伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:385] [昨日:356] [ 1441187 ] rss feed
[2010.07.27]
この時期、各地お祭りが目白押しですね。 
近隣でも、先週末は室蘭・洞爺湖・小樽でお祭りでした。 
 
室蘭では、いつもお世話になっている『ROSEMIST/えいわえん』さんや『♪ゆりりん♪』さんが参加して頑張っていらしたのですが、今回は「ごめんなさい<(_ _)>」。 
小樽へ向かう都合上、失礼してしまいました。 
 
そこで先ずは洞爺湖へ。 
車を停めて、ちびチャリで会場へ向かいます。 
 
 



洞爺湖では、”Art Free Market”に『OZ』さんが出店していました。 
いつもながら、センス良く素敵な作品が並んでいましたよ♪ 
 
前日は雨に泣かされたそうですが、日曜日は晴れて良かった。 
でも・・・。 
お祭り会場の設営にもう少し工夫が欲しいなぁ・・・と思ってしまいました。 
 
サブステージの陰に隠れてしまっている”Art Free Market”会場は、人の流れをステージテントで止めてしまっているのです。 
だから、せっかくのブースに気付かない人もいるようでした。 
残念です。 
スタッフの皆様、来年のためにも是非ご一考を・・・。 
 
さてさてそのサブステージとメインステージでは、和太鼓の競演がありました。 
オープニングを飾ったのは、『武者太鼓』の皆さん。 
影むしゃは、「おれも出なきゃ!」とか言ってたけれど、『影』が付く人は出られません・・・。 
 
実はこの『武者太鼓』の皆さんの中に、かつて一緒にオホーツクサイクリングを走った仲間が三人います。 
多芸なのですね♪ 
 
 
 
 
お次は『伊達中』の皆さん。 
二曲をとっても楽しそうに演奏する生徒さん達。 
生徒さんたちの笑顔を見ていて、心から楽しめることがあるのっていいな♪と感じました。 
 
 
 
 
3番手は『聖龍太鼓』の子供たち。 
下は2歳の女の子(一番右手前)がいました。 
おしゃべりもやっとです。 
司会者に励まされて、「ばんがりましゅ!」(←がんばります!の意)と元気に言っていました。 
親でなくてもあまりの可愛さにジ~ン・・・(/_;) 
 
 
 
 
そして次にバトンを受け継いだのは、上の三つのグループの師匠、坂井猛志氏率いる『聖龍太鼓』の皆さんです。 
実は、坂井さんは15年以上前からの知り合いです。 
以前から、太鼓に賭ける情熱は並大抵のものではありませんでした。 
最近は新たにリラクゼーションの方でも活躍されているようです。 
常に前向きな方です。 
見習わねば☆ 
陰ながら応援したいと思います。 
 
 
 
 
さてと、それでは小樽へ向かいま~す。 
[2010.07.25]
伊達に移住して25年目に入りました。 
4半世紀もここに住んでいても、まだまだ行ったことがないところがたくさんあります。 
 
そういうところや、お気に入りなところを記録してみたくなりました。 
あくまでも、たまたま出掛けて心に残った場所を気まぐれにですけど・・・。 
[2010.07.23]
何かを始めようとする時、まず格好から入るタイプの人がいます。 
頭の先から足の先までキメテ、道具もビシッと揃えて取り掛かるタイプ。 
 
どちらかというとそういうタイプではない私だけれど、今回はそういう方の気持ちをとても理解しました。 
 
乗りたい乗りたい!! 
ハイビスカスのサーフボードに乗りたい!! 
[2010.07.21]
昨日はあの暑いさなか、書くのも読むのも疲れてしまうような長い作文を書いてしまった。 
 
それはまるで、昨日の『れん』がいかに暇だったかを宣伝しているよう。 
 
しまった・・・。 
 
ばれちゃうじゃないの・・・。 
 
だから今日はその反省をふまえて簡潔に。 
[2010.07.20]
道南バス、カルチャーセンター7時35分発札幌行き乗車。 
9時15分、大谷地降車。 
中央バス、大谷地9時45分発北広島三井アウトレットパーク行き乗車。 
10時10分、三井アウトレットパーク降車。 
 
札幌スタスタ歩きの始まりです。 
[2010.07.17]
昨晩、中学校時代からの友人Tsuちゃんからメールが届いた。 
本当は結婚して荒井さんになったのでAさんなのだけれど、私にとっては今もTsuちゃんだ。 
 
用件は、「伊東先生のリクエストで同窓会をするよ!辻ちゃんなら(私の旧姓)1000km離れていたってどうってことないでしょ?」というものだった。 
[2010.07.16]
昨年、『森ガール』ファッションなるものが女の子達に流行ったらしいと今年になって知りました。 
「どんな?」と聞くと、「森」が似合いそうなほんわか癒される感じのファッションなのだそう。(違ったかな?) 
 
ふ~ん。 
ファッション業界も手を変え品を変え、上手く女の子達の心を掴むもんだ・・・と、感心することしきり。 
[2010.07.15]
うそ!! 
 
いえ。 
ほんと。 
 
ただしこれ。 
 
 
 
 
待望の赤ちゃん♪ 
度々登場しているゴーヤが、ちっちゃなちっちゃな実を付けたよ~。 
めちゃくちゃ可愛い☆ 
早く大きくなーれ(#^.^#) 
[2010.07.14]
誠に勝手ながら、12 日から18日まで、夫は影むしゃ業を休業いたします。 
三つ目の顔になるためです。 
[2010.07.13]
昨日に引き続き、えこりん村のお話です。 
 
ここには愉快な動物たちがたくさんいました。 
プロフィール
Rietty
Rietty
☆ブログの解説 
日々の暮らしの中で、出会った「いとをかし」な人・動物・物・風景などを綴ります。 
「いと」 
1)非常に。大変。事態が並々でないさま。本当に。  
「をかし(おかし・い)」 
笑いたくなるような面白さがある。滑稽である。普通でなく奇異な感じがする。異常だ。変だ。興味深い。おもしろい。風情がある。情趣がある。優れている。立派だ。ほほえましい魅力的なさま、心をひきつける趣深いさまを表す意。 
(大辞林より抜粋) 
さて今日は、どんな「いとをかし」に出会えるかしら...。 
ブログ検索