■鏡の中の笑顔たち

息子に見てもらいたくて前売りチケットを購入
内容は分かりませんでしたが
さっそく見に行ってきました・・。
本当にいい映画でした・・。
自分の仕事を30年以上もやってきているから
主人公のせつなさが非常に伝わってきました・・。
私たちの仕事は
いつも、鏡に映るお客様と接して
ちょっとだけ垣間見るしぐさや
雰囲気をみて
お仕事しています・・。
鏡に映る笑顔は
私たちのエネルギーになります・・。
そんな当たり前のことを思い出させてくれた映画だったのです・・。
この映画を見て息子がどんなイメージを持つかは分かりません・・。
いい技術を身につけようとして一生懸命に練習をしている息子に
また一つ課題が増えるような映画ですね・・。
そうそう!!
私も実体験でこんな素敵な話を日曜日にいただきました・・。
朝早くに、セットの予約をしてくれた
○○ちゃん・・。
弟君とエレクトーンといっしょに奏でる
コンクールに出場する!ということでした・・。
曲は「キャリーぱみゅぱみゅ」の曲
かわいらしいセットを作り
がんばってね~と店を送り出しました・・。
その夜、○○ちゃんのおかぁさんから電話が鳴ったのです・・。
「○○。コンクールに入賞したんです・・・。
うれしくって、○○、麗人に電話したい!!ってことで
電話をかけたんです」
わたしも、息子がピアノをやっていたこともあり、
緊張感の中でやっている事を知ってますから
彼女の頑張りに
「おめでとう!!」
「札幌の大会もがんばるんだよ!」ということをお伝えしました・・。
電話をもらった私がなんかとてもうれしくて
励まされたような気持ちになりました・・。
私たちの仕事は、その人の、人生のページに
ちょっとだけ、色をつける仕事です・・。
言葉での愛ある言葉も必要ですが
鏡の向こうに見える笑顔に
自分の気持ちを伝える場でもあるんでしょうね・・。
本当にいい仕事に巡り合えた!
と再確認する週末でした・・。
さぁ!!今日も元気いっぱいがんばります・・。