■見入ってしまった・・。ペンギンたち
4日目 向かった先はスカイツリー
スカイツリーは雨の日はのぼるべきではないって地元の方に聞いていたので<霧がかかるため・・>
今回は上りませんでした。

見学の候補として 池袋サンシャイン60水族館 西葛臨海公園水族館
などありましたが、庶民的な水族館
スカイツリー内の「すみだ水族館」に行ってきました。
金額も東京にしては安めで、ひそかな穴場ではないでしょうか?
とてもきれいな水族館です。
何百種類の生物がいるのかわかりませんが
どこの水族館に行っても思うことですが現実逃避には
最高の場所が水族館ですよね・・。
海の中ってまだまだ発見されていない生物がわんさかいるのではないでしょうか?
そんなことを思うとワクワクしませんか?
そんなことを感じながらじっくりと見学してきました。
お出迎えはクラゲ
あまりの種類の多さにびっくりです。
巨大なクラゲはいませんが小さいサイズのクラゲたちが本当にかわいらしく泳いでおります。



東京湾にいる魚たちや熱帯魚 いろんな生物たちに癒される時間が持てたことに感謝ですね。


そうそう今回、まじかでペンギンを見ることができましたが
動物園のサル山とおんなじ感覚がペンギンたちにあります。
見ていて飽きません・・。ずっと見ていられるペンギンたち・・。
実は飼育係が餌付けしているときに出くわしましたが
この飼育員たちがすごかったです・・。
40羽以上もいるペンギンたちの一匹 一匹の名前を確認しながら餌付けをしていることです・・。
私には同じペンギンにしか見えないのですが…<笑>
毎日、あっていると顔の違いが判るんでしょうね?
びっくりです。




すみだ水族館・・。是非行ってみてはいかがでしょうか?
まじかでペンギンが泳いでいる姿みると
本当にかわいいですよ!!