■伊達美容業界が変わるとき
これってもしかして私だけが感じていることかもしれない・・。
この町で商売をして成功したとしよう・・。
ただこれはこの町だからできたことで
ほかの街で通用するか?というとそういうことではない・・。
ただまれに、心地よい接客をしてくれるお店もある。
先日、東京の不動産屋さんで息子のアパートの契約をした・・。
すでにお金は支払われ、あとは東京に行くだけ
しかし担当の方はたまに携帯に電話をくれる
「大屋様・・。何かわからないことがあったら何なりとお電話ください!!」という言葉を伝えるために・・。
伊達だから・・。田舎だから・・。
もしかして、そんな気持ちが私の中にもあるのかもしれませんね・・。
彼の電話を受け取った時に、改めて心のこもった接客というものをみなおすことになりました。
ただ単に言葉が丁寧と目配りがいいとかではない、
いかにお客様が考えていそうなことを自ら行動に起こしてやっているかどうかだけである・・。
先日 札幌のあるラーメン屋さんにいきました。
お持ちしたラーメンを置くと彼はこのように言いました・・。
ごゆっくり召し上がりください・・。
という言葉はいいが
背中を向けてキッチンに向かった状態である
要するに、お客さんに向かって発したんだろうが、その行動を見た私は、
自らが発する言葉と行動ってセットだよな?
ということを感じた次第です・・。
麗人も20年以上商売をしてきました。
当然ながら失脚もあります・・。
いろいろと工夫を凝らしたサービスもしておりますが
完璧でない私の行動が、どこかしらで気の触る方もいたのかもしれませんね・・。
まぁ!技術が気に入らなかったのが一番なんでしょうが<笑>
さて、美容業界は、ここで一つ、大きな変化の時が必要だと感じました・・。
ずっと思っていたけど、そろそろ本気を出さないと、
大資本が田舎を襲撃しちゃうよ!!
理美容の安売り店 衣装の販売業〇〇〇ら・・。
自分たちがこの町をどのようにしたいか?
というビジョンをもって 手をつなぎ行動するときがきたんではなかろうか?
私は自分がいる場所を天国と感じてます・・。
だから私にとって 伊達は「天国」なんです・・。
あの世の天国なんて望みません・・。
それよりも今ある環境をよりよくするために
私は行動します!!
今日も元気に行きます!!
PS 美樹さんからの差し入れ
めちゃくちゃおいしいちくわパンです。
心やさしき美樹さんに感謝!!

