伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:1] [昨日:0] [1513] rss feed
[2013.10.14]
■猫まんが103~元気、カミングアウト
皆さま、ウクレレさなでございます。 
 
 
前回は私の「名誉の負傷」についてカミングアウトいたしました(カミングアウトって言うほどのものでもありませんが) 
 
 
実は猫トイレを掃除していましたら血がポトッと落ちていました。 
元気くんです。 
心臓をわしずかみにされた気分でした。 
 
この日はウクレレ練習の日で会員の皆様が代わる代わるいらっしゃった日でもあります。 


元気は割と私たちに心配をかけさせる子でして、痩せていていなかなか太れずにいたり、好中球が高くて全身痒がったり、はげたり。 
いつぞやは、階段の途中の手すりから下に落ちて手を怪我したり(爪がとれました)と、とぼけた顔からは想像を絶する体験をしてきました。 
 
 
そして今回は血・・・・・ 
あずきも入院したりしましたし、本当に悲しくなりました。 
ちょっと、病気の知識があるものだから余計に心配で。 
とうちゃんにいうと練習を止めてでも病院に行くといいそうなので、大まかなことだけ伝えて病院に連れて行きました。 
 
 
病院ではピンクの白衣(変だな~)を着た看護師さんに「元気ちゃん、お久しぶりですね」と抱っこされて「デレデレ」している元気を見ました。 
そして、採血もされましたが看護師さんに身体をペターと預けてうっとりしていました(-"-) 
 
アレルギーを表すデータは全くありませんでした。 
とりあえずホッといたしました。 
 
では、その血は・・・・・ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
皆さま、ご心配おかけしました。 
 
あずきの治療食(下痢を治すために食物繊維が多いカリカリ)を一緒に食べていたら、うん〇がちょっと固めに・・・・・ 
 
出ている認識がありましたが、管理不行き届きでありました。 
 
動物病院の先生には 
「イボぢです! 元気君はイボぢによる出血ですね。観察していってください。」といぼちを連呼されました^m^ 
 
普通のうんPに戻るよう、頑張ります! 
 
 
 
以上 
 
 
 
 
 
注 結局、元気は外痔核であったということです。 
▼トラックバック(0)
このエントリへのトラックバックURL:
現在トラックバックの受信を停止中です
▼コメント(0)