたことがあったわかりませんが
いまだに解明されていないのが
ストレスが引き起こすといわれる
『円形脱毛』です。
普通の
美容院も病院もこの症状に見向きをする方は少ないかと思います。
ただ、麗人でもこの円形脱毛について今まで養ってきたノウハウが本当に正しいかどうかわかりませんが
お客様と共に治療してきた現実を見てきてから
この場でストレスということに焦点を当てて簡単に説明したいと思います。
まずはこちらの図を見てください
皮膚の断面図です。
真ん中のグレー色した部分が一本の
髪と思ってください。
1本1本の毛髪には
立毛筋<ピンク色の部分>という筋肉によって支えられております。
よく、逃げの口実ではありませんが
円形を見つけるとストレスで円形になったんだわ・・。
と伝えております。
しかし、お客様は、別にストレスはないんだわ~!って話になったりします。≪笑≫
もしかして、日常生活の中でストレスって自分自身は感じていないかもしれませんが
このあいまいな
「ストレス」って言葉
実際にどんなことが毛髪内部で起きているの?
という現実を写真でとらえております。
これは、ほとんど円形脱毛の方にみる症状です。
円形脱毛が見つかって数か月たった毛髪の状態です。
まだ0.1ミリくらいの肉眼では見えない位の毛髪です。
テレビ画面を写真に収めているので鮮明に映りませんが
新しい毛髪が生え始めるときって
このように毛先の太い毛髪は生えることはありません。
毛先は針のようにとがっているのが普通です。
しかしなぜこんな太い毛髪が円形のある場所から見つかるのか?
というのは
毛髪内部でこのように起こっているからなので
絵が下手でごめんなさい≪笑≫
人はびっくりするとどうなるでしょうか?
筋肉の硬直が起きますよね。
実は立毛筋の極度な硬直が髪の根元をありえない力で引っ張っているようです。
それを書いた図を表現してみました。
そして、引っ張られた毛髪が根元から切れてしまった写真が先にあげた写真で
根元の毛がきれなかった写真がこちらになります。
根元が変な方向に曲がっているがわかりますよね?
極度の硬直に耐えた毛髪の写真です。
なかなか、珍しい写真です。
ただ、私がこの写真を取り上げたことで
完璧な原因の究明も治療方法もあるわけではありません。
ただ、ある仮設ものもと治療をして完治した方の写真がこちらです。
この写真はいろんな方の治療してきた方のごく一部ですが
約半年かかりましたが完治しました。
そうそう!最近の私の仮説なんですが
円形ができやすい人ってある意味、ストレスを感じると胃が痛くなる人もいますが
それと一緒と思っております。
たまたま毛髪にストレスがかかった!ということなんだろう?という仮説です。
それから、頭髪にできる円形の場所が重要だったりします。
場所によって、弱っている体の器官がわかったりもするのです。
それから、普段、ストレスを感じてないんだわ・・。という方、夢はみませんか?
目が覚めて大汗かいたりするような夢って見ていませんか?
以外にストレスって起きているときだけではなく
寝ているときのほうがかかっているのかもしれませんね・・。
せめて寝ているときくらいは
たくさんのボンドガールに囲まれている夢を見たいのですが≪笑≫
さぁ~ってと仕事しま~す!!
PS 太細君より野菜をいただきました。
春を感じますね・・。
ほうれん草とあれ?何って野菜だったかな?
ごちそうさまです。めっちゃおいしかったです!!
そうそう!!50代になると毛髪も細くなってきます。
そして筋肉の衰えは腹筋だけではありませんよ・・。
立毛筋の衰えもあるってことを知ってくださいね。
それには何が必要か?
麗人はそんなことをアドバイスできるサロンです。
1期生の方はまだ終わっているわけではありませんが
そろそろ2期生の方の募集をさせていただきます。
1回の講習で約2時間行います。
1回につき1500円いただきます。
★1人でも構いませんが、できればお友達とペアで習ったほうがいいかと思います。
★のちのちペアでお互いに着物を着せ会います
★麗人にあるボディ<お人形>が2台しかありませんので2名以上は難しいです
★着物がなくても大丈夫です。<麗人の道具を使用します>
★娘の成人式に自分が着せたい!ってかたでも振袖から教えます。
★息子の成人式に袴を着せることも可能です。
★個人差はありますが10回程度の勉強で着せられるようになります。
★まずは人に着せることをしたのち自分にも着装できるようにします。
★時間は夜仕事が終わってからになりますので19時から2時間の講習です
★昼間希望の方は私のお休みの日に練習します。
★日程は私の都合を習う方の都合になるべく合う形で行います。
★私の教える着付けはあくまでもきれいに着せる方法です
<ちょっと手間のかかる作業もしますが、習っておくと便利です。>
★夏のゆかたも簡単に着せるようになります。もしくは袴の着付けも習いたい方はOK
お気軽にお申込みください。
こちらは1期生の方が成人式の娘さんを着付けた作品です。
こちらはボディーに着付けた作品です
練習風景