伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:1] [昨日:2] [751] rss feed
[2015.08.28]
■飴ちゃんが出来るまで・・・。
白い恋人の工場見学  
 
飴細工編です・・。  
 
 
最初出来上がるまでこんな感じになるんだろうって思っていました・・。  
 
 
 
 
7.8CM位の大きさの飴がいくつも出来るんだろうって・・・。  
 
 
重さにして5.6キロはありますよね・・。  
 
3人がかりで作っております・・。  
 
飴細工だから、ある程度暖かくないと加工が出来ないのは分かります・・。  
 
でもあの大きさの飴の塊だからそうとうな量が出来るんだろうって思っておりました・・。  
 
 
 
ある程度中の絵の模様が完成しました・・。  
 
すると「おお!!これはすごい」という光景が目に飛び込んできたのです・・。  
 
なんと・・。こんなに小さい飴を作っていたの?  
 
っておもえるほど細い飴の棒状を作っているのです・・。  
 
その数そうとうどころではありません・・。  
 
 
 
こんな状態になるまで引っ張ったら、絵になるんだろうか?っていう感じの引っ張り具合です  
 
 
 
 
 
細くきられた棒状はどれくらい出来るんでしょうか?  
 
 
数えきれないくらいの量です・・。  
 
 
 
多分、一人の人が1日に一個食べても  
 
100歳以上になっても食べきれない数ではないでしょうか?<笑>  
 
半端ない数です・・。  
 
 
 
出来あがった飴はこんな素敵に細工がされた  
 
飴ちゃんに変身・・。  
 
夢がありますよね・・。  
 
作っている方は大変でしょう?  
 
ガラス越しに見られながら作ってる女性の方たち  
 
御苦労さま・・。  
 
完成された飴は来場者に配られておりました・・。  
 
 
 
おいしくいただきましたよ・・。  
 
感謝  
 
 
 
 
 
イシヤの工場はほかの製品も作っているからほかにもあるんでしょうが、働きがいがあるのかどうかは分かりません  
 
でも間違いなく北海道のスイーツの文化を作った企業ですよね・・。  
 
ところどころに、商売成功へのヒントがいっぱいありました工場見学  
 
一度行かれるといいですよ!!  
 
 
さぁ!!今日も張り切って仕事します!! 



▼トラックバック(0)
このエントリへのトラックバックURL:
現在トラックバックの受信を停止中です
▼コメント(0)

▼コメントを書く...
*必須入力です
 「コメント」欄は日本語で記入してください。
 英字数字のみだと、コメントと見なさず投稿できません。
*お名前:
メール:
URL:
*コメント:
ああ~遊行!!
麗人 Love Earth
麗人 Love Earth
★誕生★ 
12月10日 洞爺湖のほとり 
 
★血液★ 
興味がないがO型みたい 
 
 
★趣味★ 
創造 
 
5歳で父の仕事の関係で岩手県に・・。 
 
修行時代>高校を卒業後千葉県の大友美容室で10年間みっちり修業・3年程、姉のサロンで店長として修業 
 
遊行の始まり> 
Cut&Perm麗人 1995年10月7日OPEN、 
遊行が始まった、始まった頃は苦行の連続<笑> 真面目にリサーチしてお店をするべきだった・・。と後悔の日々・・・。 
しかし生まれながらの恵まれた環境に育ち、苦労知らずで生きている<笑>  
 
2007年12月10日 
麗人Love Earthに名前を変える。 
そして新しい基地を構える。 
みなさんのご指示で立派な基地がオープンしました。 
 
生まれただけでぼろ儲け・・。 
 
目標 
「楽しむこと・・。」 
「人生はたった一度きり・・。自分の人生の映画を主演で演じきる」 
 
麗人HP 
http://reijin.website/ 
ブログ検索