伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:385] [昨日:356] [ 1441187 ] rss feed
[2010.11.19]
カフェルームの営業が残り2日となりました。 
 
ここのところ毎日、お馴染の方や初めての方が次々と訪れてくださっています。 
「冬の間、体に気を付けて元気でスキーを頑張ってくださいね。」とか。 
「来春、また美味しいお食事を楽しみにしていますね。」とか。 
「れんがお休みの間、ここに替わるところがなくて。」とか。 
 
それはもう、涙が出そうなくらい嬉しい言葉と一緒に、半年間のさよならを伝えに来てくださいます。 
本当に幸せです。 
ありがとうございます。 


そして今、私の頭と心の中は完全に四分割されています。 
1.残り二日になったカフェで、最後までお客様に愛を注ぐこと。 
2.もうすぐ始まるスキーのお客様に十分な愛を注げるように、技術と言葉のお勉強をすること。 
3.『白い季節だけのギャラリーVol.3』に参加してくださる作家さんとその作品たちを愛して、多くの皆様に愛されるように環境を整えること。 
4.こんな感じで慌ただしいけれど、理解とサポートと励ましを惜しまない最愛の家族に対して、常に感謝の気持ちを忘れないこと。 
 
・・・と、頭も心も体力勝負だ~!と毎朝気合を入れている今日この頃です。 
 
 
さて今回ご紹介する作家さんは、こんな私が”師匠!”とお呼びしたいくらい、「日常的爆走系」で何事にも「いってまえー!」的なエネルギッシュ体質の女子でママで妻の方です。 
その方は、ビーズとシルバーアクセサリー、雑貨制作の『~あや~』さんです。 
旭川在住の作家さんです。 
 
この”雑貨”とひっくるめている所がミソです。 
とにかく何でもやってみたい派。 
だから、色んなものが到着します。 
~あや~さんから届くビックリ箱(笑)を開けるのは、本当にワクワクします。 
楽しいんだな♪これが。 
 
さあ!それでは、そのワクワク感を少しだけご紹介しますね♪ 
 
 
Q1.その作品作りを始めたきっかけはどんなことですか? 
 
→育児の息抜き(現実逃避ともいう。。。)に、安くてかわいくて自分好みのアクセサリーを作ってみたい!と始めて、身につける事よりも作る事にすっかりハマってしまいました。 
 
 
Q2.作品作りをするにあたって、特にこだわっていることはどんなことですか?または、今年の”マイブーム”は何ですか? 
 
→手頃なお値段をキープできるよう、でも安っぽいだけにならないように気をつけてます。 
マイブームは革と編み物!アクセサリー作りに少しずつ取り入れてます。 
 
 
Q3.どれも作家さん自信の品だと思いますが、初回で出品した作品のうち、特別三つ選んでそのPRをお願いします。 
 
→自分的に定番作品となっています。 
(1)じゃらじゃらネックレス~色を絞ってしゃらしゃらと揺れるモチーフをトップに。ロングネックレスとも合わせて使えます。お洋服を選ばないところがさらにおすすめです。 
 
 
 
 
(2)革紐ペンダント~市販のチャームやビーズを組み合わせて、シンプルに。ひとつとして同じ組み合わせはありません!革紐は長めなので、お好きな長さで結んで使えます。 
 
 
 
 
(3)おまもりストラップ~れんさんでいつもご好評頂いている、金具を使わないストラップです。今回も登場させて頂きます^^* 
 
 
 
 
 
4.工房・店舗などの住所やブログやHPアドレスあるいはイベントの案内など、ほか何でもOKですので宣伝のメッセージをお願いします。 
 
→作品の記録と、思いつき旅の記録と(笑、日常のことをつらつら書いているブログ「handmade ~あや~」です。 
参加予定のイベント案内、日常の小ネタなどなどもあります。 
よければ暇つぶしに覗いてみて下さい^^* 
 
 
旭川・富良野・剣淵辺りのイベント総なめ(笑)で、精力的に活動している~あや~さん。 
その作品を手にすると、なんだか妙に明るく楽しい気分になります。 
私的には、新しいタイプの癒し系だと密かに思っています(*^^)v 
しかも、申し訳ないほどのリーズナブル価格。 
どうぞお見逃しなく♪ 
 
 
『Handmade Shop REN in winter~白い季節だけのギャラリーVol.3』 
12月1日 10時オープンです! 
チェックはお早めに~(@^^)/~~~ 
[2010.11.18]
こんばんは。 
今日はダブルヘッダーでUPです。 
 
今朝4人目の作家さんをご紹介しましたが、なんだかジャンジャンご紹介したくなっちゃいました(*^^)v 
いよいよカフェルーム営業が残り3日となりました。 
 
先日”納品ラッシュ”のご報告をしましたが、ただ今居宅部分は大変なことになっています。 
まさしく足の踏み場もない状態。 
辛うじて布団を敷くスペースを確保しています。 
ただし、部屋の粗方を占めているのは実は作品だけではありません。 
私たちとお客様のスキー用品が、かなり大きく場所取りをしています。 
 
ここで”圧巻!”の写真を載せようかと思いましたが、改めて絵にすると具合が悪くなるので止めておきます・・・。 
[2010.11.17]
函館は、”和と洋””古と新”が素敵に調和している街です。 
「行ってみたい観光地」として人気を誇るのも頷けます。 
[2010.11.15]
冬ごもり前のCamCarツアー納めに、函館海鮮三昧をしてきました♪ 
ちょっと娘に対抗してね☆ 
[2010.11.14]
12月1日よりカフェルームで開催される『Handmade Shop REN in winter~白い季節だけのギャラリー Vol.3』。 
 
 

[2010.11.12]
少し話がさかのぼります。 
 
久々に伊達に帰って来た娘が、毎日遊び回っていたというお話は以前のブログで書きました。 
[2010.11.11]
これをつけたことありますか? 
 
 

[2010.11.10]
先日のブログでもご案内しましたが、れんカフェルームの2010年営業は11月20日をもちまして終了いたします。 
 
1年に100日余りの我が儘営業にもかかわらず、たくさんの皆様にお越しいただきましたこと、心から感謝の気持ちで一杯です。 
 
幸せです。 
本当にありがとうございます。 
 
残り9日となりました。 
今日もまた、愛と笑顔を持って皆様をお待ちしております。 
[2010.11.09]
前回のチセヌプリとニトヌプリで、ニセコ方面の山歩きは最後のつもりでしたが、ぽかぽか陽気に誘われてアンヌプリを登って来ました。 
 
五色温泉からのコースです。 
プロフィール
Rietty
Rietty
☆ブログの解説 
日々の暮らしの中で、出会った「いとをかし」な人・動物・物・風景などを綴ります。 
「いと」 
1)非常に。大変。事態が並々でないさま。本当に。  
「をかし(おかし・い)」 
笑いたくなるような面白さがある。滑稽である。普通でなく奇異な感じがする。異常だ。変だ。興味深い。おもしろい。風情がある。情趣がある。優れている。立派だ。ほほえましい魅力的なさま、心をひきつける趣深いさまを表す意。 
(大辞林より抜粋) 
さて今日は、どんな「いとをかし」に出会えるかしら...。 
ブログ検索