■ ♪ コンサートでの気持ち ♪
「私たちDUAは本当に恵まれている」 という気持ちになったコンサートでした。 これまでのコンサートもそうでしたが、今回もそれはそれはとても良い雰囲気の中で演奏させていただきました。
会場である 「旧 蟠渓小中学校」 の体育館の天井です。

なにせとても頑丈そうに造られています。
8月21日、当日午後3時前に会場入りして、早速リハーサルをさせていただきました。

さて、午後5時 「開演直前」 の会場の様子です。

湯人家さんに湯治にいらしている皆さんはじめ大勢の方々に参加していただきました。
声楽の 「あめーめ 」 さんはお客様と一緒にすてきな歌をたくさん聴かせてくださいました。
そして 「THOUSAND POWER」 のお二人と娘さん(4歳)は、うっとりするようなオカリナとすばらしい歌を聴かせてくださいました。
我らがDUAは、
1 風になる (十八番です)
2 となりのトトロ (今回のために用意しました)
3 丘を越えて (これも新しいレパートリーとして皆さんと唄いました)
4 見上げてごらん夜の星を (ソロでした)
5 ルージュの伝言 (これも十八番です)
6 Kaimana Hila (言わずと知れたDUAの基本)
を演奏させていただきました。
みなさんにとても喜んでいただいたようで、「また今度も聴かせてね!」 とのありがたいお言葉を賜り、プレーヤー冥利に尽きます。
コンサート後の懇親会で 「ウクレレへのイメージが変わったよ」 とのお言葉もいただきました。 (いまは、これが一番うれしい・・・)
あらためて、
このたび、コンサートにお誘いを頂き、さらに種々のお手配を賜りました湯人家様の小笠原社長様、女将さん、スタッフの皆様には、この場をお借りし、DUAを代表して衷心より感謝申し上げます。
そして、お聴きいただいた皆様、是非またお会いできる日を楽しみにしております。
それから「THOUSAND POWER」 の中居様ご夫妻。
機会がありましたら是非またどこかでお会いしたいと思います。
気持ちの良い演奏をさせていただいた各位にあらためて厚く御礼申し上げます。
最後になりますが、DUAのMrs.Aoki、Madam Fukuda、ニョーボーのサナ、おつかれさま。これからもよろしく。
「ウクレレを弾いていてよかった」 ・・・と、またいつもの気持ちにもなりました。
これからもDUAは皆様にウクレレの音色をお届けすべく、全員で取り組んでいく所存です。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
追記
私たちの演奏風景の画像が無くてごめんなさい・・・演奏側なので・・・。
いよいよDUAは真剣に 「マネージャー」 と 「運営スタッフ」 を募集しなければ・・・。