伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:387] [昨日:356] [ 1441189 ] rss feed
[2007.09.04]
「明日の晩、泊まれる?」  
先週土曜日の朝、突然、東京に住む息子からメールが届きました。  
友達三人と、レンタカーで北海道を目指しているというのです。  
メールをくれた時は、まだ仙台でした。  
「これから秋保温泉へ行って、フェリーでそっちに行くから。」  
 


二年振りに帰郷してくる息子。  
昨年秋に、私が東京へ行った時にも確かに顔は見ました。  
しばらくぶりで会えると、ワクワクしながらバイトの休憩時間に合わせて行ったのに、「昼飯の買い物してくるから」と、バイト仲間と一緒にそっけなくいなくなってしまったのです。  
たった30秒間のご対面に、この子はもう伊達に帰って来ることはないのかもしれない…と、ガックリと肩を落として帰って来たのです。  
悲しい出来事でした。  
 
でも、今回は泊るという。  
私は、「まったくもう…。急に言われても、布団も用意できないよ。夕飯何を出したらいいかなあ…」と困った振りをしながらも、内心は小躍りしたい程に喜んでいました。  
日曜日夜九時過ぎに到着した4人。  
息子はともかく、男の子4人が家に泊るなんで、「初」の出来事です。  
部屋を準備しながらもソワソワしてしまいました。  
友達の紹介を受けて、それぞれに挨拶を交わしジーッと見ると…、あら~☆皆イケメンで好青年。  
「ふむふむ。彼らのようなお友達と付き合っているのね。安心♪安心♪」  
四人の内、三人が大学三年生。  
この秋から就職活動です。  
だからその前に、行き当たりばったりの旅に出たのでしょう。  
今日は、最北端の宗谷岬を見て来ると話していました。  
 
私も若い頃を思い出しました。  
行き先も決めず、取りあえず新宿や上野や東京駅へ行って、その時の気分で選んだ列車に乗り、どこかの駅で降りる。  
お金も無いくせに、週末になると、一人で自由きままな旅ばかりしていました。  
そのくせ息子には、「今日はどういうスケジュールなの?明日は?」とついつい聞いてしまったりして…。  
勝手なものです。  
 
食事は、野菜ばかりの有り合わせ接待しか出来ませんでしたが、月曜日の朝11時半頃まで物音一つせずに寝ていたところを見ると、ゆっくり寛いでくれたのかな…と、嬉しくなりました。  
奥の部屋からゾロゾロと男の子達が出て来るのを見たお客様に、「民宿もやっているのですか?」と聞かれてしまって、苦笑…。  
 
 
 
帰りがけにイケメン達の写真を撮りました。  
もう少しゆっくりと息子と話したかったな…。  
けれども半日間、お陰様でいつもと違った空気の中で、八重ちゃんと二人、楽しい時間を過ごすことが出来ました。  
帰りも寄ってくれればいいのに…。  
そんな風に思いながら、4人の乗った車を見送りました。  
[2007.08.31]
最近の面白出来事シリーズ。 
[2007.08.30]
実は、昭和新山火祭りの日のスケジュールは、「花火大会」だけではありませんでした。以前のブログにも書いたけれど、朝8:48スタートで、今年「初」のゴルフコースデビューだったのです。  
一年に一度のペースで、4度目のコースです。 
[2007.08.27]
今朝の新聞を見て、「やっぱり本当だったのね!」と、ちょっぴり寂しい気持ちがしました。  
それは、昭和新山の花火大会のこと。  
昨日を最終回に、46年間続いたイベントの幕を閉じたのです。  
[2007.08.24]
一昨日、生まれて40日ちょっとのH君が来てくれました。  
若いおばあちゃんのM.Mさんと、その娘さんで赤ちゃんのお母さん、三人でランチに来てくださったのです。  
[2007.08.23]
一昨日は、店を早々に閉めて(PM8:01…だって暇だったの)、ゴルフの打ちっぱなし練習に行って来ました。  
[2007.08.22]
先日のブログに書いた、「初カンジー」の時にご一緒させていただいたEさん。  
実は、Eさん=江川やよいさんは、JoyFreeという本の編集長をなさっています。  
『JoyFreeは、「心を癒すエピソード」を綴った本です。』  
と、自己紹介がされています。  
 
 
 
[2007.08.21]
さて、昨日の続きです。  
ピッチングの練習は、なかなか調子が上がらず、だんだん凹んできました。  
ストレスが溜まってきたので、今度は場所とクラブを替えました。  
 
[2007.08.20]
なんとなく秋の気配を感じる今日この頃。  
秋と言えば、スポーツの秋!ってちょっと気が早いけれどね。  
ここのところ、やや運動不足ぎみだったので、昨日はスポーツ三昧の一日にしました。  
[2007.08.18]
もうすぐ夏休みも終わりですね。  
お母さん達は、日頃の給食の有り難さを、ひしひしと感じる夏休み。  
そして子供たちは、あと数日で終わってしまう夏休みを、名残惜しんだり焦ったり…。  
プロフィール
Rietty
Rietty
☆ブログの解説 
日々の暮らしの中で、出会った「いとをかし」な人・動物・物・風景などを綴ります。 
「いと」 
1)非常に。大変。事態が並々でないさま。本当に。  
「をかし(おかし・い)」 
笑いたくなるような面白さがある。滑稽である。普通でなく奇異な感じがする。異常だ。変だ。興味深い。おもしろい。風情がある。情趣がある。優れている。立派だ。ほほえましい魅力的なさま、心をひきつける趣深いさまを表す意。 
(大辞林より抜粋) 
さて今日は、どんな「いとをかし」に出会えるかしら...。 
ブログ検索