伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:385] [昨日:356] [ 1441187 ] rss feed
[2011.05.28]
唐突だけど、パイナップルが大好き。 
 
昨年、沖縄旅行をした時に連れて行ってもらった「名護パイナップルパーク」。 
ここでは入場券に”パイナップル食べ放題”がついていた。 


 
 
パイナップルの食べ放題なんて、何と言う幸せ☆ 
私はひたすら食べていた。 
ぴったり貼りついて食べていた。 
丸二個分は食べたかもしれないと思う。 
 
実は影むしゃも大好物。 
貼りついていたのは私達だけだったっけ。 
 
そして、実は亡くなった父も大好きだった。 
今でもあるが、上野のアメ横へ行くと、果物屋さんが1/8個に切ったものを割り箸に挿して売っている。 
父は良くそれを買ってくれた。 
 
さっき、夫にパイナップルを一個買って来てもらった。 
 
 
 
 
「もうちょっと、黄色くなってるのが欲しかったのに…」 
と文句を付けた私に、「少し置いておけば熟すんじゃない?」と言った。 
 
違うのに・・・。 
 
「パイナップルは、木からもいでしまったら追熟しないのよ。」と言ってから、確かそうだったはず!と、Wikipediaで調べた。 
 
やっぱりそうだ…合ってる。 
 
まあそれはいいとして、もっと気になる記事を見付けた。 
↓引用 
『生の切っていない果実を保管する場合は、逆さまに立てかけるとよい。 本来は、果実の下部に甘みが多いのであるが、逆さまにすることで甘みが果実全体に均等になるためである。』 
 
へぇ~~!! 
そうなんだ! 
”Upside down!!” 
すぐさま逆さにした。 
これで、上の方を食べる時に酸っぱい顔をしなくても済むかもしれない。 
 
と、も一つ仰天記事を見付けた。 
↓引用 
『耐用年数 [編集]平成20年度税制改正において、法人税等の「減価償却資産の耐用年数等に関する省令」が改正され、別表第四「生物の耐用年数表」によれば平成20年4月1日以後開始する事業年度にかかるパイナップルの法定耐用年数は3年となった。』 
 
へぇ~~!! 
パイナップルも減価償却資産なんだって! 
 
今日は、大好きなパイナップルについてだいぶ物知りになりました。 
[2011.05.27]
影むしゃも、三年目となるとちょっと違います。 
[2011.05.24]
なんだか寒い日が多くて、初夏~!!っていう気分になれません。 
 
でも夏を待ちきれなくて、サーフボードをFITに積んでイタンキへ行ってみました。 
[2011.05.23]
とっても久しぶりに室蘭水族館へ行って来ました。 
 
日曜日だったので家族連れが多かったです。 
でも、のどか~な風景です。 
 
コーヒーカップ。 
観覧車。 
ミニ汽車。 
どれもチビッ子向けの小型な造りで可愛らしい。 
 
みんな、のんびり笑顔で楽しそうだなあ☆ 
 
いいわあ(#^.^#) 
[2011.05.21]
冬仕様だったCamCarも、着々と夏仕様にチェンジしつつあります。 
 
昨日はタイヤ交換も終わりました。 
[2011.05.20]
わたくしも、ときにはMadamらしく・・・。 
[2011.05.19]
ブックマークをしているブログの中に、100円雑貨好きさんブログが何件かあります。 
 
みなさん、面白い物見付けています。 
[2011.05.18]
校長から影むしゃに変身した夫。 
 
慰安旅行の間も運転手だったので、休む間もなく働き通しです。 
[2011.05.17]
少しご報告が遅れました。 
『熊石あわびの里フェスティバル』は、満喫&惨敗してきました。 
 
惨敗? 
[2011.05.15]
ということで、熊石あわびの里フェスティバル会場の駐車場です。 
 
ようやく晴れました。 
 
でも寒い朝です。 
プロフィール
Rietty
Rietty
☆ブログの解説 
日々の暮らしの中で、出会った「いとをかし」な人・動物・物・風景などを綴ります。 
「いと」 
1)非常に。大変。事態が並々でないさま。本当に。  
「をかし(おかし・い)」 
笑いたくなるような面白さがある。滑稽である。普通でなく奇異な感じがする。異常だ。変だ。興味深い。おもしろい。風情がある。情趣がある。優れている。立派だ。ほほえましい魅力的なさま、心をひきつける趣深いさまを表す意。 
(大辞林より抜粋) 
さて今日は、どんな「いとをかし」に出会えるかしら...。 
ブログ検索