伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:2] [昨日:0] [1071] rss feed
[2013.06.01]
■♪ ウクレレ魂ライヴ Report 7 − ウクレレ魂よ永遠なれ −
JazzoomKatz in Hokkaido Tour 2013 
- 勝 誠二 & JazzoomCafeウクレレ魂 ライヴ - 
 
は、 26 日の札幌ライヴで大団円でした。 


勝さんと JazzoomCafe さんは午前中は大通りのライラック祭りでライヴ演奏して、 
 
午後は、昨年に引き続き Hawaiian Dining Ohana さんでライヴ。 
 
昨年、ここでの出会いがきっかけで今年の伊達ライヴが実現したので、思い出深いお店です。 
 
ここのライヴは、私も 「 お客さん 」 のひとりなので、のんびりとお二人の演奏を楽しませていただきました。 
 
あぁ~~ 至福のひととき・・・ 
 
そうそう、東京からこの日の朝に戻ってこられた今回のライヴ・プロデューサーである斉藤さんとも再会・・・。 
 
チョイと風邪ひきさんのようでしたが、お元気そうでなにより。 
 
 
ライヴ中に JazzoomCafe さんが会場に私を紹介してくださった縁で、北広島市のウクレレマスター S 様と名刺交換できて感激しました。 
 
 
今回の一連のライヴの過程で、また新たなウクレレのつながりがドッと増えてうれしい~。 
 
 
勝さん、本当にありがとうございました。 
 
JazzoomCafe さん、本当にありがとうございました。 
 
そして、斉藤さん、本当にありがとうございました。 
・・・あらっ? 写真がない・・・? 
 
では・・・ 
 
斉藤さんがおしゃっていたことを紹介します。 
「 来年はこの方も来るかも 」  
 
このお方って?・・・・ ええええええっ~~~~!!!! 
 
さすがにこのときばかりは血圧が・・・ポン!(笑) 
 
 
たっぷりの余韻を持ったまま・・・ 
 
ライヴ後はこれまた新たにブログなどのつながりでお知り合いになれた二人のお姉さまウクレレプレーヤー、旭川市の U さまと、札幌市の N さま、それに私たち夫婦の 4 人で懇親会。 
 
ウクレレ談義も楽しくて、思わずたくさん呑んでしまったし・・・ 
 
 
この日の夜は、北海道のウクレレシーンに新たなページが書き加えられた・・・・はずです・・・。(笑) 
 
U さん、 N さん、ありがとうございました。 
是非また一杯・・・(笑) 
 
 
 
そうそう・・・ 
ひとつ紹介を忘れていました。 
25 日の伊達ライヴの前に今回の北海道ツアーで唯一 「 ワークショップ 」 が開催されました。 
 
講師は、勝さん。 
私もチョロチョロしながら見学していましたが、とっても勉強になりました。 
( 中には自分で工夫していたことと符合することもあって、ひとりでニンマリ・・・ ) 
 
 
 
最後に、 
 
このたびのライヴにお越しいただいた方、関わっていただいた方、すべての皆さまへ心を込めて  
 
  「 ありがとうございました 」 
 
またこの 「 ウクレレ魂 ライヴ 」 でお会いしましょう!!! 
 
 
The soul of the ukulele forever ! 
 
 
To be continued ・・・ 
▼トラックバック(0)
このエントリへのトラックバックURL:
現在トラックバックの受信を停止中です
▼コメント(0)