■ ♪ SNS SAS DUA HUA ・・・
7 月ですね~ 激動の 6 月は文字どおり 「 あっ! 」 という間に過ぎ去ったような・・・
7 月も何やらいろいろありそうな予感・・・
さて・・・
タイトルの略称について少々・・・
SNS 言わずと知れたソーシャルネットワーキングサービス
私にとっては、この 「 ブログ★むしゃなび 」 しかなかったのが、今年の 1 月 1 日に全国のウクレレ愛好家との交流拡大を図るためアメブロにも参加。
それがきっかけで何人もの方々との交流が始まり、なかには実際にお会いしてお話しした方もいます。
さらに・・・
先のウクレレ魂ライヴをきっかけに Facebook 、Twitter にも進出・・・(笑)
おかげで全国の、特にプロのミュージシャン、ウクレレビルダーの方々との交流が始まりました。
なかには、 「 超 」 が付くほどウクレレ界では有名な方々もいたりして・・・
さらにさらに・・・
北海道内での交流を図るため mixi のアカウントまで取得・・・
こんなに SNS に関わって使いこなせるのかという疑問は・・・愚問・・・
無理に決まってます・・・
たしかに爆発的にウクレレつながりが拡大していますけど・・・
SAS といえば、これまた言わずと知れたサザンオールスターズ
活動再開は万々歳です、もちろん。
但し、しばし 「 あのお方 」 は SAS の活動で多忙になるので、ウクレレ関係の活動は 「 ? 」 。
まぁ、ポジティブシンキングで 「 しばしの猶予をいただいた 」 と思って、私自身の活動の足元を固めることに専念しましょう。
DUA ・・・ はい、伊達ウクレレ協会です・・・
いろんなことで立て込んでいた私のせいで、レッスンも縮小して少し静かにしていました。
が、また新しいメンバーさんが・・・( 笑 )
夏ですからねぇ~ ウクレレにお似合いの季節ですもの当然でしょう。
でも 7 月はどうなるのかな~ ウクレレ弾ければいいな~
HUA ・・・ 聞き慣れないですよね?
北海道ウクレレ協会の略称です。
いまは DUA が母体ですが、おそらく・・・近いうちに・・・
道内に支部を置きそうです・・・
伊達の 10 倍もの人口規模があるマチですけど・・・
現時点では、伊達が本部ですけど、そのうちどこかにお任せしましょう。
ねっ? 梅ねえさん? ( 笑 )
略せばいいってものでもありませんが・・・
こんな感じで略称に溢れた日々はウクレレつながりで 「 ビッグバン状態 」 でした。
せめてもの感謝の気持ちでみなさまにレイをプレゼントします

余談
トラックバック機能はチョイとおススメ。
上手く使うとたくさんのつながりがボンと増えるようです。