ちょっと時間がかかり過ぎている確定申告の仕上げのために、今日も部屋に籠っていました。
すると、「コウ!コウ♪」と鳴く声が聞こえてきました。
白鳥だ!!
急いで窓を開け、空を見上げV字隊列をさがしました。
けれども空にはその姿はありません。
キョロキョロと辺りを見まわすと、近くの畑にたくさんの白鳥を見付けました。
携帯を持って外へ飛び出しました。
本当はもっと近くへ行きたかったけれど、何かを啄みながらゆっくりと羽を休めている白鳥達の邪魔はできないので、遠くからパチリ。
やっぱり残念な写真ですが、雰囲気だけでも。
ざっと30羽はいました。
望遠レンズで見たかったなあ・・・。
春は間違いなくすぐそこです。
そして本日、ようやく二人分の確定申告を提出できました。
あ~!すっきり♪
山から下りて、昨日は札幌の街を歩いていました。
スキーウェアを着ていない人混みは久しぶりです。
若い頃を都会で過ごした名残か、人のたくさんいる街を歩くと、何故か速歩きになります。
田舎の人とは違う時計を持った都会の人は、歩調まで速くなるようです。
自然に。
だけど、田舎の時計に付け替えて久しい私は、自然に…ではなくて、頑張って速歩きをしてしまうのでした。
18日から20日まで、福岡県のH高校女子8名の修学旅行レッスンでした。
そして最終日の今日、「3日間のスキーレッスンの感想を博多弁でどうぞ!」と突然振った私に、みかちゃんが答えてくれたのがタイトルの言葉。
ちなみに、「どどすこ…」の部分はフルコーラス(?)で続きました。
みかちゃんの一芸です。
嬉しかった。
おはようございます。
今朝も素晴らしい朝陽が射していましたが、昨日の学習経験が生かされています。
無事にルスツ到着です。
事務仕事に切りをつけて、昨晩は真狩泊でした。
今朝7時、道の駅を背にルスツへ向かうと、いつになく眩しい。
まともに前が見られないほど。
このたび、娘がひとり増えました。
2011年1月23日。
息子が結婚をしました。
なんと、私達と一日違い。
何か意味があるそうですが、その訳はまだ教えてもらっていません。
昨晩、CamCarでのふたりの言葉は、白い息とともに車内に広がっていました。
なぜ白い息?
久しぶりの更新です。
ご心配をお掛けしましたが、CamCar は再び元気に走っています。
交換されたピカピカのボルトが、あの悪夢を呼び起こしますが、喉元過ぎればなんとやらです。